某日、旭川出張。

スーパーカムイとかいう電車に乗ることになりました。
JR北海道の電車、ほとんど乗ったことありません、ちょいと緊張でしたが
指定席はUシートとかで、とーっても快適♪
今季、例年にない雪が降った、岩見沢・美唄は
本当に電車から見る景色が違いました

画像からはちょっとわからないかもしれませんが
雪の中に家がある感じ・・?
美唄や岩見沢は冬期間幾度となく訪れていますが、この状況はビックリ。
で、旭川到着
まだ指定時間まで余裕があるので、旭川ラーメンでーすヽ(^o^)丿

梅光軒本店です。
美味しかったです、以前青葉で食べたこともあるのですが
スープが美味しい♪
その後
3時間ちょっとのお仕事を終えて、無事任務終了。
本来は日帰りなんだけど、久々の旭川ちょっとブラブラしようかな?と
お得なホテルを取って1泊にしました。
さぁ、これからはプライベートで観光気分♪
そんな事情を話したら旭川スタッフのAさんが
「じゃ、上野ファームのNAYA カフェに行きませんか?」と嬉しいお誘い
雪に埋まる?カフェ

入り口にはカワイイウェルカムボード

冬期間はカフェだけ営業してます。
お薦めとういうアイスにコーヒーをかけるナントカいうのをいただきました。

連れて行って頂いたAさん曰く「あ、アイスが違う・・」と残念顔

なんでも夏にきた時はとっても美味しかったそうで・・
でも、カフェの雰囲気も凄く良くセンスが良くて雑貨類もカワイイものが多い
これは雪が溶けたらもう一度来なければ〜と思いました。
※Aさんはここのケーキはすべて試したらしく、全部美味しかったそうです。
ほとんどお客さんが居ないカフェでガールズトーク炸裂
色々お話を聞けてとても楽しかった〜
帰りもホテルまで送っていただいて、本当に感謝m(_ _)m
※この時駅前で超有名韓流スターが撮影していたらしい
あのマッコリのCMの人らしいけど、撮影隊を横目にさっさとホテルに入った私です。
そして旭川ターミナルホテルにチェックイン
シングル指定だったけど、
「本日シングル部屋ご希望が多く、ツインのお部屋になります」とフロント嬢。
(^o^)わーいラッキー

広いのだ〜

るんるんして窓のカーテンを開けると

残念ビュー(´・ω・`)
お天気も良く月も夜景も綺麗なんだけど・・
やっていないビアガーデンビューでした(-.-)
(夏場はどうすりゃいいのか?疑問)
久々にぐっすり

(朝うるさいワンが居ない)

朝食はバイキング形式で、和洋色々ありました
目玉の<いくら取り放題>の所でイクラさんをたんまりお皿に載せて
サラダもたんまり載せて朝食

お味はまぁまぁでした。
このホテル
駅のすぐ前だし、旭山動物園へ無料送迎バスもあるし
無線LAN・お部屋には有線LANコードも出ていて
有料だけどPCとiPadの貸出もあり
色々な宿泊プランもあるのでコストパフォーマンスは良いかも?
あ、和室もありみたいです。(お子様連れには良いかもね)
久しぶりのプチ旅行気分、電車も楽しいかも〜と思いました。
それにしても旭川駅、新しくなって立派〜だけど
ガラーンと人少なし
買い物公園も日曜日なのに人少なし
札幌駅に帰ってきた時、人の多さにビックリした私でした。
上野ファーム
http://www.uenofarm.net/
旭川ターミナルホテル
http://www.asahikawa-th.com/
コメント
yumiさん、久しぶりです〜
旭川、9年くらい暮らしたので懐かしいです。
梅光軒は、本店が一番おいしいです。
今度いっしょに、旭川のぷっち旅しましょうよぉ〜。
ターミナルホテル、ランチは食べたことあるけど、朝ごはんもいいですね。いくら、食べたい。
はじめまして!
私も旭川は7年間住んでおり、懐かしく拝見致しました。
寒さは凄〜〜〜いですが、この街の方は温かい心を持った
方ばかりっだった記憶がよみがえってきます。
久し振りに、買い物公園でもホロホロしたいな〜と・・・・
>とらねこさん
旭川ラーメンは旭川で食べるのが一番でーす♪
いくらはね、ちょっと塩っけが多かった〜かな?
まぁ何回もおかわりしていた人はいっぱいいましたけどね・・・私レベルのお話^^;
JR北海道のプランもホント色々あって今回とても勉強?になりましたー、ホテルプランも様々でとってもリーズナブルに観光ができると思いました。
その上
旭川スタッフも「是非夏に来てね♪」と言ってくださったりして・・・
あのね、もうひとつステキな所も教えてもらいましたよ〜
>ホノムボーイさん
こんにちは〜、ブログ拝見させていただいてまーす。
買い物公園、ちょっと空洞化?と思いましたけど、面白いショップも所々ありで楽しめました。
旭川はクリエイターの方が意外と多いんですよね〜、旭川駅でやっていたクリエイターズマーケットでは、すごい方をたくさん拝見しました。
ステキなフォトグラファーの方やクラフト作家の方など、コレ番外編でまたブログにアップしますね。
コメントありがとうございました。感謝m(_ _)m