
実際にブログ記事がアップされるのか、テスト的投稿です。
今回のモーハワイシステム云々に関し、日にちにズレがありながらも静観する構えでした。
しかし、何の連絡も無いままにズルズルと時間だけが経ち「なんだかなぁ」と失望してしまいました。忙しくて大変なのは理解できるものの、少しばかり誠意に欠けるのではないでしょうか。
5年半もの間、温かい読者の方に恵まれて助けられてきた思い入れの深いブログだったのでとても残念です。
一連のごたごたでブログを再び綴る気持ちを削がれてしまった以前に、未だもって新しいブログシステムの詳しい説明を受けていないので、素人の私にはブログ記事を更新する事ができません。これも早くにすべきでは?
何から何まで残念な事ばかり。
私のモティベーションが戻るのが早いのか、ブログ更新についての説明を含む、混乱模様のモーハワイが復旧するのが早いのか、機が熟するのを待ちたいです。
最後になりましたが、ロコ夫とロコ娘、私たち親子3人は変わらず元気です。
コメント
やっこさ~ん、こんにちは~!
Megです。お久しぶりです~。
モーハのブログが新しくなって、やっこさんのブログにコメント残すこと出来なくって途方にくれておりました~(┳◇┳)
でも、最近少しずつ改善されてきてるみたいで、今みたらコメント残せるようになってました。わ~い、わ~い♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
今回からコメント投稿するのにメールアドレスが必須になったみたいですね^^
これで少しは迷惑コメントが防げると良いのですが。。。┐(‘~`;)┌
ロコ夫さんにロコ娘さんたち、家族3人お元気そうで良かったです^^
そうそう、今月ってやっこさんのバースデー&結婚記念日じゃなかったですか?ダンゴ氏の誕生日が6月22日で、たしかロコ夫さんと同じだったかと記憶しています。なので、やっこさんたちのアニバーサリーはその1ヶ月前だったかと。。。?
なので、絵文字ないですが、おめでと~ございます!!!♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
やっこさんにおめでとうございますを伝えたくって、編集長にお祝いメールを転送してもらおうか、でもそんなことお願いできないし。。。などといろいろ悩んでしまいましたが、コメント残せるようになってよかったです(≧ω≦)b
でも私の勘違いでしたらごめんなさい~σ(^◇^;)。。。
Megさん
こんにちは!
モーハワイブログシステムがめちゃくちゃなので、とてもご無沙汰してしまいました。
いかんせん編集画面に何十時間もログインできないのですから、お手上げです。
Megさんにもご迷惑をおかけしてお時間を取らせてしまい、申し訳ありません。
しかしながら、こうやってコメントを書きながらも、はたして反映されるのか確信がありません。
こんな状態ではにっちもさっちも行かないので、ブログを引っ越しする事も考えています…。
Megさんはいかがお過ごしでしたか?
ビザジャーニーも後半ではないでしょうか。
おかげさまで私たちは元気にしています。
そうなんです。
先日、私はまた年齢を重ねてしまい、明後日は結婚記念日、主人の誕生日の1ヵ月前です。
覚えていて下さり光栄です。
ありがとうございます!
団子さんのお誕生日までも1ヶ月ですね。
来年のお誕生日は入籍も済ませ、お2人でラブラブの頃ですね。
いいですねぇ、想像しただけで私までにやけてしまいます!
やっこさん、こんにちは!
頂いたコメント、ちゃんと反映されてますよ~(^o^)丿
ありがとうございます^^
みなさん、ログインには苦労されてるみたいですねぇ。。。
中にはブログをお引っ越しされたり、仮住まい?されてる人もいるみたいですね。
早く落ち着いてくれるといいのですが、難しそうですね((+_+))
でも逆に考えれば、しばらくは親子3人、ブログから離れてゆっくり過ごせる時間ができて良かったのかもしれませんね^^
そうなんです。ビザジャーニー、最近はJan filerがどんどんNOA2に進んでいて、Feb filerの私たちは毎日ドキドキしながらUSCISのサイトをチェックしています。
でも、まだもう少し時間はかかりそうです。。。^^;
そうですね、来年はカイルアでダンゴ氏のバースデーを祝うことができそうです。その時はカカアコ方面に向かって「ロコ夫さん、おめでと~ございま~す」と手を振りますね\(^o^)/
ログイン大変でしょうから、返信コメントはどうぞお気づかいなく(^_^)/~
やっこさん
ご家族皆様お元気そうで何よりです!!
私の姪っ子も今月6日で9ヶ月になったんですが、そのちょっと前に
つかまり立ちを始めました~。
でも不安定なとこでもどこでもつかまって立とうとするので
ちょっと危なっかしくて要注意な時期になりました。
最近では妹が先にお風呂に入ってて、そろそろ迎えにいこうと思って
ドアを開けたら、すでに自分でハイハイしてお風呂まで来てたみたいで、
今はそれが当たり前になってるようです。いやいやなんともお利口な子です(^^;
長らくの ご無沙汰でした! 本当に今回のゴタゴタは大変でしたね。ブロガーさんは勿論の事 読者にとってもストレスだったと思います。
一時的にでも 何らかの説明があれば~と 思う次第です。
後になりましたがお誕生日 おめでとうございました。 m(・。・)m お三人様 お元気で何よりです。 又のブログを楽しみにしてます。ALOHA
やっこさん、こんにちは~お久しぶりです。
お元気そうで安心いたしました。
もう拝見できないのかな。。と心配しました。
今ハワイ行きを計画しております。
実現できればやっこさんと日本文化センターでお会いしました一昨年以来です。
もしご都合よろしければ一目、お会いしたいですが、とってもお忙しい毎日だと思いますので…
お見かけしましたら声かけさせてください!
プレッツェルのお店、行ってみたいと思います♪
Megさん、
おはようございます!
反映されてよかったですが、今回もまたログインできずに時間ばかりが経ってしまいました。
こんな状態がいつまで続くのやら…。
元々、思いつきの内容を毎日更新するタイプのブロガーではなかったのですが、娘が生まれてから娘中心の生活になりブログに割ける時間が少なくなっていた中、ログインにこれほど時間がかかると余計にブログにかける時間が減ってしまいます。
ブログの引っ越し、または一時避難を考えてしまいます。
ビザのプロセスも待っている渦中は長く感じますが、終わってしまえばあっという間ですよ!
カイルアの団子さん、Megさんのお嫁入りを待ち望んでいらっしゃる事でしょう。
「会えない時間が愛を育てるのさ」と郷ひろみも歌っていましたし、お2人の愛の炎はますます燃えますね!;-)
なかなかログインできず(「17時間後にログインしろ」なんて表示が出るんですよ)、今回もお返事を差し上げるのに時間がかかってしまい、申し訳ありませんでした。
あいるさん、
おかげさまで元気にしています!
ただ、今回のブログシステム変更の混乱で未だにログインできない日々が続いています。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
姪っ子ちゃん、9ヶ月ですか!
つかまり立ちができると、歩きだすのももうすぐなんですよね。
お迎えが来るまでに、自分でお風呂まで来て待っているなんて、可愛い&お利口さんですね!
アンティあいるはますます姪っ子ちゃんにメロメロになる一方ですね。:-)
日本へお里帰りのたびに、姪っ子ちゃんへのお土産でスーツケースがいっぱいになるのではないですか。
優しいアンティに恵まれて姪っ子ちゃんは幸せですね <3
Hiromamaさん、
お久しぶりです!
今回のゴタゴタ、まだまだ終わる気配はなく、ブログ編集画面にログインできない日々が続いています。
時間が有り余っているわけではなく、育児と家事の間を見計らってMacに向かってもやはりログインできません。
ありがとうございます。
今年も無事に誕生日を迎える事ができました。
ブログを更新したい気持ちがあっても、このブログシステム環境がこれからも続くならば、それもままならないかもしれません。
改善される日が来るのかどうか…。
頑張って根気よくログインをトライし続けます。
みなこさん、
こんにちは!
今回のブログシステム変更でご迷惑をおかけし、すっかりご無沙汰している日々が続いています。
娘の成長、誕生日、初めての母の日、結婚記念日などなど、ブログに綴りたい事は沢山あるのですが、ブログ編集画面にログインできないので、にっちもさっちも行きません。
ストレスばかりが溜まります。
ハワイにいらっしゃるのですね!
お会いしてからすでに2年が経つのですか、早いですね。
是非ぜひ、お声をおかけ頂ければとても嬉しいです。
ストローラーを押しながら、午後にアラモアナ内を散歩している事が多いです。
プレッツェルのお店もお試し下さいませ!
ごぶさたしてます、お元気そうでなによりです^^
こちらは5月だというのに、初夏のような暑さです
日中は連日30度を超えてまして…夏本番の前に日焼けしちゃいそうな感じです
システム変更で皆さん大変な思いをなさっているみたいですね
システムが落ち着いて、また皆さんが楽しくサイトを使うことができるように願うばかりです
お体大事になさってくださいね
らんの母さん、
こちらこそご無沙汰しています。
おかげさまで元気にしています。
らんの母さんはいかがお過ごしでしたか。
日本はすっかり暑いようですね。
いつの間にか5月も終わりに近づき、梅雨も近いのではないでしょうか。
システム変更には翻弄されっぱなしです。
らんの母さんから頂いたコメントも編集画面にログインしないと表示されず、またこのログインが毎度恒例でなかなかできずに、失礼してしまいました。
改善してもらえる日が早くくればいいのですが、どうなのでしょう。
ありがとうございます。
らんの母さんも暑さにお気をつけてお過ごし下さい。
やっこさん
大変ご無沙汰しています。覚えていないかもしれませんが、妹がカナダのビクトリアに留学していたことがあり、結婚式にホストファミリーが来てくれるかも・・・とコメントしたmayumiです。
私もモーハブロガーの1人ですが、今回のことでブログを引っ越しして様子を見ることにしました。
妹にも1歳3ヶ月になる娘がいます。私もおばさんさんです(笑)
妹も腎臓の持病と流産を乗り越えての妊娠だったので、出産までは気の抜けない日々でしたが、今は元気でかわいい姪っ子に私たち家族はメロメロです♪
子育ても大変だと思いますが、お体ご自愛くださいね。
mayumiさん、
こちらこそご無沙汰しています。
モーハワイブログ、お引っ越しされたのですね。
スムーズにログインできない上に、奇跡的にログインできたとしても私にはワードプレスを扱いきれません。
私の引っ越しも近いかもしれません…。
mayumiさんもアンティなんですね!
1歳3ヶ月、よちよちと歩き始めた頃でしょうか。可愛い盛りですね :-)
妹さんもお辛い経験を経ての妊娠&出産、ご家族のご心配とお喜びも一入だったと思います。
ありがとうございます。
mayumiさんもお体にお気をつけて下さいませ。
やっこさん
こんにちは マハローナです。
元気にされていますか?
私もあまり詳しくはないので少々混乱しておりますが
ここに来ることができて、ホッとしています。
過ぎてしまいましてが、お誕生日おめでとうございます
お互い素敵な一年でありますように・・・
マハローナさん、
こんにちは。お久しぶりです。
コメントを頂いておきながら、ブログシステム不良のためにすぐに反映されずに申し訳ありません。
一体、いつまで続くのやら…。
ありがとうございます。
そしてマハローナさんへもおめでとうございます。
これからの1年、実り多き日々でありますように!
やっこさん
こんにちは。はい、アンティあいるは4人目の姪っ子ながらもメロメロ状態です。
で、実は先週豆腐ハンバーグを食べさせたら蕁麻疹が出てしまい、病院に連れて行って
アレルギー検査をしたら卵アレルギーだと判明したんです。
それまでにマドレーヌとか卵入りのお菓子を指先くらいあげても何もなかったので
妹もショックを受けて心が折れそうだと・・。でも対処法はわかってるし
私のすぐ下の妹の子供は小さい時に卵アレルギーが少しあると言われたけど
4歳か5歳くらいになったら全然普通に何でも食べれるようになったので
小さいうちだけってこともあるから、あんまり落ち込まないようにと慰めました。
でも私は母親になってないだけに、母親の気持ちは完全には
わかってあげられないのかもしれませんね・・・
でも姪っ子はかゆがったり機嫌が悪かったとかがなかったみたいで
薬を飲んだらおさまって元気にしてるといったので、一安心です。
小さいうちは何がよくて何がダメなのか手探り状態だから、大変ですね・・・
アンティあいるは自分と旦那のことだけじゃなく、妹に姪っ子にと気をもむことが多いのですが
まっそれも楽しまないとですね(^^;
あいるさん、
1年以上も前に頂いたコメントへのお返事が今になってしまい申し訳ありません。
お元気にお過ごしでしょうか。
姪っ子ちゃんも大きくなられた事でしょう。
卵アレルギーはそのごいかがでしょうか。
あいるさんが姪っ子ちゃんを可愛がっていらっしゃる気持ちは母親のそれと変わらないとお話をずっとお聞きして思います。
妹さんもあいるさんに支えられているはずです。
姪っ子ちゃん&妹さんにとって大きな存在ですね。
こんにちは、以前コメントさせていただいたうめたんです。少し遅いですが赤ちゃんの誕生おめでとうございます!しばらくブログから遠ざかっていたので再びブログをみて(不具合があるみたいですが。。)嬉しく自分のことも想像しながら拝見させていただきました!やっこさんのブログはマタニティライフのことや病院のことなど参考にさせてもらうことも多いです。私事ながら昨年から流産や病気の告知を受けつつも(手術して回復しました)ようやく一つの小さな尊い命を授かることができました。私も高齢出産なので最後まで気を付けないといけないと思いながらも新しい命とあふれるエナジーを少しもて余しながらも日々ゆったりと過ごしております。子育てにお忙しいと思いますがまた時々ブログのぞかせて下さい!
うめたんさん、
こんにちは。
こんなにお返事が遅くなり申し訳ありません。
そしてありがとうございます。
おかげさまで娘共々元気にしています。
うめたんさんはいかがお過ごしですか。
ご家族が増えてお忙しい毎日でしょうか。
素敵なご報告がお聞きできますように。
やっこさま
皆さんお元気でよかった!
しかし・・・システム変更はなかなかうまいこと行きませんね。
やっこさまのブログ、気長に待っています。
どうかご自愛下さいね!
はーこさん、
とんでもなくお返事が遅くなり、申し訳ありません。
おかげさまで家族3人、元気に過ごしています。
ただ毎日とても忙しくて、育児の大変さを身に染みて感じています。
ブログも新しいシステムに変わったようで、連絡を頂きました。
はーこさんはいかがお過ごしでしょうか。
いつかブログをアップしますので、その際はまたお付き合い下さいませ。
やっこさん、やっと辿りつきました。
お元気なご様子で何よりです(#^.^#)
やっこさんのブログは、お気に入りのブックマークをさせて頂いていたのですが、突然の封鎖。
やっとつながっても、2011年11月の漢方の内容が表示されるまま、何回チャレンジしても日を置いても変わりません。
モーハワイの検索窓から検索しても、やっこさんにたどり着きません。。。色々試しながら1ヶ月。
そして本日、Yahooで『ハワイ やっこ』と検索し、やっとこちらに辿りつきました。
5月にアップされていたにもかかわらず、モーハのトップからは今でも検索できないのは不思議です???
主人と共に、おなじ境遇のやっこさんご夫妻、そして今は素敵なご家族のご様子を、楽しみに拝見させて頂いておりましたので、
こんな形で急にお会いできないのはとても残念でしたので、事情がわかって良かったです。
モーハの対応、本当に残念ですね。 更新など大変かと思いますので、どうぞご無理をされません様に。
素敵な夏をお過ごし下さい。
Renさん、
お返事をするのに1年以上も月日が経ってしまいました。
申し訳ありません。
おかげさまで何とか元気に過ごしています。
Renさんはお変わりありませんか。
ブログも新しいシステムに変わったようですが、忙しさにかまけてチェックできていませんでした。
娘がお昼寝している今に(と言っても抱っこしながら寝ているので暑くて重くて仕方ありません…)何よりも最初にコメントをお返ししようと思った次第です。
いつかブログをアップしたいのですが、どうなる事やら…。
先週末は2つのハリケーン騒動で気を揉んだハワイでしたが、やっと晴れて気持ちのいい月曜日ですね。
素敵な1週間をお迎え下さい!
やっこさん
こんにちは!
なかなか機が熟さないようですが、お元気でお過ごしでしようか。
ブログ残念ですが、娘さん、大きくなられたかしらと想像しております。
さて、紆余曲折ありましたが、、何とかハワイへ行けることになりました。7/12着-16出発です。
ダメ元でお伺いいたしますが、
アラモアナやワードにお散歩予定はございますか?すれ違いざまでも、ちらっとお会いできれば嬉しいです。お忙しいと思いますので、ホントに機会があったらで構いません!また一人気まま旅ですので時間なんとでもなります。機会がありましたら、メール(やっこさん側から確認できるのかしら)くださいませ。
忙しかったら、無視してくださいね~!
みなこさん、
こんにちは!
お返事が途方もなく遅くなり申し訳ありません。
ばったりお会いできてからもう1年ですか。
早いですね。
小さかった娘も大きくなりました。
あの偶然はびっくりしました。
お声をかけてもらって嬉しかったです。
またどこかでお会いできますように!
やっこさん、こんにちは^^
今日はやっこさんにご報告したことがあってコメントしました^^
6月3日にRFEが出たりして、1か月ほど足止めを食らってしまいましたが、日本時間の今日(US時間7月11日)、ようやくI-129Fがアプルーブされましたヽ(^。^)ノ
ただいまNOA2ハードコピー待ちでございます♪
8月5日、やっこさんもご存知の、神戸の例の病院で検診を受けてきます(笑)
RFEは、私の離婚証明でひっかかってしまいました。
念には念をということで、I-129F提出時に戸籍謄本プラス除籍謄本も提出したのですが、移民局はそれでは納得してくれませんでした。Divorce Certificateを提出しろ、と。
しかし、日本には離婚証明といったものはなく、結局、弁護士から『離婚届受理証明』を取得するように言われ、当時居住していたエリアの役所で発行してもらい、さらに弁護士から「日本では戸籍謄本が正式な証明書で。。。」といった補足説明レターを作成してもらい、ようやく移民局に納得してもらえました^^;
トラブルケースのため、まだまだ不安の種は尽きませんが、NOA2に辿りつけただけでも大きな一歩です^^
これから日本にバトンタッチですね。
またご報告します\(^o^)/
Megさん、
お返事がこんなにも遅くなり申し訳ありません。
その後、無事に入国されご結婚された事でしょう。
長いながーいビザジャーニー、お疲れさまでした!
そして、おめでとうございます!
K1ビザに比べればグリーンカードの更新なんて比較にならないぐらいに簡単なので、もうペーパーワークで苦しむ事は皆無ですよー。
ダンゴさんもお元気ですか。
いつかオアフのどこかでお会いできますように。
おひさしぶりです!
以前何度かコメさせてもらったえみと申します!
元気ですか?
ブログを楽しみにしていたのでいつかまた戻ってくるのかなと定期的にチェックはしていました。
ブログは引っ越しされました?
ロゴ娘チャンも大きくなって今は10ヶ月ぐらいですかね!
育児は楽にはなってきた頃ですかね!
写真も見たいよぅな…
またいつか話を聞かせてくださいね(*^^)v
日本はとても寒いです。
また元気なやっこサンのブログ楽しみにしていますね!
えみさん、
とんでもない位にご無沙汰し、お返事をするのに時間がかかってしまいました。
ごめんなさい。
おかげさまで元気にしています。
えみさんはお元気にお過ごしでしたか?
ブログは引っ越ししていません。
ブログシステム不具合になった途端、育児に翻弄される毎日で今もそれが続いています。
まだ母乳育児が続き、夜も何度も目覚めるので睡眠不足も解消されず、高齢ママはヘロヘロです…。
娘は19ヶ月になりました。
男の子並みに、いやきっとそれ以上にやんちゃです。
落ち着いたらブログも再開したいですが、どうなる事やら…。
今年も日本は暑いようですね。
どうぞご自愛下さい。
はじめての投稿失礼します。
また、ブログのシステムでご苦労なさているところすみません。
2009年8月6日8:46 AMに投稿なされた、「【ひとこと言わせて】ハワイを紹介した日本のバラエティTV番組にもの申す」の記事を読み、どうしてもお伝えしたいことがあり、迷惑とは承知でコメント致しました。
実は私、この記事に書かれている某番組の大ファンなのです・・。それだけに、記事を読んで心が痛みました。「仕方がない」の意味も知らずに、番組を楽しんでいた自分を恥ずかしく感じました。
ただ、このハワイの回だけで、この番組を評価されてしまうことが少し寂しく感じます。
この番組の趣旨は、テレビでは扱われないようなマイナーなスポットを訪れ、演者の3人が地元の人と触れ合い、地域の魅力を伝える番組です。通常のテレビ番組とは違い、かなりゆるい設定ですが、それだからこそ、地域の人々の温かさや、普段知ることのできないスポットを知ることができます。何より観ていてすごく穏やかな気持ちになれる番組なのです。
ハワイの回については、確かに脚色されて伝えられており、すごく残念です。真面目な番組ではなくバラエティではありますが、施設の背景などを鑑みると軽率であったと思います。
日本文化センターがこの番組で紹介された背景としましては、現地コーディネーターが選定した10個のスポットに入っていたからです。
バラエティ番組の趣旨からして、スポットとして選ばれるべきではなかったかもしれません。また、紹介するとして、日本であれば同様の事があったとしてもナレーションで施設等の背景を伝えるのですが、今回は言葉の問題を含め、コーディネーターがうまく調整できなかったのかもしれません。
番組のファンとして、皆様に不快な思いさせてしまったことに心を痛めております。ただ、この番組は決して悪い番組ではございませんし、スタッフのミスであったことをお伝えしたかったのです。私としましても、この番組を誤解されることが「仕方がない」ではすまされず、迷惑とは承知でコメントさせていただきました。
今度、ハワイに行く機会があれば、きちんと施設を拝見させていただき、歴史的背景などを勉強させていただきたいと存じます。
長文失礼致しました。
takeさん、
はじめまして。
頂いたコメント、拝読しました。
妊娠と出産に伴い、2012年5月以来、ハワイ日本文化センター(JCCH)のボランティアから離れているので現状がよく分からず、当時のブログ記事も5年前のものですので、私自身「ああ、そんな事もあったなぁ」と思い出したのが正直な気持ちです。
ハワイに住んでいるので、このテレビ番組を見る機会が今まで無く、恐らく今後も無いと思いますが、それほどまでに熱烈な視聴者の方々に支えられている番組なのですね。
おっしゃりたい事、よく分かりました。
もしハワイにいらっしゃる機会があれば、是非にJCCHにおでかけ下さい。
貴重なご意見、ありがとうございました。
わざわざご返信ありがとうございます。
お手数おかけしました。
もうかなり前の話なので、そうですよね(^^; 失礼しました。
今年はハワイ旅行を計画しているので、ぜひハワイ日本文化センターに伺えればと思います。
楽しみにしております。
失礼致しました。
takeさん、とんでもありません。
私も久々にハワイ日本文化センターへ行きたいと思いつつ、忙しさにかまけてなかなか足が向きません。
スタッフも代わり、まだあのサイコロがあるのか定かではありませんが、もしJCCHまで足を伸ばされる際は尋ねてみて下さい。
ご無沙汰しております、やっこさん!
久しくブログが拝見できず、もうおやめになられたかと気がかりでした。
やっこさんの記事を見つけて思わずコメントをさせていただきました。
お嬢ちゃんも19か月でいらっしゃるとの事、動きも活発でかわいい盛り。
さぞかしママさんやっこさんもお忙しい事と思います。
お一人身だったやっこさんが今はママさん!感無量でございます。
私事ですが、今月4人目の孫が誕生いたしました。
ブログの存続は迷っていらっしゃるようですが、ぜひともご縁のモーハで、お待ちしております☆
パイプリママさん、
ご無沙汰してります。お元気でお過ごしですか?
コメントを頂戴し、私と娘の事を気にかけて下さっていた事、とても嬉しいです。
娘も来週には21ヶ月になります。
私が片付けている後ろで絵本をぶちまけ、その絵本を片付けている横で引き出しから全ての服を取り出し………と家の中は散らかし放題で疲れます…。
それでも平和な寝顔や笑顔を見ると、頑張れる気持ちになれます。
独身の時から親身にお気持ちを寄せて下さっていたパイプリママさんには今も感謝です。
パイプリママさんに頂いたお手製ポーチ、大切に使わせてもらっています。
ありがとうございます。
そして4人目のお孫さん、おめでとうございます!
沢山のお孫さんに囲まれたパイプリママさん、お幸せですね。
ブログもいつか再開できればと思っています。
その時にはパイプリママさんファミリーもお孫さんメンバーがまた増えているかも知れませんね
やっこさん
ご無沙汰しております。
2013年1月20日を最後に、久しぶりメッセージを残します。
ロコ娘ちゃん2歳ですね。
お誕生日おめでとうございます。
毎年新年を迎え、仕事が始まる頃になると思い出しておりました。
月日の流れるのって、早いですね。
」なんて、すっかりお姉ちゃんになった事でしょう。
ロコ娘ちゃんも「2しゃい
乳児期から幼児期となり、遊びも行動範囲も大きく広がって、目を離すと
すぐに何か口に運んでいたり、、、
危なっかしいですよね。
半面、洋服選んだりお料理したり、ママのお手伝い?(ジャマ?)したり
楽しみも増えるでしょう。
楽しみですね。
健やかに成長される事をお祈りいたします。
Aloha&Mahalo
‘A hui hou
ダイさん、
こちらこそすっかりご無沙汰しております。
お元気でお過ごしでしょうか。
娘の誕生日を覚えて下さっていたのですね。
ありがとうございます。
今日で2歳になりました。
ブログからこんなに遠ざかっているのにも関わらず、娘の事を気にかけて下さっていたお気持ちがとてもありがたいです。
本当にあっと言う間の2年間でした。
文字通り、なりふり構わずの育児真っ最中です。
度重なる練習の結果、「何歳?」「いくつ?」”How old are you?”とどの質問に対しても”トゥー”と答えられるようになりました(しかし、本人が見せる指の本数は1のままです)。
やんちゃが服を着て走り回っているようなもので、目が離せません。
しかし、ぼーっとしているところもあり、公園や親子教室で他の子供に持っていたおもちゃを取られても泣きも怒りもしません。
子供は面白いですね。
重ねてお言葉とお気持ちをありがとうございました。
2015年もダイさんとご家族にとって素晴らしい1年でありますように。
やっこさん
新年明けましておめでとうございます。
私事の近況報告で恐縮ですが...
今から26年前に生まれた娘が、満開の桜が咲き誇るころ(3/26)良縁に恵まれて嫁ぐこととなりました。
最近はその準備に追われる日々ですが、昔の古いアルバムを目にしながら家内と思い出話に花が咲き、作業が進みません...(笑)
2年前に母を、昨年兄を亡くし寂しさを募らせていた最中でしたので、とても嬉しい気持ちと共に、今まで娘と関わってくださった皆様方に感謝の思いでいっぱいです。
花嫁の父(親)として思うことは、月並みですが「私たちの娘として生まれて来てくれてありがとう」「親にしてくれてありがとう」の気持ちだけですね。
育児をしながら育自させてもらっている(自分が育てられている)事を実感しております。
やっこさん!?
そちらでの子育ては如何ですか!?
少しは楽しめる余裕が持てるようになりましたか!?
子供の成長って、あっと言う間に大きくなってしまいます。
だからこそそのとき、その時をどうぞ大切になさってくださいね。
今年の夏は短いですが少しの間ハワイに行けそうです。
アラモアナビーチあたりを散歩していたら、すれ違ったりしてね。
ロコ娘ちゃんの健やかな成長を心より願ってます。
お誕生日おめでとうございます。
Aloha&Mahalo
やっこさん、お久しぶりです。
実は、やっと・・・私も出産まで辿り着きました。
長い道のりでしたが、辛かったことも、我が子に会えた喜びで全て忘れるくらいですね。
やっこさんのお嬢様はあ少しで4歳になるのですね。さぞ可愛い事でしょう
我が子も、もうそろそろお散歩デビューができますので、
アラモアナビーチパークですれ違ったりする日も近いと思います。嬉しいです。
それでは、素敵なホリデーを
Merry Christmas & Happy New Year