
次男が6時に起こしてというので、目覚ましをセットして寝たのですが、
まず寝入りばなに、主人が息子の部屋で何かつまずき大きな音が!!
寝る前に子供たちの寝顔を見ようとして‥。
うっ、目が覚めてしまいました。
朝、目覚ましがなり、あまりの眠さにベッドの中から次男に声をかけました。
‥が、暗い!!やけに暗い!!
時計を見ると3時??
次男がもぞもぞしだしたので、
慌てて、間違いだと告げるために、結局起きるはめに。
次男はさすがに眠くて、起きれなかったのですが、リビングに電気がついてる。
消し忘れ?っと、消しに行くと‥
長男がリビングでサッカーの試合を見始めてました。
長男の目覚ましがなったのでした。
スペインのサッカーチーム、バルセロナの試合を見るため
3時に目覚ましセットしたみたい。
バルセロナのソシオ(市民サポーター)の長男。
応援の甲斐あってか、バルセロナの快勝。5時に満足して寝たみたいです。
(冒頭の写真は、サッカーロッカーで購入した、なんちゃってユニフォームを着てご機嫌な二人。)
今朝は、集団登校の通学路に旗を持って立つ当番の日。
忘れず起きなくてはという気持ちが強く、(
化粧するためです
)
もう5時半ぐらいから、何度も目が覚め、結局次男と6時に起きました。
(ちなみに次男も昨夜予約録画しておいたサッカー番組を見るための早起きです。

)
花粉症も手伝って、午前中なのに昼寝をしたい気分です。
朝起きてみて、「やっぱり中学生がそんな生活良くないだろう

」と思い、
やめるように言ったのですが‥
こういう時に、どの辺まで自由にさせるか悩みどころです。
正解がないですからね。
バルセロナに友人がいて、先週、ひな祭り用のお菓子などを郵送

したのですが、
(そのときの記事は
→コチラ)

届いたってメールが来てました。ちょうど1週間で着きました。

驚かそうと思って、内緒で送ったので、私もドキドキしてたのですが、
サプライズに、喜んでくれました〜。

小学生の女の子、ママに似てとっても落ち着いた子なのに、
菱餅型のゼリーが食べたくて食べたくて、フライングしてしまったそう。
そんな話も聞けて、とってもハッピーです。
バルセロナ命の長男も、箱に入れて送ってあげれば良かったかな〜
最近のコメント