
先週ハワイ王朝最後の王、リリウオカラニ女王の生誕を祝うイベントが、ダウンタウンのイオラニ宮殿で開催されました。 そのイベントの一つに「歩いて学ぶ1893年歴史ツアー(Mai Poina Walking Tour) があります。一昨年、昨年ツアーに参加しましたが、昨日のツアーは残念ながら参加できませんでした。
1893年1月17日は、ハワイ王朝最後のリリウオカラニ女王が在位した最後の日になります。その日を迎えるハワイ王朝の出来事を、当時の服装を身に着けた役者たちが、著名な舞台脚本家(Victoria Kneubuhi) の指導の下、イオラニ宮殿を中心に場所を変えて当時の状況を熱演します。役人、商人、庶民、日本移民など、さまざまな立場の人が登場します。
イオラニ宮殿を中心に歩きながら場所を6ヶ所移動して、当時を語ります。イオラニ宮殿にあるバンド・スタンドの建物からも見える、現在郵便局がある場所にあったオペラハウスの方向を指差し、銃を手にしたアメリカ軍団がどのようにやって来たのかを生々しく語ります。もちろんリリウオカラニ女王の登場もあります。
ハワイ王朝は、かつては立派な独自性をもつ独立国でした。当時の強い外圧の状況を、役者の中には熱演のあまり、声が上ずり涙ながらに語る人もいます。その当時のハワイの出来事を、今あたかも起こっているかのように熱く語ります。彼らは、まるでタイムマシンに乗って1893年のイオラニ宮殿からやってきたかのようです。当時のハワイの人の熱い気持ちが伝わってきます。
1893年1月16日、王制派と共和制派が共に大集会を開き、ダウンタウンは騒然とします。危機感を持った共和制派は、アメリカ公使の要請によりアメリカ海兵隊がイオラニ宮殿を包囲します。翌17日、共和制派が力づくで政庁舎を占領し、ハワイ王朝が廃止され臨時政府が樹立しました。リリウオカラニ女王が、女王である最後の日でした。
リリウオカラニ女王像が、凛としてイオラニ宮殿裏の外に建っています。女王の左手には「アロハ・オエ」の楽譜が握られています。女王が作ったお馴染みのハワイアン・ソング「アロハ・オエ」の最後のフレーズが記憶から甦ってきます。
アロハ・オエ ♪ アロハ・オエ ♪ さらば、ふるさと ♪
リリウオカラニ女王の作った歌の重みが伝わってきます。歴史を知ると、ハワイの土地の重みも少し理解できるようになります。
*Mai Poina とは、ハワイ王朝がどのように終焉したかを「忘れるな!」という意味を持ちます。
*いつも応援クリックありがとうございます。 ブログを続けられるのも、みなさんの応援があるからです。
*アロハストリートのハワイブログランキングに参加しています。












最近のコメント