Home > Archives > Archive
Archive
ハワイの水は何故美味しい!?
- 2010-08-30 (月)
- メルマガ投稿記事
人間の体の約70%は水分が占めています。
だからこそ、美味しくて体により良いお水を摂りたいですよね。
近年注目を集めている海洋深層水!
特にハワイ産(ハワイ島・コナ沖)の海洋深層水が美味しいと評判を呼んでいますが、
何故ハワイ産が美味しいのか!?そのなぞを調べてみました。
南極・北極付近では、海水が0度近くに冷やされ、氷結していきます。
凍らずに残された海水は温度が低く塩分濃度の高い、重い海水となります。
この重い水は、水深1000メートルを超える深海まで、
深く沈み込んでいき、数千メートルの海底をからみつくように流れていきます。
約2000年もの長い長いをかけ、大西洋からインド洋、さらに太平洋まで
約5万kmの旅を経て「ハワイ島コナ沖」で一気に湧き上がります。
この海底をゆっくりと循環しながら熟成した深層水が表層へと一気に湧き上がってくる!
世界に類のない条件のよい湧昇域が、美味しい海洋深層水を作るのです。
海洋深層水は化学物質によって汚染されておらず、自然のミネラルがたっぷりなんです。
そして海洋深層水には
「清浄性」、「富栄養性」、「熟成性」、「低温安定性」、「ミネラル特性」の5つの特性があります。
人間の体にとても近くミネラルが体内に浸透しやすいので水分補給にピッタリなお水です。
お水ってそんなに違うもの!?と
私も思っていたので今度利き酒ならず利き水をしてみようと思います!
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
スタッフ募集
- 2010-08-24 (火)
- ファーストワイズ裏話
突然ですが、今日はお知らせがあります!
↓↓↓↓内容はと言うと・・・。↓↓↓↓
こんにちは!わりこみ小沢(オザワ)です。
この度ファーストワイズツアーではスタッフを募集いたします
(業務内容)
インターネットを通じ、様々なニーズにマッチしたハワイの旅を企画・提案
一人のお客様に対して専属の担当者として、企画・提案・予約・手配から
帰国までの全てをサポートします。
専属で担当するからこそ、お客様一人ひとりに決め細やかな対応を!
ハワイ専門店だからこそできるこだわりのハワイ旅行を提案しませんか?
旅行業界未経験でも大丈夫、やる気のある方募集です。
▼スタッフ募集詳しくはこちらまで
http://www.1stwise.com/company/recruit.html
03-3586-0747 担当:小沢(オザワ)
明日からは転職サイトの「リクナビNEXT」にも掲載が始まりま〜す。
1日早い情報をお届けします!!!
- コメント: 4
- トラックバック (Close): 0
ハワイでフラワーベースをオーダーメイド!
- 2010-08-23 (月)
- メルマガ投稿記事
旅の記念に自分だけのフラワーベースがオーダーできたら、
帰国しても見るたびハワイを思い出し、いつもの暮らしがより楽しくなりますよね。
ハワイの色彩を取り入れたフラワーベースを作っている工房があるのは
お洒落な雑貨屋が多いことでも有名な、カイルアの街の倉庫の一角。
お店の名前は「アイランド・グラスワークス」です。
オーナーでアーティストのジェフ・リーさんが作る作品は、
力強さの中にも優しさがあり、ハワイの海や山を思わせる色合がとても美しいと大人気。
漆器にインスピレーションを得ているというジェフさんはいつも「和と自然」を意識して
制作しているそうです。
ジェフさんの完成がどんな作品を生み出すのかを待つ時間こそカスタムオーダーの
最大の楽しみではないでしょうか。
オーダーは自分の思う色や形をジェフさんに伝えれば、通常2〜3日で完成!
制作が長引く場合は日本へ発送をしてくれるので、安心ですね。
もちろんショップ内にはその場で購入できる作品もあります。
ゆったりと時が流れるカイルアの街を散策して、
お気に入りのフラワーベースをお土産に♪なんて・・・・素敵ですよね。
【アイランド グラスワークス】
Island GrassWorks, LLC
http://www.islandglassworks.com/
TEL 808-263-4527
住所 171A Hamakua Dr., Kailua
営業:9:00〜17:00
休:木・日曜日
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ハワイの花火事情
- 2010-08-16 (月)
- メルマガ投稿記事
皆様は、今年の夏はもう花火大会に行きましたか?
この季節になると、日本のあちこちで花火大会が行なわれていますよね。
ハワイで花火と言えば!
厳選ツアーで採り上げられていた、ヒルトンハワイアンビレッジで行われる花火ですね。
しかしハワイ(アメリカの多くの州も)において、
一般の人が花火で遊ぶことが許されているのが1年の内たった2日だけ
というのはご存知でしょうか?
この2日というのは、
7月4日(独立記念日)と大晦日の夜です。
花火を販売するにも許可証(1枚$25)が必要で、販売できる期間も決まっています。
*1枚の許可証で5000発まで購入できるそうです
大晦日の分の花火はクリスマスの翌日から一斉に販売開始となり、
ダイエーやフードラン ド、ウォルマートなどでも沢山の人が花火を買い求めにやってきます。
中には$500近い花火セットもあるそうですよ!
日頃禁止されてるせいか、ロコ達は花火に火をつけないといられないようで、
一晩の花火に$1000使ってしまう家もあるとか!?
日本の様に手軽に花火を楽しむということはハワイで、は出来ないんですね。
なんだか寂しいような・・・・。
今年は出来る限り沢山の花火大会に足を運ぼうと思ったのでした。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
フラの起源
- 2010-08-09 (月)
- メルマガ投稿記事
ハワイと言えばハワイアンミュージックとフラダンス♪
ワイキキのあちらこちらで夕方になれば小さなショーが楽しめますね。
ところでフラの起源についてはご存知でしょうか?
今回は少しフラの起源についてお勉強してみましょう。
フラの起源については諸説あるそうです。
ある伝説によれば、女神ラカがモロカイ島の聖地カアナにフラを生んだといわれ。
モロカイ島では毎年5月にフラの誕生を祝い、「踊りの中心」を意味する
カフラピコという祭りが開かれています。
別の伝説では、ヒイアカが姉の火山の女神ペレの荒い気性をなだめるために
踊ったのが始まりだと言われています。
いずれにしても、古代のハワイは無文字社会であった為正確な起源は未だ解明されていません。
ただ、ハワイ人がマルケサス諸島やタヒチから渡って来たことは確かであり、
これらの土地からポリネシア人が持ってきた歌舞音曲が
ハワイにおいて発展したものと考えられています。
ハワイが西洋と接触する1778年以前からのフラは宗教儀式と緊密に結びついたものであり、
パフと呼ばれるサメ皮の太鼓の伴奏で行われるダンスは、
神に捧げられる最も神聖なものでした。
1820年にハワイにやってきたプロテスタントのアメリカ人宣教師たちは、
フラを異教の踊りとして断罪し、禁止しました。
その後伝統芸術を奨励したカラカウア王の時代に復活し、このとき詩歌や衣装を新たに
組み合わせて作られたのがフラクイと呼ばれる新しい形式です。
フラクイでは神聖なパフは避けられ、代わりに伝統的な楽器であるイプ(ヒョウタン)が
結びつけられました。
その後フラは観光やハリウッド映画の影響で大きな変貌を遂げることとなります。
1970年代以降、ハワイでは再び古代ハワイ文化への関心が高まっており
(ハワイアン・ルネッサンス)、その一環としてフラ・カヒコに真摯に取り組む者が増えとされています。
フラのゆったりとした動作とやわらかな物腰には老若男女が魅せられています。
背景に様々な歴史があるからこそ、今も尚沢山の人に愛されているんですね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ハワイで銀行口座を開設するには
- 2010-08-02 (月)
- メルマガ投稿記事
ハワイはリピーター大国。近年ではハワイで口座を開くという方も増えていますね。
実は日本人観光客が、ハワイで銀行口座を開設するのはとっても簡単なんです!
パスポートと、口座開設時の現金(トラベラーズチェック、米ドルキャッシュ)のみ
持参すれば開設できます。
日本語対応の個別のブースで30分〜40分出来てしまいます。
口座にはセイビング・アカウント、チェッキング・アカウント、CDの3種類があり
自分のニーズにあった銀行、口座を選びましょう。
CD以外は最低預け入れ金額がある場合があり、預金残高がそれを下回ると
ペナルティとして手数料がかかる場合もあるので要注意ですよ!
■ファースト・ハワイアン・バンク
ハワイ4大銀行の中でも最大の規模を誇る「ファースト・ハワイアン・バンク」は、
創立150年の歴史があり預金総額のシェアーNo.1の銀行。
ハワイ州に58店舗あるほか、グアム、サイパンにも支店がります。
カリフォルニア州をはじめとした西海岸に300店舗ほど展開している「バンク・オブ・ウエスト」とも提携している。
住所:2181 Kalakaua Ave.
営業:月−木曜8:30〜16:00、金曜〜18:00
URL:http://www.fhb.com/jp/jindex.html(日本語対応ホームページ)
■バンク・オブ・ハワイ ワイキキ・センター
地方金融機関としてハワイ、サモア、グアム、サイパン、パラオにおいて展開する
ムーディーズでも都銀なみのA2の評価を受けている。
住所:2228 Kalakaua Ave.
営業:月−木曜8:30〜16:00、金曜〜18:00
URL:http://www.boh.com/lang-jp/index.asp(日本語対応ホームページ)
■アメリカン・セイビング・バンク
ハワイで65カ所に営業所を持ち、
営業時間が他の銀行に比べ遅くまでやっていることに加え、土曜日も営業をしているのが利点!
住所:321 Seaside Ave.
営業:月−金曜9:00〜18:00、土曜〜13:00
URL:http://www.asbhawaii.com/
■セントラル・パシフィック・バンク ワイキキ・ショッピング
ハワイ州に39支店を展開する。第4位の総資産49億ドルの商業銀行。
住所:2250 Kalakua Ave.
営業:月−木曜8:30〜16:00、金曜〜18:00
URL:http://www.cpb-jp.com/(日本語対応ホームページ)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
Home > Archives > Archive
Copyright © 1999-2013 mo-hawaii dot com inc. All rights reserved