Home > Archives > Archive
Archive
はい!席替え〜
- 2010-03-31 (水)
- ファーストワイズ裏話
明日は4月1日
入学式や新社会人になる方沢山いることでしょう
ファーストワイズでもめでたく新入社員を迎えることができます
その為、今日の営業終了後は席替えで大忙しです
ふぅやっとひと段落・・・・・。
なんだか今日の男子達はかっこよく見えます
私が汗汗していると、「力ないならいいから、やるよ」って・・・・
なんだかステキ〜
しかし、私の席は残念ながら移動せず、残念
月日がたつのは早いもので、私がファーストワイズに入社をして早10年。
今も尚、大好きなHAWAIIにかかわっていられるというのはとても幸せなことですね。
(もちろんファーストワイズで働きながらですよ!)
よ〜し!!!!
入社した当初の気持ちを思いだし、明日からまた頑張りま〜す
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ハワイ最大の音楽イベントと言えば・・
- 2010-03-29 (月)
- メルマガ投稿記事
ハワイを好きになるきっかけは人それぞれですが、
音楽からはいるという方も多いですよね。
ハワイアンミュージックのゆったりとした心地よいサウンドは
老若男女問わず人気がありますね!
今回ご紹介するのはハワイ1の音楽イベントです。
♪♪ナ・ホク・オ・ハワイ・ミュージックフェスティバル♪♪
ハワイアン・ミュージックがテーマの4日間にわたる大型イベントが今年5月に開催されます。
「ナ・ホク・オ・ハワイ・ミュージックフェスティバル」と呼ばれるこのイベントは、
ハワイのグラミー賞として知られる「ナ・ホク・ハノハノ賞」の授賞式を最終日の
メインイベントとして、5月27日〜30日に開催。
期間中は、ホテルのレストランやワイキキ・ビーチウォークなど、
25カ所のステージで、ハワイを代表する約100組のアーティストたちがパフォーマンスを披露します!
また、セッションやワークショップなども随時行われるので、
ハワイアン・ミュージックが好きな人は、この時期にあわせて旅行を計画してみるのはいかがでしょう。
チケットは、4日間通しからオープニングパーティやナ・ホク・ハノハノ賞授賞式参加など、
目的にあわせて用意されているので、ぜひチェックしてみましょう♪
■出演予定アーティスト
ジェイク・シマブクロ、エイミー・ハナイアリイ、ナ・レオ、ナ・パラパライ、
ジョン・クルズ、ケアリイ・レイシェル、ヘンリー・カポノ、ホク・ズッターマイスター、
マカハ・サンズ、マイラニ、ナタリー・アイ・カマウウ、カウマカイヴァ・カナカオレ、
カラパナ、アヌヘア、フレンズ・オブ・アダムほか多数
♪♪ナ・ホク・オ・ハワイ・ミュージックフェスティバル♪♪
Na Hoku O Hawaii Music Festival
期間 5月27日〜30日
公式サイト:www.nahokuohawaiimusicfestival.com/japanese.php
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
パシフィックリムって?
- 2010-03-23 (火)
- メルマガ投稿記事
ハワイの本を見ていると、
「このレストランのパシフィックリムが美味しい♪♪」
なんて書いてあるのをよく目にしませんか?
そもそもパシフィックリムとはどんな料理なのか!!??
今回はそんな素朴な疑問を解消しましょう。
パシフィック・リム料理とは、近年誕生した新作ハワイ料理のこと。
(環太平洋料理で西洋と東洋の料理をミックスした料理です)
1990年代の初頭にハワイの新進若手シェフたちが集まり、
新しい料理の流れを創り出すプロジェクトを起こしたのが始まりともされている。
一般にお洒落な高級料理とされ、レストランの内外装などにも凝った店が多い!
これらの店に共通するコンセプトとしては、
「地元ハワイで採れる新鮮なシーフードや野菜を使い」
「アジアを中心とする各国の料理のテイストや料理法を加味し」
「まったく新しいスタイルのオリジナル料理を創り出す」
という点が挙げられます。
このパシフィックリムの元祖といえば、あの名門レストラン、ロイズです。
新進気鋭の若きオーナーシェフ、ロイ・ヤマグチ氏が
ハワイカイに最初の店をオープンしたのは1988年のこと。
フレンチ、イタリアン、タイ、ジャパニーズ、チャイニーズといった各国の味覚を
絶妙にブレンドさせ、彼独自の感性が光る新しいトロピカル・テイストの
ジャンルを創り出しました。
この新しいテイストの創作料理が評判を呼び開店から1年もたたないうちに
アメリカ有数のグルメ雑誌「フード&ワイン」に特集され、
また全米トップ40レストランにも選出されるという快挙を達成したロイズは
ハワイだけでなく、アメリカ本土にまで広く知れ渡ることとなりました。
当時ロイ・ヤマグチ氏はそのユニークな料理をただシンプルに
「ユーロ・アジアン」とよんでいたそうですよ。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ボリュームたっぷりの
- 2010-03-19 (金)
- スタッフ紹介
一見すると、、、、ハワイのどこぞのスイーツ!!??
と思える写真ですが
残念ながらハワイでなく日本です。
それも愛知県・・・・。
先週末姪っ子が1歳の誕生日を迎えるとのことで
お祝いに行ってきました。
愛知といえば「モーニング」
せっかく行くならば
念願のコメダコーヒー店のシロノワールを食べました♪♪
近畿地方では有名なコメダ、関東地方にはほとんどお店がありません
あったかデニッシュの上にひんやりソフトクリーム
お店の名物メニューです。
テーブルに運ばれてきたシロノワールさんは、なかなかのボリューム・・・・。
(心の声:一人一つにしなくて良かった)
次食べられるのはいつになるかなぁ・・・・
無理してでも多めにお腹におさめていくのでした。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
可愛いチャリティーイベント
- 2010-03-15 (月)
- メルマガ投稿記事
春の到来とともにアラワイ運河で開催されるイベントといえば!
「グレート・ハワイアン・ラバー・ダッキー・レース」です。
今年は3月20日(土)午後1時11分にスタートします。
これはハワイ脳性小児麻痺協会が主催するチャリティー・イベントなのです。
レースに参加されたい方は、まずカピオラニ通りにある
マッカリー・ショッピング・センターで、
ダッキー1個につき5ドルを払って里親登録をします。
(ひとりで何個も養子にすることもできます。)
認定証をもらって手続きは終了。それぞれのダッキーは首に番号札をつけられます。
ヨーイ・ドンとカラカウア・アベニュー橋から2万羽のアヒルがアラワイ運河に
放り込まれます。
そして、可愛いアヒルちゃん達はゴールを目指して一生懸命に泳ぐのです。
優勝アヒルの飼い主にはラスベガス旅行、準優勝にはガソリン1年分、
3位には毎月1回レストランで食事ができる金券など・・・・。
今年は計50個の景品が用意してあるとのこと!
プレイベントとして午前9時〜12時30分までマッカリー・ショッピング・センターにて、
色々な催しものやアヒルグッズのショップなどもあり、
ハワイ最短のアヒル・パレードも開催されるそうです。
この時期にハワイにいらっしゃる方は、
こんなのんびりとした温かい雰囲気のラバー・ダッキー・レースに
参加するのもよいかもですね。
【ザ・グレート・ハワイアン・ラバー・ダッキー・レース&フェスティバル】
日時:3月20日(土) 9:00〜12:30(フェスティバル) 、13:11〜(レース)
場所:マッカリー・ショッピング・センター、アラワイ運河
電話:808-532-6744
*以前滞在したココナッツプラザホテルからアラワイ運河を写した写真です♪
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ハワイ4泊6日のツアーをペア1組2名様にプレゼント♪
- 2010-03-08 (月)
- メルマガ投稿記事
なんと!今日はお得な情報を!
JALxモーハワイ☆コムxファーストワイズの夢の競演♪
ハワイ4泊6日のツアーをペア1組2名様にプレゼントさせていただきます!
2010年4月から、JALでハワイに行くと楽しいプログラムに参加できます♪♪
その内容はとっても盛りだくさんなんですよ。
フラレッスンや、リボンレイメイキングはたまたキルト教室など・・・。
月替わりでハワイの文化を体験できるので、何度でも行きたくなっちゃいます。
もちろん現地での宿泊や送迎は25周年を迎えた我がファーストワイズがバックアップ。
旅の様子はモーハワイ☆コムの編集者が取材。
モーハワイ☆コムの人気コンテンツヤッテルハヤッテルでご紹介させていただきます!
応募はモーハワイ☆フレンズ会員限定!!
この機会にお得なフレンズ会員になりませんか?
会員特典って実は沢山あるんですよ。
ハワイのリアルな動画が見放題
オプショナルツアーが5%OFF
モーハワイ☆コムの裏側をこっそりご紹介
【応募方法】
まずは「モーハワイ☆フレンズ」へ登録!!(登録は無料です)
楽しい動画やモーハワイ☆コムの裏側が見れちゃう楽しいフレンズ会員
↓↓さぁ今すぐ登録しましょう♪♪♪↓↓
https://friends.mo-hawaii.com/auth/login.php
↓↓会員の方はこちらから↓↓
http://friends.mo-hawaii.com/members-only-page/present/01.html
【応募期間】
2010年3月2日(火)〜3月31日(水)まで
【賞品詳細】
航空券:日本−ホノルル往復(成田・関空・中部のいずれか発着)
ホテル:シェラトン・ワイキキまたはヒルトン・ハワイアンビレッジ4泊
送迎:ホノルル空港-ホテル間 往復専用車リムジン
【当選者数】
ペア1組2名様
【応募資格】
2010年4月中旬〜下旬までの間に参加できる方
【含まれない費用】
日本国内における交通費・宿泊費・国際免許発行手続きの費用や燃油サーチャージ、
パスポート取得や渡航手続きにかかる費用、その他旅行中の個人的諸費用に関して
は、自己負担となりますので予めご了承ください。
【応募に関する注意事項】
□当選者の方には現地で、JALわくわくアロハ計画2010のプログラムや、ファースト
ワイズツアーのサービスを体験いただき、モーハワイ☆コムの取材を受けていただき
ます。
□応募の到着確認、抽選結果に関するお問合せには対応できませんので予めご了承く
ださい。
□ご当選の権利はご当選者本人のみに有効で、第三者への譲渡、あるいは換金をする
ことはできません。
□旅行の実施日程はこちらよりいくつか提案いたしますので、その中からお選びいた
だきます。
【当選発表】
2010年4月上旬
モーハワイフレンズページにて
【企画協力】
株式会社日本航空インターナショナル
株式会社セブンフォーセブンエンタープライズ (ファーストワイズツアー)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
横浜でHAWAII
- 2010-03-05 (金)
- スタッフ紹介
ずっと行きたかったところへ行ってきました
ハワイに行くと必ず食べます♪♪
一度に2、3個はペロリといけます
日本に上陸をしたという話は聞いていたのですが、なかなか行けませんでした。
場所は横浜のワールドポータースの1階です
ハワイと違いメニューはシュガーとシナモンのみ・・・・。
予想を反して空いているレジ。
すかさずパシャリと写真を撮りました
1個150円です。
た、高いハワイだったら2個はいけるのに〜〜。
アチチ
運よく揚げたてを食べることができました
ん!!??心なしかあっさりしているような!!!???
うーーん、やっぱり大好きなハウピアクリーム入りが食べたいと思ってしまいました。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
女の子日
- 2010-03-03 (水)
- スタッフ紹介
今日は楽しいひな祭り
桜餅
皆さん食べてますか??
もちろん、女子の私もパクリ美味しくいただきました。
周りの桜の葉ごと食べられるようになったのはごく最近のことなんです。
今では美味しいと思えるようになりました
しかし一人暮らしとなると、雛人形を見る機会が減ってしまいますね(寂)。。。。
今年も実家の雛人形は見ることはできないです・・・・。
小さいころは必ず写真をとって、雛祭りをしたものです
残業中に桜餅・・・・。
私も随分大人になったんだなぁ〜〜〜と桜餅を食べながらシミジミと思うのでした。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
古くから愛されるオーガニックスーパー
- 2010-03-01 (月)
- メルマガ投稿記事
「ヘルシーで体に良い食生活を心掛けよう」という人たちは、アメリカで年々増加中です!
そんな流れはハワイへも。
以前ミミヨリでカハラモール内にオープンした「ホールフーズ」をとりあげましたが、
今回のスーパーは「ホールフーズ」ができるずっと前から地元の人々に、
親しまれているオーガニックスーパーです!
■ハワイ最大の自然食品&ベジタリアン・デリ「ダウン・トゥー・アース」
ベジタリアンやヴィーガンが集まるハワイ随一の自然食品店です。
キング通りとユニバーシティ通りの交差点近くにあり、ワイキキからも車なら5分の距離。
コンパクトにまとまってはいますが、品揃えはハワイ随一です。
ここの特徴は、ベジタリアンをポリシーとしていること。実験を含む動物殺傷に反対し、
自らを「ナチュラル・フード&ライフスタイルの店」と称しています。
1977年の創設当時から、環境問題や食と健康、サステイナブルな有機農業を訴えてきたという、ハワイにおけるロハスの草分け的存在なんです。
有機であっても肉は置いていませんし、動物を殺さないで得られる卵やバター、チーズなどの
動物性のものについても、とても限られた商品のみです。
病気の克服や健康維持のために「ダウン・トゥー・アース」のデリに通う人も多く、
連日にぎわっています。白米や精白された小麦、砂糖などは使わないポリシーを守りつつも、
レストラン並のクォリティを実現し、ベジタリアンや玄米菜食派に絶大な支持を得ています。
健康的な食材ばかりで作ったデザートも豊富で、Vegan(ヴィーガン)と印されたものは、
動物性の食材を一切使わずに作ったメニューです。
卵やバターを使わないで作ったケーキやブラウニーなども、味や食感は通常の物と変わらず大好評です。
実は「ダウン・トゥー・アース」が建つ地区は「ヨガ教室」の激戦区なんです。
ヨガといえば健康志向派の代名詞。
そんなロコのヨガ・フリークたちが、クラスで一汗流した後に立ち寄るのがこのお店なんです!
「コンドミニアムにちょっと長めに滞在して、ご飯は自炊」という方は、
是非一度チェックしてみて下さい。あなたもロコの仲間入り♪
【ダウン・トゥー・アース】
■場所:2525 S.King St., Honolulu, HI 96826
■電話:(808) 947-7678
■時間:午前7時〜午後10時
■休業日:年中無休
ホームページ(英語):http://www.downtoearth.org/
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
Home > Archives > Archive
Copyright © 1999-2013 mo-hawaii dot com inc. All rights reserved