
メリークリスマンゴー&ハッピーニューイヤー!
大停電の翌日はこんなに良い天気。と言うか電気とお天道様の有難みが身にしみます。オアフ島の皆様はどう過ごされてましたでしょうか?
私は、
グアム時代から電気と水と電話の無い生活に慣れておりますので、、、。と言えばグアムがどんなに大変なところか?と思われるでしょうが、、、。一旦大型台風、地震が来ると大変な事になるのです。
すぐにやる事は、懐中電灯を全て出す。蝋燭も引っ張り出す。そして家中のバケツに水を一杯溜める。そしてラジオのスイッチオン!
後は携帯電話のバッテリーがフルであれば問題ないのですが、この部分に不安がありましたので、散歩がてらヒルトンまで行き勝手に充電させていただきました。(すんません)
となると、後の時間をどう過ごすか、、、?まず考えたのは『大体どれくらいで電気が戻るのだろう?』ラジオによると最悪は翌日の午後。
、、、次に心配なのは食料の確保&冷蔵庫の中身。冷凍庫は開けなければ約1日はもちます。ここは絶対に触れないこと!あと冷蔵庫で傷むものは何があったかなぁ?それから処分しなければ。
数日前にあけた白ワイン、、、これは温度が上がるとだめなのでまずはこれから処分!丁度良い事にハムとチーズもある。なんだぁ、、、これで完璧な夜が過ごせるではないか。
このまま酔っ払って、朝起きたら電気が戻ってますように、、、。
と言うのが停電の当日編でございます。翌日はまた後で、、、。そんなこんなで皆さんからたくさん電話を頂戴しておりましたが、携帯電話のバッテリーの寿命もあり折り返しの電話が出来ておりませんでした。
ご心配もお掛けしましたので、ここでバラのお裾分け、、、。観るだけでごめんなさい。
でも花って本当に癒されますよね。この画像で皆さんの年内の悪いものが全て飛んでしまいますように。
最近のコメント