あろっは!皆様如何お過ごしでしょうか?ワイキキも花金を迎えました。今週末もいろんなイベント満載ですが、中でもウクレレフェチな方にはたまりませんね。
【 ウクレレピクニック 】
さて、現住所がハワイ島の内田家ですがたまにはオアフ島にも来たくなります。その時は私の仕事部屋ではなく、クラブリゾートに予約を入れるのですが今回とっても勉強になった事がございました。
『えっこの部屋悪くないね!』
せっかく旅行に来たからには酔い景色のお部屋を望みたいものです。でもね、今回初めてお部屋番号を貰った時に『えぇ〜っ!』って思いました。
だって、506号室です。グランドワイキキアンは39階迄エレベーター上はございます。んな建物でお部屋のある階では一番下の5階でございます。私の誤解では無いでしょうか???いやいや、、、五階だから!(失礼致しました)
私はハワイに住んでいる事もあり、オープンシーズン予約派です。そう、ヒルトンのタイムシェアーの良いのは、1ヶ月を切った段階での予約で現金でもオーナー様は予約をする事が出来ます。しかも1ベッドルームスイートでも一部屋1泊約1万5千円前後。そう、4人一部屋の1ベッドルームです。
ワイキキのホテル費用は、毎年上がっております。昔は一部屋1泊100ドル前後でありましたが、今はそんな部屋はございません。ホテルは古くなっているのに、客室単価は確実に上がっております。他のリゾート地では考えられない状況がハワイでは普通に起こっているのでございます。
憧れのハワイ航路とは、、、本当に日本人だけの歌ではなく、世界中の方々が歌っているのですね。
いつも通り話はそれまくりますが、お部屋に戻りましょう。こんな景色です。
所謂、シティービュー(ガーデンビュー)でございます。これが何故お勧めなのか???航聖ボーイに聞いたらすぐに答えが出ました。
そう、子連れの旅行にお勧めなのです。ベビーバギーを押してのファミリートリップでどこに行っても気にするのがアクセスです。そう階段ではなくエレベーターのアクセス。
・パーキングエレベーターと普通のエレベーターの両方に廊下が繋がっている
そうなんです、グランドワイキキアンのロビー階は2階。もし1階の居酒屋まごころレストランに行く場合には6階以上の方は普通の客室エレベーターで2階迄降りて、更にパーキングエレベーターに移動し1階に向かいます。でも5階の方はパーキングエレベーターから直接1階に降りる事が可能。
・横がパーキング
そうなんです、慣れたオーナー様はレンタカーをされますが、なんと!5階のパーキングに駐車しましたらそのまま客室の廊下です。そう、エレベーターに乗る手間が無く部屋を出たらすぐに駐車場!これは便利です。
・車好きな航聖ボーイが大喜び
そうなんです、5階であるとラナイに出たらすぐにアラモアナ通りを往来する車が目線で見られます。『ブーン、ブーン』と言いながらラナイから往来するトロリーやバスを指差して飽きません。これは嬉しい事です。
・初花やイタリアンレストラン、ショッピングゾーンに最短距離で行ける
そうなんです、5階のパーキングをヒルトン村の中心方向に向かいますともう一つのパーキングエレベーターに到着します。そこを降りるとヒルトン村の中心に出ちゃいます。通常はグランドワイキキアンの2階のエレベーターからワイキキアンのフロントを経て、ラグーンタワー経由でヒルトン村の中庭に出るコースですが、いやいやこれは嬉しい事です。
、、、如何でしょうか?何事も経験してみなければ分からない、とはよく言ったもので子連れの旅行をするようになり、全く違う目線で旅行もするようになりました。
そしてやはりヒルトンハワイアンビレッジの何が良いか、と言いますとペンギン、亀、オーム他の小動物がたくさん居て、子供が飽きないと言う事ですねぇ。毎日ヒルトン村内を散歩していたようです。
小刻みに動く大きなお魚さんなんて、本当に喜んでくれてました。
あれ???この画像、よぉ〜く見てみて下さい。何か違う動物が混ざっておりませんでしょうか?
そう、賢い賢いアヒルさんです。養育係のおっちゃんがコイの餌をお客様にプレゼントしてくれます。それを、なんと!コイ達を踏み台にして水上に浮いているエサを、一挙に横取りです。
まるで、ふぐ刺しを箸を斜めにしたまま皿の面にそって走らせて10枚くらい一気に奪ってしまった様な気分です!?
そうそう、そのアヒルさんですが。ヒルトン村正面の池では最近子連れのアヒルさんが注目を浴びております。
ホイッスルも何も無いのに、しっかりとママに着いていってます。どうしてはぐれないんだろう、、、?
今回の滞在中に母の日を迎える事が出来ました。別荘での滞在はこのような事を楽しむ事が出来ますよね。航聖ボーイからマイスイートハートにお花のプレゼント。
そうなんです、ヒルトン村には花屋さんもありますのでサプライズで用意する事も簡単ですね。部屋に戻ったらダイニングテーブルにお花,、、これにはマイスイートハートも喜んでいただけたようです。
そして、別荘でのもう一つの大人の楽しみは、子供がベッドルームで寝たあとは、リビングで宴会です。『明日の予定はどうしましょうか?』もしホテルであれば、子供が寝たら、バスルームかラナイで飲むしかありませんが、やはりリビングダイニング、更にはフルキッチンがあれば快適です。
そうそう、キッチンがあるからって当然毎日のように料理はしません。テイクアウトです。最近のオーナー様の流行は、『まごころ、つぅごぉー!』
これはメニューの一部です。もちろん日本語でオーダーします。そしてゆっくりと1階に下りて行きましたら、テイクアウトの準備オッケェ!お持ち帰りをして、広いお部屋で宴会です。
せっかくのバケーションなので素敵なレストランに行きたいものですが、でも子連れであると行けるレストランも限られてます。かと言いまして、コンビニのスパム結びで3食すませるのも寂しいお話です。そう、オーナー様でありますと広いお部屋でリゾートライフをエンジョイ出来ますよね。
そのコンビニなのですが、ヒルトン村敷地内にABCストアーが2件、更にはフードパントリー系列のコンビニも2件。その1件はグランドワイキキアンのロビー階です。
もちろん、リゾートライフに欠かせないバナナチップスもこちらでゲット出来ます。ご滞在中は必ず一日一袋は消化しましょう!
そうそう、最近マイスイートハートがはまっているのがカハラのイタリアン。そうアランチーのさんでございます。他にもお勧めのイタリアンレストランはありますが、こちらは子連れでも安心して利用出来ます。そう、食後にはイルカさんに癒されて、家族みんながハッピーです。
そして、今回の滞在中に何が素晴らしかったかって!私のヒルトン事務所への出社です。5階から33階のマイオフィス。そう、これまたエレベーター一つ、ドアツードアで徒歩1っぽの出勤でした。
グアムのホテルマン時代を思い出します。ホテル内住み込みのお仕事でしたので、自宅を出たらホテルの廊下。しかも内線で自宅が繋がっている、、、。これはやはり大変でした。
そんな、内田家のワイキキアンライフもすぐに終了。ファミリーは自宅のハワイ島へ。またオアフに出稼ぎにやってまいりましたら、オアフの事務所にブーケが、、、。
そう、航聖ボーイがプレゼントしたお花でブーケを作ってくれていたのです。殺風景な倉庫の様なワイキキの隠れ家ですが、お花があるだけでうきうきルンルンしちゃいます。
さぁ〜、、、父ちゃんきばっどぉ!ワイキキも金曜日の朝を迎えました。この時間であると日本はまだ花金ですね。皆さん終電に乗り遅れませんようにぃ!
またいつも通り、お互いに酔い週末を過ごしましょう。
最近のコメント