
浅草橋で仕事に使う糸を捜し、
ほんとはお昼、人形町でと思ってましたが
意外と時間がかかってしまったので、この日は水新菜館。

寒かったので、あんかけ焼きそばじゃなくて広東麺。

その後地下鉄で人形町に。
人形町は、お使い物があって魚久に行くのが目的でした。
最寄り駅のデパートに2軒とも入っていますが、
ちょっと気の張る先でしたので、ホロホロ方々本店に・・・

人形町もここ15年くらいで町の様相がガラッと変わりました。
表通りはチェーン店の飲食店の看板が目立ちます。
どこも同じような町になってしまって寂しいですね。
それでも何軒か変わらないお店もあります。
エモリーのお土産を買った京扇堂。
↑ここ、ハワイネタになってますんで


ここは変わりました。
高級たい焼き「柳屋」
スゴ~い行列です。

でも久しぶりだったので並びました。
お店、すんごい綺麗になってました。
ご贈答用化粧箱なんかあったりして!

以前小柄な親父さんがお二人で焼いてましたが
今はお兄さんが焼いてます。
30分くらい並んでたい焼き2枚買えました。
以前は車でよく来ていたので買ってすぐ食べられましたが
さすがにこの歳で歩きながらは・・・
その後、前から気になっていた喫茶店に行きました。

「喫茶去 快生軒」
・・・・・・な玉ひでの並びにあります。
昭和の香りどころか、大正8年創業です。
ここは、向田邦子さんの行きつけのお店で
窓辺でコーヒーを飲みながら
マーマレードトーストを召し上がってらしたそうです。
そのトーストのパンは、なんとペリカンのパン。
是非にと思ったんですがこの日は売り切れでした。
私はアメリカンをお願いしましたが、
久しぶりに美味しいコーヒーを戴きました。

食べログなどには写真が載っていますが、お店の方に伺ったところ
コーヒーの写真でしたらとのことでしたので
コーヒーと外観の写真だけ載せさせていただきます。
最近のコメント