
クア・アイナにある任務があったんです。
任務については年明けくらいにお話できると思います。
ハワイの本店が35周年だそうです。

ってことは、私が始めてクア・アイナの前を通った時は、
オープンしてまだ3~4年だったんですね。
いただいたものはアボカドバーガー

この間食べたときより、パテ、パサパサでした

これもまたハワイで食べなきゃ美味しくないのかなぁ。。。
その後マウナケアで新作のアロハを見たりちょっとホロホロして帰ってきました。
帰りに③が楽器屋さんに行きたいと言うので津田沼に寄りました。
ここはウクレレも興味があるものがあまりないので
私は本屋さんに行くことに・・・
目指すはハワイコーナー

kahikoにゃんおすすめのお花の本、パラパラ見たらすごく良さそうだったので
いいお値段でしたが、お買い上げ!!!
あと、ステイマニュアルが良さそうだったので
(実際はそうでもありませんでしたが

あとこれは久々大ヒット「ハワイフード BOOCK」
ナニのレシピまで出てるんです。
材料が手に入りにくいので、いつも頼んでるネットのお店で。。。
作ったら、ブログに載せますので見てくださいね。
でもどうしよう

私、ナニを食べてことないんで、本物と似てるかどうかわからない!



日曜日は、歌のお教室のお友達に誘っていただいて
柳川ウクレレ教室の発表会で、東京江戸博物館に伺いました。

ここのお教室は隔年で発表会をするのですが
ほんとにレベルが高くて一昨年初めて伺ったときは「プロみたい!」と感心しました。
今年もレベルがものすごく高く、入られたばかりの方以外は全員譜面なし

私が一生かかってもできそうにない見事な演奏です。
柳川先生はスチールの名手です。
なので生徒さんの中のここのお教室を支える5人の方が、
5年位前からスチールをなさってて、一昨年よりもずっと上手に演奏されてました。
スチールって、私は未経験ですが、本当に難しい楽器のようです。
ゲストはケニー小林さんとマヒナスターズの佐々木敢一さん。
お二人ともハワイアン界の大御所です。
一昨年佐々木さんのお歌を伺った時、何かご病気のあとと言うお話もあり
失礼なお話ですが、あまり特別どうとは思わなかったんです。
でも今年は素晴らしかったです。
76歳になられる雲の上の大先輩ですが何だかすごく嬉しくなって
レッスンの時に唐澤さんとお知り合いと伺ってたので動画を撮ってしまいました。
これは、ご本人の許可が取れませんので公開はできません。
唐澤さんに差し上げる為に撮りました。
ワイキキも歌われました。
私的には大御所、佐々木敢一<Shell Lei Hawaiiansですが

前半は生徒さんの演奏、後半はプロの方の演奏とフラ
たっぷり4時間ハワイアンに癒されて帰ってきました。
すごく幸せなのに・・・
WAIKIKIに飛んで行きたくなったのはなぜ???



この間、お昼に一人生春巻きをしました。

前日煮たチャーシューがあったのと、フリーザーにはコストコのボイルしたエビ。
ビーフンもあったし、後は野菜室にあった、サニーレタス、大葉、ネギ。
意外に簡単だったので、また一人お昼のときにやってみよ!
男子はこんなもんではお腹の足しにならないので

最近のコメント