
大分古い話ですが、参加させてくださ~い

1987年8月、マウイ4泊オアフ6泊でお友達夫婦と4人で行きました。
これは、到着日正午ごろ、名門カパルアベイでゴルフをしたときにクラブハウスから撮りました。
みなさん、8月のマウイ、それも正午ごろ、ゴルフ

今思うとありえません。
スタートしてすぐ、空いている理由が分かりました











私達のパーティーは4人、後ろのアメリカ人男性達のパーティーは2人。
その後ろは誰も居ないので「お先にどうぞ~



女子2人はビギナーではないけれど・・・っていうところ、男子は1人は体育会ゴルフ部出身、シングルもいいとこでしたが家のパパは、やっと50が切れるくらい

距離を稼げない女子達は(その上真っ直ぐも飛ばない



そんなことをハーフ+4ホールくらいやったでしょうか

ここのコースは当時電動カートもなく、ヘロヘロ

ドリンクスタンドもないのかい?この名門コースは

ラフの向こう側に、道があり、その向こうにはドラックストアーが

そこで飲んだフルーツパンチの美味しさは今でも忘れられません

体育会ゴルフ部の「さ、戻るよ!」の声に「いってらっしゃぁい

クラブハウスのすぐ近くだったので、そこでホールアウト

はい、根性なしです

カパルアベイはさすが名門コース、手入れも良くできていて、地形を活かした海越えのコースなんかあったりします。ミドルホールのティーグランドが、海の入り江にあり、海を越えるとグリーンという難しいホールで、海ポチャか?と思ったら下の岩でバウンドしたボールがテーグランドまで戻ってくるなんて事もあり、その時は後ろのアメリカ人も大喜び!!!
クラブハウスで遅めの昼食!
ここは、さすがに美味しかったです。シーザーサラダとかは人生で一番かも

この時は気付きませんでしたが、①お腹に居ました

急激に太ったんで

アコモはサンズオブカハナ、超オーシャンフロントのデラックスなコンドでした。
部屋からの風景をちゃんと写真にとって置けばよかったんですが、
ちょっとアクシデントがあり、こんな写真しかありません。

マウイ最後の日の夕飯はラハイナブロイラー。
海の上に立つシーフードレストランです。
お料理の味をあまり覚えていないので、まあまあだったんじゃないかと


今でもあるのかなぁ。。。
こんな昔々のマウイでした。

昨日はお店の用事で、横浜のワールドポータースに行きました。
用事を済ませた後、もちろん行きましたよ!!
レイナーズ





以前のように混んでなくって、2人くらい待って買えました。
その場で1つずつ食べ、お土産に10個買って帰りました。
お昼、ほんとはベイクォーターのアロハテーブルのテラスで食べたかったんですが、
お天気も今一だったので、ワールドポータースの中で簡単に済ませちゃいました

電車の中では爆睡して帰ってきました。
最近のコメント