
GW・夏休みに向けて、旅番組ではハワイが取り上げられています。
こんな風景を見たら、やっぱりハワイに飛んで行きたくなりますね。またわんこ連れのハワイ旅を計画する方が増えたのでしょう。ブログを見て下さって、時々お問い合わせのコメントを頂くようになりました

私がぐ〜りんを連れてハワイに行ったのは3回です。私の実体験が皆様の参考になれば・・と、今後も少しずつハワイでの楽しかった情報を更新していきたいと思っております。
しかし輸出入検疫の手続きに関しては、過去の情報であることをご承知おきください。
法律はどんどん変わっていくものです。私の書いた古い情報を信じて、皆様の愛犬が空港で係留になってしまったら、こんなに悲しい事はありません。
どうぞご自分で最新情報をお調べになって、(不安なら業者さんにお願いするとか・・)ご判断ください。
過去の事でも良いから、どうしても教えて欲しいという事がありましたら、この記事にコメントを下さい。(関係のない親記事へのコメントはお控え頂けると嬉しいです)
皆様の愛犬が無事にダイレクトリリースされて、楽しい旅行になることを心から祈っています。
コメント
篠様。初めまして。ハワイに永住する為2ヵ月後に行く予定なのですが。。。自分でわんちゃんの準備をしていましてちょっとわからないことがあるので教えていただけたら嬉しいです。
狂犬病の予防接種証明書は、1回目と2回目は別々に取るので間違いないでしょうか?それと、6種混合ワクチンや8種混合ワクチンの証明書はいるのでしょうか?ハワイのページを読む限りないような気がするのですが、篠様は証明書取りましたか?
後は、他のページでAQS39について書かれてましたが、それが混合ワクチンかな?と思い見てみると狂犬病の事を証明するような物なのとハワイの農務省のHPには書かれてないんですよね^-^;きっとコロコロ変わるんでしょうね^-^; それと、マイクロチップ証明書も取りましたでしょうか?お返事いただけたら幸いです^-^よろしくお願い致します。 来週はアメリカ大使館で公正証書を取りに行くのですが、、、AQS278の紙と予約した日時のプリントアウトしたものだけでいいのかも不安で。長々とすみません^-^;
naonaoさん 初めまして
コメントありがとうございます。
ご質問の回答ですが、あくまでも過去の私の場合なので参考程度になさってくださいね。
まずアメリカ向けに英文の書類として
狂犬病の予防接種証明書は、1枚に1回目と2回目両方を記載して頂きました。
混合ワクチン接種の内容は、健康証明書に記載して頂きました。
マイクロチップ証明書はとりつけていませんが、狂犬病予防接種証明書、健康証明書両方の犬の情報欄にマイクロチップ番号を記載して頂きました。
大使館の公証は用紙と予約のプリントアウトを所定のBOXに入れて待っていれば、呼ばれます。
また日本の動物検疫所で輸出証明書を発行して頂くために 日本語の書類として
狂犬病予防接種証明書 1年1枚で計2枚
混合ワクチン証明書 1枚
その他諸々を持参しました。
用件のみですいません。スムーズに手続き出来ますよう祈っております。
篠様。ありがとうございます。すべてが初めてて困ってました^-^;
本当に助かりました。アメリカ大使館に行くのも初めてて^-^;来月は、私自身のインタビューが待っていますがそれもドキドキです。昨日、ちょっと遠いけれど英文で健康診断書などを書いてくれる動物病院に行って抗体検査の書類を見せたところ。。。狂犬病の有効期限が2年にチェックされていて困ってました^-^;狂犬病1年だし。。。狂犬病証明書は本当は打った先生が書くものだから私は,打ってあります証明しか書けないけれど。。。有効期限入れたくないなぁ。。。って言われました。入れていただかないと困るのですが^-^;(抗体検査の書類を書いてくれた先生は抗体の有効期限と間違えたみたいです。でも、今から直しがきかないので。オリジナル原本がもうハワイに行ってしまってるので。。。^-^;)かなり不安になりましたが出来る限りの事はしましょう!と言っていただけたので私ももう一度自分なりにハワイのHPに書いてあることを訳して頑張る予定です^-^ お返事ありがとうございました。参考にさせていただきます!!