
インターナショナル・マーケット・ブレイスに何気なく置かれているゲーム機かな、これを見て外国の映画を思い出しました、
移動遊園地に電源の入ってない、(このゲーム機によく似た)少年がコインを入れてそこからいろいろストーリーが展開していく映画、
あれは面白かった映画です、夢がありました、最近飛行機で映画をみますが、映画館に行ったのは、もう、2年前、韓国の映画で、猟奇的な彼女で有名になり、それの次回作、名前忘れてた、、。彼女が警察官役で、、
日本映画は、WOWOWでたそがれ清兵衛が良かったな、2回みたなぁ、
僕の生まれた所は歩いて行けるだけで5~6件ぐらい映画館が有りました、そんな大きな町でもなく、城東区で、鴫野駅前に3軒、緑橋2軒森之宮に1軒その前は落語小屋だったそうです、
昭和の中期は映画産業の黄金期だったんですよ。。
いい時代にいい映画一杯もました、、うひひ、、母や姉について行きました、
日本の映画は心に伝わる映画がいいな、アクションや特写映画はハリウッドにおまかせやね、、。うぴ。。