
さてさて 初ハワイ島の3日目の朝がやってきました〜

今日は 100%ピュアコナコーヒーマラソン

の日です

早起きして朝ごはんを食べます


コレはお湯や水を注いで置いておくだけで完成する

画像には写ってないけど、この他に 牡蠣缶(亜鉛補給)、バナナ、味噌汁も食べたハズです

ホノルルマラソンのようにドキドキ

していましたが、集合もぜーんぜんゆるゆるな雰囲気で、
フルマラソン……5:30開始
ハーフマラソン…6:00開始
集合はスタートの15分前でした。
ちょっと早めに行ってみると、、、
あらまあ

スタートがまだ準備中〜
あはは

ミスハワイ島

かと

旅友は、応援うちわを用意してくれていました


UCCの三木さんも参加されてました

給水リュックを背負って準備万端です
そしてスタートは

時間ぴったりには始まらない所がまたまたゆるゆる

でイイ感じでありました〜
スターターが

Go〜Go〜
アリイドライブをずーっと

走って〜
途中坂道を降りて(クアモオ墓地のところ)
折り返して戻るコースですが、、、
フルマラソンはコレを2往復するという強者コースとなっていました

エントリーするときに、ホノルルマラソンをイメージしていたワタシは危うくフルマラソンをエントリーしそうになりましたが、
「いやいや初めての場所だしよぉ〜く考えようぜ

」と一旦冷静になり
ハーフマラソンにしました

コレで正解だと思ったのは…
フルマラソンのスタートで、参加者がハーフマラソンよりもかなり少なかったのを見たときです。
やっぱり2往復はハードそうでしたよ、、、
そして走ってみて 絶対に2往復なんて出来ない

、、と実感する

恐怖の坂道がありました…
坂道は写真を撮っている余裕なんて全くなかったので画像はありませんが、、、ホントに

泣きそうになるような坂でした。
雰囲気は

ゆるゆるなのに 坂道はハード

でした。
急な坂道を降りて行くと行き止まりになっていて折返し地点があり、またそこから恐怖の登り坂を登って行くコースになっていました。
しかも しかもです
折り返し地点には チェックする人も 通過マットもなく


パイロンが置かれている

だけというゆるゆる感がなんとも言えない〜
みんなちゃんと折り返してるのかなぁと

ワタシの後ろの人は 恐怖

の坂道を降りて折り返してまた坂を登るときにも見かけなかった気が…
そんなゆるさがイイのかも知れませんね


帰り道、少しだけ力が残っていたので所々

写真を撮りました。

給水ポイント

ボードには

いろいろなメッセージが書かれていたり

カワイイモノ コレは何

ポスト

でした。
恐怖の坂道さえ乗り越えたら後は足を前に出せば進んで行くので余裕です

(ウソでーす)

やっとやっとのゴール(スタートした後にゴールを組み立てたみたいです)
ゴールしたらメダルの代わりに マグカップを首からかけてもらえます


スタッフの方と一緒に

テントに行って飲み物や食べ物を頂きました。

君はゼッケンピックアップの時にもお手伝いしてたね
上位入場者の表彰や

フラのショーがあったり、

UCCの巨大なコーヒーカップがあったり、

アイスもコナコーヒー
アレコレよく食べました

100%ピュアコナコーヒーマラソン
小さな大会で、とてもアットホームな雰囲気
また参加したいなぁと

この時は思っていました。
最近のコメント