
あ。。お庭のホロホロでしたね


アストン・マウイ・ヒルは、敷地も広かったですが、
沢山働いている方も多くて、
お庭・・道路・・毎日、整備、お掃除されていました

それで、お花も色々~

ドワーフ・プルメリア
こうやって、札が根っこについていたので、
名前がわかりました。

プルさん別の場所だったんですが
高いところに咲いているので
↑と一緒の種類かはわかりませんでした。

遠目だとつつじに見える(笑)

このお花は、盛りは過ぎていましたが
雰囲気はいいかな。
このトリさん、あっちこっちでみかけました。
うずらかな?

つつじに見えたのは
ブーゲンビリア
ですね


ハイビも咲いてます~
なんだか、お花の紹介だけになっちゃったけど、
暑くて、文章を考えられず・・

許してください~

・・・つづく・・・
先日、久しぶりに、吹奏楽仲間の集いがあって、
いつもいかない場所に足を伸ばしてきました。
そこの駅は、学生時代、乗り換え駅

使っていたのですが
その当時は、駅のまわりには、なーんにもなかった記憶があるのに
今現在は、駅自体も、リッパになっちゃて、
周りには、大きなビルが沢山できちゃって、
「本当に同じ駅なのかな?」
と、思ってしまいました。
集いは、メンバーの一人が結婚

そのお披露目をかねての内容だったのですが
最近、「結婚」というお話は、身の回りになかったので
その初々しさが、新鮮でした(笑)
コメント
この淡いピンクの花弁の細いプルメリアは
ドワーフ・プルメリアと言う名前なのですか
プルメリアとは分かっても、夫々の名前が書かれていることは
滅多になくて、こう言う標示は嬉しいですね
泊まられたアコモはお花もいっぱいで
色々な点で本当に素敵なアコモだったのですね
アコモ紹介がまだ続いて(爆)
お花は天気がいいと悪いとでは、見え方が大違い。
いいお天気でよかったね。
お祝いはどうした?
そういえば、ぽなちゃんのお仲間で結婚って・・・後輩ってことだよね。
ちゃばしらさんのコメント見て、タイトル見たらまだ2日目!!!
一日一日が盛り沢山なんだね。
鳥さん、うずらにしちゃデカくね?
日本のうずらとは違うのかな?
お友達のご結婚
もう全くないわ!
そうだよね。卒業してからもう、ん十年。
久しぶりに行くと違う町になっちゃってること、よくあるよね。
この木の根元をみたら、
こんな、かわいい名前がついていました
自分でも、プルメリア・・
という言葉しかしらなかったので、
これは、写真にとらないと!って思いました。
お花、盛りが過ぎているものもありましたが
キレイに咲いているものも多くて、
きちんと手入れがされているこのアコモ、本当に
素晴らしいな~と思えました。
はい、まだまだ、アコモ紹介です(笑)
まだ、部屋の中も、全部紹介していないので
その記事も作らないといけないんですけどね。
お花は、お天気いいと、きらきら光ります~
はい、お天気で良かった!
お祝いは、おっしゃるとおり、後輩ですよ!
5つか6つ年下の子です~
はい、まだ、2日目です~
だって、早く書くと、ネタが無くなっちゃうんだもん(笑)
なので、のろのろ旅行記となっています。
トリさん、そうなのよね・・・
くちばしも曲がっていて、ちょっと大きいかな・・とも
思うので、はっきりした確証はありません。
そうそう、後輩の結婚式だったのですが、
同級だと、もう無いよね・・
それでも、後輩だとまだ結婚していない子がいるので、
こういう楽しみもあります。
久しぶりのこの町は、全然違うものになっていて、本当にビックリです!
お花いっぱ~い!!
カメラはトンガリくん担当なので、私が気づいて頼まないと、お花の写真はほとんどないんですよ・・・。
花の名前も有名どころしかわからないですけどね・・・
うちも、お花、あんまり撮らないほうだと思います・・
とかく、海とか大きい景色とかに目が行ってしまって・・
こうやってゆっくり歩いたときは
花も撮ってます。
名前なんて、わたしなんて、全然わからなくて恥ずかしいくらい。