
先週は
アロハ横浜、ウクレレ・ピクニックが催され
ハワイ好きな方が、沢山横浜に、集まりました~
ご多分にもれず、わたしも
Ohana’sのLeilaniお姉さんと、A りんが
出店&演奏で出場するので、
その応援も兼ねて、k姐さん・某母と一緒にでかけました。

馬車道駅から、海側に向かう途中、
屋形船
がつながっていました。
こういうのは、知らなかったので、写真とっちゃった(笑)
8月1日は、横浜の花火大会があるので
きっと、この船も、お客さん沢山乗せて、動くのでしょうね。
Aloha YOKOHAMAの会場のひとつである
横浜ワールド・ポーターズにまず、向かいます。

ここの1Fには、もともと、レナーズが入っていたのですが
他にも、ハワイアンなお店が集結して
ハワイアン・タウンとして、
7月14日に、オープンしたばかり♪

↑このネネの看板かわいい♪
うちにも、このデザインのマグネットがあります~



ハワイアンな小物やコスメ、ジュエリー
洋服など、色々なお店が入ってます。


お昼に食べたのが↓でも、紹介しましたが
ブルー・ウォーター・シュリンプの
ガーリック・シュリンプ
これの、オリジナルの味をチョイスしました
880円(エビ7個)
これは、バターの風味がよくて、
おいしく食べられて、グッドでした
ここの、隣のお店は
↑トップ写真の、
ムゥムゥ・ポップ・オーバーという
ポップ・オーバーのサンドイッチなどが
食べられるようです。
今回は、エビにしちゃったので、
いつか、食べにきたい、気になるお店です。

その隣が、
ホノルル・コーヒー
です。

ここは、こんなバニアン・ツリー
が
アロハな雰囲気を演出しています。
この右奥のステージで
Aりんの演奏
があったのですが
ステージの撮影は禁止です!
と、係りの人に、止められたので、
演奏写真は、ありません。
Aりんのご主人は、スタッフさんとして
撮影にがんばってらっしゃいました。
いつも一緒の仲良い夫婦です
とても素敵なステージで、
ハワイアーンな気分に浸れました♪
この、ワールド・ポーターズの中のイベントは
大正解だったと思います。
出演者も、お客さんも、涼しくいられました。
そして次に向かったのは
お隣にある、
赤レンガ倉庫。

「ハワイに恋して」のブースが出ていたり
アリッサとマコトちゃんの、本のサイン会
撮影大会もあったそうです。
H○Sさんが、プレゼントをやってたり
この会場も、炎天下の中、
沢山のお店が出て、奥に進むとステージがあって、演奏があったり
賑やかでした。
bill’sも、混雑していたみたい。
この日は、15時から「2000人のウクレレ演奏
」
という、ギネス記録に挑戦するイベントがあり
これは、わたしも悩みましたが
暑さに負けて、、、パスしました・・(根性なしです)
でも、ナナさんは、これに出たい!
と言って、数日、練習して、わたしの
Gストリングを持っていき、
無事に、ギネス記録を達成してきました!
「ウクレレを持っていない方は、
会場から出てください」という、完全な体制で、取り組み。
そして、記録達成には、いい加減じゃなくて
きちんと演奏をしてください。
ということだったので、
暑い中、立っての演奏。。
リハも、長かったらしくて、
本当にハンパない時間だったようです。
具合の悪い方は、でなかったのかな・・

横浜税関と、大桟橋、奥にはベイブリッジも見えました~
これから、大桟橋の
Kahikoさんと、Leilaniお姉さんのお店に行ったのですが
大桟橋の中は、あまりに人がすごくて、
混雑&暑さ。。で
ちょっと挨拶しただけで、おいとましました。
その後、
マウロアさんのお店に、おじゃまして
少しだけお話して、この会場からでました。
毎年、この時期なので、
とにかく、暑さとの戦いですよね・・
Leilaniお姉さんもAりんも、本当にお疲れ様でした。
k姐さん・某母も、横浜まで出てきてくださって
ありがとうございました♪
ナナさんも、ギネス挑戦、お疲れさまでした~
かなりのブロガーさんが
このイベントに顔出ししていたみたいですね。
個人的な意見ですが
できれば、このイベント、
もう少し涼しい時期にやってほしいなぁ・・
だって、あまりに暑くて、
お店を見ても、購買意欲が全然わかない・・
残念!
アロハ横浜、ウクレレ・ピクニックが催され
ハワイ好きな方が、沢山横浜に、集まりました~
ご多分にもれず、わたしも
Ohana’sのLeilaniお姉さんと、A りんが
出店&演奏で出場するので、
その応援も兼ねて、k姐さん・某母と一緒にでかけました。

馬車道駅から、海側に向かう途中、
屋形船

こういうのは、知らなかったので、写真とっちゃった(笑)
8月1日は、横浜の花火大会があるので
きっと、この船も、お客さん沢山乗せて、動くのでしょうね。
Aloha YOKOHAMAの会場のひとつである
横浜ワールド・ポーターズにまず、向かいます。

ここの1Fには、もともと、レナーズが入っていたのですが
他にも、ハワイアンなお店が集結して
ハワイアン・タウンとして、
7月14日に、オープンしたばかり♪

↑このネネの看板かわいい♪
うちにも、このデザインのマグネットがあります~



ハワイアンな小物やコスメ、ジュエリー
洋服など、色々なお店が入ってます。


お昼に食べたのが↓でも、紹介しましたが
ブルー・ウォーター・シュリンプの
ガーリック・シュリンプ
これの、オリジナルの味をチョイスしました
880円(エビ7個)
これは、バターの風味がよくて、
おいしく食べられて、グッドでした

ここの、隣のお店は
↑トップ写真の、
ムゥムゥ・ポップ・オーバーという
ポップ・オーバーのサンドイッチなどが
食べられるようです。
今回は、エビにしちゃったので、
いつか、食べにきたい、気になるお店です。

その隣が、
ホノルル・コーヒー


ここは、こんなバニアン・ツリー

アロハな雰囲気を演出しています。
この右奥のステージで
Aりんの演奏

ステージの撮影は禁止です!
と、係りの人に、止められたので、
演奏写真は、ありません。
Aりんのご主人は、スタッフさんとして
撮影にがんばってらっしゃいました。
いつも一緒の仲良い夫婦です

とても素敵なステージで、
ハワイアーンな気分に浸れました♪
この、ワールド・ポーターズの中のイベントは
大正解だったと思います。
出演者も、お客さんも、涼しくいられました。
そして次に向かったのは
お隣にある、
赤レンガ倉庫。

「ハワイに恋して」のブースが出ていたり
アリッサとマコトちゃんの、本のサイン会
撮影大会もあったそうです。
H○Sさんが、プレゼントをやってたり
この会場も、炎天下の中、
沢山のお店が出て、奥に進むとステージがあって、演奏があったり
賑やかでした。
bill’sも、混雑していたみたい。
この日は、15時から「2000人のウクレレ演奏

という、ギネス記録に挑戦するイベントがあり
これは、わたしも悩みましたが
暑さに負けて、、、パスしました・・(根性なしです)
でも、ナナさんは、これに出たい!
と言って、数日、練習して、わたしの
Gストリングを持っていき、
無事に、ギネス記録を達成してきました!
「ウクレレを持っていない方は、
会場から出てください」という、完全な体制で、取り組み。
そして、記録達成には、いい加減じゃなくて
きちんと演奏をしてください。
ということだったので、
暑い中、立っての演奏。。
リハも、長かったらしくて、
本当にハンパない時間だったようです。
具合の悪い方は、でなかったのかな・・

横浜税関と、大桟橋、奥にはベイブリッジも見えました~
これから、大桟橋の
Kahikoさんと、Leilaniお姉さんのお店に行ったのですが
大桟橋の中は、あまりに人がすごくて、
混雑&暑さ。。で
ちょっと挨拶しただけで、おいとましました。
その後、
マウロアさんのお店に、おじゃまして
少しだけお話して、この会場からでました。
毎年、この時期なので、
とにかく、暑さとの戦いですよね・・

Leilaniお姉さんもAりんも、本当にお疲れ様でした。
k姐さん・某母も、横浜まで出てきてくださって
ありがとうございました♪
ナナさんも、ギネス挑戦、お疲れさまでした~
かなりのブロガーさんが
このイベントに顔出ししていたみたいですね。
個人的な意見ですが
できれば、このイベント、
もう少し涼しい時期にやってほしいなぁ・・
だって、あまりに暑くて、
お店を見ても、購買意欲が全然わかない・・

残念!
コメント
ハワイ三昧の熱い、暑い一日だったのでしょうね
エビとっても美味しそうです。
日本でこのお値段ならリーズナブルでしょうか
バニアンツリーまであるなんてとても素敵です。
アロハヨコハマへは行かれなかったのですが
ハワイアン・タウンへはぜひ行きたいです。
ギネスの記録も達成おめでとうございます
参加の皆さま、応援の皆さま、お疲れさまでした。
ハワ恋がMXで終了になってから見れないので悲しいです。
まこっちゃんとアリッサが見れたなんて・・・
本当に中身の濃いハワイフェスだったようです。
ぽなぺんさんが行かれた日もいろいろ楽しめて良かったですね。
あたしもハワイが足りてないから行きたかった・・・
3日間、赤レンガは、4日間・・ハワイ~な
風が吹いてる横浜でした。
エビは、どうかな?って思ったら、おいしかったんですよ!
日本なら、まあまあだと思いますが
男性だと、ちょっと足らないかもしれませんね。
バニアンツリーは、雰囲気がとっても良かったです!
ワールドポーターズのステージも、「アロハ横浜」のイベントなんですよ!
そして、もちろん、大桟橋の会場もちゃんと見てきました。
ギネスは、暑い中、沢山集まった様子ですね
本当に、ナナさんも汗だくで帰ってきました(笑)
うちは、いつもTwellVで、
ハワ恋を見ています。
えっと、わたしは、アリッサを見ました。。
で、うちのナナさんは、二人ともちゃんと見て
写真撮ってましたよ~
なんか、ハワイ好きさんが、たくさーん集まって、
朝から、ウクレレ持っている人をけっこう見て、
みんな、ギネスに挑戦したんですね~
らにんちゃんも、来年は、是非いらしてください~
でも、暑いので、覚悟してきてね(笑)
先日はお暑い中、来ていただいてありがとうございました。
ほんと、少し時期を考えて欲しいわ
今年のお店の位置は、
クーラーがよく効いてる場所だったので快適でした。
中に入ってもらった方がよかったなぁなんて
今更ながらに思ってます。
ナナさんにもお店に寄っていただいて
お気遣い、ありがとうございました。
ブルーウォーターは、日本だとコーンとトーストしたパンが入ってないのね。
美味しいんなら、食べに行きたいなぁ。
ウクピクも参加したかったです。
感動的だったみたいね~!
暑い中、お疲れ様でした~!!
の人・・・
、マウナケアに行く途中で撮影してきました!
私はたぶん、機上
ワールドポーターズも、出発直前だったから、行ってないんですよ。
ネネ
いえいえ、お邪魔しただけで、
なんにも貢献できなくてすみません。
あそこの場所は、クーラー効いていたんですね。
それは良かったですね~
一昨年とか、その前に行ったときも、
とにかく、あの暑さで疲れきっちゃいますよね。。。
もうちょっと、涼しい時期にやってもらえれば
ゆっくり見られるのにな。。って思います。
いえいえ、うちのは、きままに寄らせていただいたようです。
ブルーウオーターは、こんな感じでした。
けっこう、バターがたっぷりつかってあって
食べて正解です。
今度、横浜にきたら、レナーズなども一緒に食べられるといいですね~
ウクレレ・ピクニックは、ブロガーさんでも、沢山参加した方がいたようですね。
じゃなかったら、わたしも参加したかったです(笑)
炎天下
ありがとうございます~
そうですね、うさぎさんは飛行機の中かな。。
ワールドポーターズ、けっこういい感じにできていますよ。
いつか、時間をとって、行ってみてください!
ネネちゃん、ハワイ島でみられたんですね♪
かわいいですよね~
うちは・・最近では、カウアイで見たきりかもしれません・・
ちぃ~~~ 楽しそうじゃん。
いいもんいいもん・・・・
私、アリッサ苦手~
顔がきらい・・性格も悪いし
でも、ハワ恋は録画して観てます!
あら・・ ぽな姉さん参加しなかったの~?
なんの曲を演奏したんやろ?
あれ?私コメントしてなかったっけ(-。-;
しかし暑かったね~
なんであのじきなんだろう?
ハワイは常夏ってイメージからなら
日本で夏に開催するのはまちがいだよね。
写真たくさん撮ってたけどこんなに
いろいろ撮ってたんですね(^O^)
エビは想像以上に美味しかったよね。
また行きたいわ。涼しい時に。
ナナさんもお疲れ様でした♪
大変だったのね~
ワタシャ無理!
アリッサ、、、私も好きじゃないわ(´-`).。oO
おひさ~~
きょ~、楽しくってごめんね。
ラニィにゃんも、いつかいらしてください。
あ、アリッサって確かに個性的だよね。
>性格悪い、、、
はっきりご意見ありがとうございます。
それでも、録画しているのは
ハワイ情報ちゃんと、チェックしているってことですね~
そうそう、演奏は、炎天下
、ずっといるのは
さすがに耐えられないので、
悩んだんだけど、パスしちゃった。
演奏曲は、KONISHIKIの作った
「アロハ マハロ アフイホー」っていう曲でした。
コードを6個ぐらい覚えれば、弾ける曲です
同じ内容だもんね(笑)
しかし、本当に暑かったね・・
そそ、この時期、なんで??だよね。
常夏のハワイ・・だから、日本でも、真夏に・・
なんでしょうが
日本と気候が全然違うもんね~
おっしゃるとおり、この時期の開催は、できればずらして欲しい・・
写真、撮るだけは、撮ってました(笑)
エビ、大正解でしたね~
そうそう、涼しくなったら、いいですよね。
それで、テーブルのある席で食べたいね~
はい、ありがとうございます。
入場から、ずーっと立ちっぱなしで、しかも、炎天下。
考えられないよねぇ・・
なので、わたしも無理だと思ったので、パスです!
姐さんも。そうですか、実はわたしも、好きじゃないです。。