
到着後、仮眠をとってから先ずは体重のチェック。
たった4時間の飛行時間のうちにも夕食が出て、きちんと済ませたのは私だけ。
プリ達姉妹は飲み物のみ。
体重の変化は・・・これは食べても食べなくても同じでした。
香港での目的の第一はトップの画像のブルーベリーデニッシュを我が家に持ち帰ること。
こちらはワイメアさんのブログ

帰国日の午後にマンダリンホテルに赴き、ケーキショップにてGETでございます~。
4っつ、5つ欲しかったところでしたが、あいにく売り切れで。
お隣にオレンジに輝いていたアプリコットを一緒に、合計4っつ、いただいて帰りました。

その場でももちろん、ホテルに帰ってからも何度生唾を飲み込んで食べてしまいたい衝動をぐっと我慢した事は言うまでもありません。
ハワイのダイアモンドヘッドマーケット&グリルのスコーン同様、もろ現物ですものこれは耐えるのになかなか勇気がいりました。
きっと、プリ達がいなかったなら私のお口に。。。
そして第二の目的、こちらは安心パック済み。
パイナップルケーキなる物なのですが。
香港の観光ガイドでこれを見た時、私の脳裏に焼きついていた遙か昔のハワイのお土産。
と言ったら我が家の定番 憧れのハワイ航路饅頭 の記憶がよみがえり。
大事に大事にいただいていたプリ下兄の幼い顔が瞼に浮かんできてしまいました。
お饅頭と言っても、サクサクのクッキー生地の中に甘酸っぱいパイナップルの硬めのジャムのような物の入ったお菓子でしたよね。
これも買わずに帰れない!!!

パイナップルの他にメロンもあって、スーパーマーケットにてご対面。
今をときめくマンゴーのこちらは街角のお菓子屋さん
奇華餅家で買えました。

マンゴージャム餡がもっちもちで後をひきます。
3番目は、プリ姉のジャスミン茶。
蕾のように固く窄まったお茶が、お湯をひとたび入れるとパット花が咲きます。
この手のジャスミン茶だけでも3,4種類あったような。
カップの中で花を咲かせたジャスミン茶は、まるでイソギンチャク???なんちゃって(怒られちゃうか)
BF君と半分こして大事に飲んでいるのでなかなかカメラのシャッターチャンスがありません。
撮れた暁にはイソギンチャク、アップいたします。
4番目はね、チューブの練乳です。
買えたのはチョコレート味。
マンゴー味もあるはずなんですが、このために何件のスーパーをのぞいたでしょう。

食パンにバターを塗って、この練乳をクニョクニョと。

オーブントースターでコンガリ焼くと、練乳が飴のように固まってきます。

パイプリ家の鉄則、甘い物の後はしょっぱい物ですよ!

これまたほんのり甘くて、お砂糖なしのトーステッドココナッツフレーバーのコーヒーにピッタリです。
まだまだ続きます、5番目は。
香港の街には美味しいミルクティーをいただけるお店があるくらい、なのでスーパーにはもちろんリプトンの紅茶もインスタントですがミルクティーがあるんです。
チョコレートミルクティとロイヤルミルクティ。

このお味は、香港フレーバーってところでしょうか。
6番目、言わずと知れた香港と言ったら街角のエッグタルト!

ちょっと、タマゴですって感じが・・・イマイチでした。
7番目は、これも街角パン屋さんで見つけましたココナッツタルトです。

これは最高!!!大好評の内にすぐ売り切れました。
プリ父は、ココナッツタルトが 一番! だそうです。
最後は、インスタントラーメンの類でございます。

トムヤンクン風だったり、、、美味しかった。
まだまだ食品のお持ち帰り多数ですが、目的を持ってのお買い物確実にGETいたしました。
パイプリ家、いえいえパイプリママが行く旅行は半端じゃありません。
ホテルの体重計は正直です。
最終日にプリンセス姉妹が計ったら・・・あらまあ~やっぱりね。
怖くて私はのりませんでしたけど☆
最近のコメント