
4月20日(日)全日本トライアスロン宮古島大会に参加のため18日〜21日まで宮古島に行って来ました と言っても参加するのは主人で私は応援組です
宮古島トライアスロンは スイム3km バイク155km ラン42.195kmを制限時間14時間で競技します。もちろん それぞれの競技に関門時間が設けられています。今年は海外12カ国からの54人を含む 1399人が出場 人気の大会なので 参加希望者が多く 毎年前年のトライアスロン成績等を考慮して選ばれます。去年12月の発表から楽しみにしていた主人
芸能人ではリサ・ステックマイヤーさんや 天宮 良さん 古代 眞琴さんも出場されます。
現地では18日 9:00〜17:00 選手登録
17:30〜18:30 競技説明会
19:00〜20:30 開会式 パーティー
19日 13:00〜17:00 バイク預託
20日 5:00〜6:15 競技最終登録
6:00〜6:50 スイムチェックイン
7:00〜 競技開始
21日 8:00〜13:00 バイク引渡し
13:00〜17:00完走証 成績表配布
15:00〜17:00表彰式(これは主人には関係ない♪)
と言うスケジュールがあるので 同行者の私には観光もままなりません まあ応援に来たから仕方ないな〜
到着後すぐにレンタカーを借りて 選手登録のある体育館へ 体育館では夜ある『ワイドーパーティー』に向けて準備中でした。ワイドーとは宮古島の方言で『頑張れ』と言う意味です
そしてホテルにチエックインし 先に送っていたバイクを組み立ててから 夕方の競技説明会に出かけました。
登録会場&パーティー会場♪
2日目は朝からレンタカーで島一周してコースの下見をしました。今年で3回目なんですけど 私の観光も少しだけ兼ねているので絶対に外せません 午後からはスイムのスタート地点『宮古島東急リゾート』にバイクを車検後セッティングします。沢山の選手が バイクの調子を見ながら調整しています
そしてスイム会場で海のチエックをしている人たち みんな燃えています〜
典型的なB型主人はのんびりしているけど 大丈夫か〜
東急リゾートでバイクの点検に余念のない選手達♪
のんびり主人♪
当日は3時起床。食事を済ませて長い一日の始まりです 前日までは快晴だったのですが 当日は
→
丁度いい感じ
雨女の私 去年は曇り空に遠くで雷〜
一昨年はスタート前に 豪雨とあちこちに落雷〜
それに比べると今年は
海へ続々と選手が集まって来ます。そして丁度7時にスタート 今年のスターターは元首相『小泉 純一郎』でした。船から下りられたあと 船酔いかフラフラされてました。スタート時は芋の子を洗う騒ぎで 主人曰く『殴られ 蹴られ痛いのなんの〜
』 打ち所が悪くいきなり救助されてリタイヤの方もおられます
続々と...黒い集団♪ 純ちゃん〜♪
そして無事スイムは50分程でゴールしてバイクへ出発 島を約一週半。応援バスが出ていてあちこちポイントを回ってくれるのですが 必ずその時間に主人が通過するとは限らないので 私は自分の行ける範囲で何箇所かタクシーで移動します。バイクは出発地点を又 通過するのですが 3時間後くらいなので一旦ホテルに戻りました。応援も体力勝負なんです
宮古レンジャーも応援♪
バイクスタート♪
池間大橋を渡り 池間島へ♪
橋の近くの海で♪
東平安名崎灯台&記念碑
来間大橋 近くで見るとすごい坂♪
無事バイクも5時間半程で終了。最後のランへ〜 かなりお疲れの様子でした。いつもは3時間代のフルマラソンも『5時間後に戻る〜
』と言い残し出発
いやはや〜又長いよこれ〜
あちこち競技を観戦し 又々ホテルへ戻り しばし休息
あれっ私は休息ばかり
ちゃんと応援してますよ〜
GOOL周辺 夜に向けて続々と応援の人が♪
獅子も一緒に♪ みんな応援してくれた友人や家族とGOOLします♪
そしてお言葉通り 無事GOOL 11時間半近くのタイムで完走しました。順位は500番代でしたが 40代前半の主人なので 頑張ったのではないかと思います。主人曰く『トライアスロンは順位を競うんじゃなくて 自分との戦いや
』と言っておりました。とても 苦しくてしんどいながらも 充実感で一杯の様子でした。競技終了後は花火が上がって盛り上がるのですが 今回はパスして さっそくホテルに戻り
に入り 祝杯を上げたのでした
最近のコメント