
24日の朝。
給湯器のリモコンにエラー表示が出ていることに気付きました。
さっそくお客様相談センターに電話したところ、リセットをすればとりあえず動くようにはなるかもしれないけど、点検が必要な状態と言われたので、その方法を教えてもらい、26日に修理をお願いしました。
この給湯器(エコキュート)、まだ2年しか使ってないんですよ。
しかも、半年前にも水漏れで修理して、こんなに早く壊れるなんてどうなのよ?って思ってたところだったんです。
で、帰宅後リセットしてみたのですが・・・直らない。
朝はまだタンクにお湯が残ってたので、ダンナとカツはシャワーを浴びることが出来たのですが、すでに『残湯なし』の状態・・・。
お風呂は入れないし、床暖房も使えないし、とっても寒い夜となってしまいました。
2階のLDKは、1階からの階段も3階への階段も筒抜けになっているので、床暖房がないとエアコンの近くしか暖まらないのです。
25日の朝。
こりゃたまらん、と思い、もう一度電話して今日修理に来てもらえないかと頼んだのですが、予定がいっぱいでどうしてもムリだと言われ、またもや寒い一日に(涙)
ダンナはお風呂入りにスポーツクラブへと出かけていきました(^_^;)
そして、26日。
やっとお風呂に入れる♪と思ったのに、なんと『部品がないから今日は直せない』ときた。
日曜日も営業してるのは修理会社のみで、メーカー等々は休みだから、月曜日にならないと部品の在庫が確認できないんだそうです。
なんじゃそりゃ。
そんな話、聞いてませんが(怒)
部品の手配ができない日に修理に行かせたってしょうがないだろっ!三菱!!!
ってか、金曜日にエラーコード伝えてあるのに、なんで考えられる交換部品の用意ができないかな?
手ぶらで来てどうするよ、サービスマン!!!
もう、ダンナと2人で怒りまくりです。
いや、サービスマンに対してじゃないですよ、メーカーのサービス体制に対してです。
こんなライフラインに近い製品の修理に即対応できないなんて、メーカー失格、やめちまえ!って感じ。
さすがに、3日もお風呂に入らず出社する度胸はないので、実家にお風呂もらいに行きましたよ・・・。
そして、27日(今朝)。
会社に行く途中で電話が入りました。
『部品は明日入荷しますので、修理も明日になります。』
って、おいっ!!!
部品がないなら本体そっくり新品交換!
『それはちょっと・・・どちらにしても手配しないと在庫がないですし・・・』
じゃ、部品はどこから取り寄せるの?
『八王子です』
近っ!だったら取りに行けばいいじゃん。
人手がないならバイク便頼めば1時間で届くでしょー!
『それだと費用がかかってしまうので・・・』
そんなもん、壊れやすい製品作ってるメーカーに請求して。
『ちょっと上司と相談します・・・』
というやりとりの結果、今日修理してもらえることになり、仕事を持ってダッシュで帰宅しました。
でもって、1時間ほど前に修理完了したのですが、お湯が満タンになるまでに5時間ほどかかるのだそうです(ーー;)
ま、夜には床暖房も使えるし、お風呂も入れるようになってることでしょう。
あぁ、寒いクリスマスだった・・・。
この子たちも、暖かい場所を求めて右往左往していました。

なんだか怨めしそうな顔・・・(-“-)
☆今日の写真☆
エコキュート、只今わき上げ中。
ポチッと応援、MAHALOです♪
↓↓↓

にほんブログ村
モーハワイ☆ブログランキングにも参加してま〜す♪

最近のコメント