
[(829.html|準備5)]でも書きましたが、次回の航空券は空席待ちの状態(ちょっと値段の高い席は確保できてます)。
なので、毎日のように[(
https://www.ana.co.jp/asw/index.jsp|ANAのサイト)]から予約状況をチェックしているのですが・・・
一昨日見てみたら、**発着時間が変更**されてました。
行きは、20:15発 → 7:50着 から、**21:00発 → 9:20着** へ。
帰りは、10:20発 → 14:20着 から、**10:35発 → 14:10着** へ。
ANAの予約状況の画面では、空席待ちをしていると、座席数に「~~navy|◆~~」と表示されるのですが、この時に見た画面では、「**5**」に変わってたんです!
これはきっと席が取れたに違いないと大喜びをしていたのに・・・
今朝見たらまた「~~navy|◆~~」に戻ってました(泣)
これってどーゆーこと?
まぁ、利用運賃のところに何も書いてなかったから、あれっ?とは思ったんだけど・・・。
・・・結局、いまだに空席待ちの列に並んだ状態。
普通だったら出発の21日前まで待つところですが、[(801.html|準備2)]に書いたとおり、ホノルル⇔カフルイのチケットを**国際線購入後に手配**しなければならないのです。
となると、そんなギリギリまで待ってられないですよねぇ?
う〜ん、どの時点で手を打つべきか・・・
こんなことするのは初めてなので、悩むところです。
そういえば、ちょっと前にモーハの掲示板に**『日本在住だと、ハワイアン航空の英語のサイトから予約ができない』**とかって書いてあった気がするのですが、あれってホントなんでしょうか?
まさにこの方法で安いチケットを買いたいな〜と思っていたのに・・・。
でもまぁとりあえず出発時間が遅くなってくれたのは嬉しい♪
これなら19:06着の1本目のイブニングライナーで間に合うかも。
2時間弱じゃ、ちょっと厳しいかな?
それにしても・・・出発まであと2ヵ月ちょっと。
こんなに準備が捗らない年は、なかった気がする(ーー;)
☆今日の写真☆
Bougainvillaea
最近のコメント