
長らく アナログな生活をしていました。 いえ、毎日メールのチェックはしたりしているのですが必要最低限のネット生活を送っていました。 PCの前に座ると時間があっという間に飛んでしまうのですが
一番下の子が 幼稚園に入園した昨年は 自分の時間が増えたのですが、その分外出する時間が倍増でした。 幼稚園の参観日も学年ごとに違う日にあるので、 幼稚園に行く日も倍増!
ボランティア活動も 幼稚園に子供が二人在園していると 人の倍はしないとね! って(勝手に)思い込んで、頑張った一年。 あっという間に、一年がたちました!
末っ子の幼稚園のママ友と とっても仲良くなって、その友達家族もヒルトンのタイムシェアを所有していることが判明し、身近にタイムシェアの話ができる人がいて、とってもうれしい♪です。
先日 3週間もどうやって ヒルトンに泊まったんだ?? という話になり
ちょっと 私なりにポイントをまとめてみました。
希望のカテゴリーを取りたい場合、 もちろん予約は早いに限ります。
でも、我が家のように、急に飛行機が取れたから 行くことになったりして
予約しようと思ったら、あれー。。。全然取れない。 こんな場合はどうする??
とにかく ひたすら、毎日、何度も、何度も 予約サイトを確認。
うちは5人家族なので、定員の関係で2ベッドルームしか取れないので
スタジオなどが出てもだめです。 お目当ての2ベッドルームの空きをひたすら
待ちました。 当然ながら、全3週間分がドンと出ることはありません。
当面は旅行期間内で 該当するカテゴリーが出たら 穴があっても
予約を入れていきました。
その後は、予約を変更しながら、少しずつ穴埋め作業です。
2年間分のポイントでは3週間の滞在には足りないことは分かっているので
オープンシーズンもねらい、そのためには間は2泊で埋めていくのがポイント。
と、それを忍耐強く、繰り返し、オープンシーズン開始のときには
時間に合わせてすぐ予約!です。
時間のある人にしか出来ない 技かもしれません。
最近のコメント