ヒルトンからでると 人、人、人があるいている~~
沢山の人がスタート地点へ向かっています
わぁワクワクする
ドキドキとはやる気持ちと・・・
モーハの出場者の集まるのがサンタさんの下ってことで
きょろきょろ・・・いな~い 人沢山だし ちょっと不安
どこ~~~
写真をとられている集団めっけ
おぉ~ マク夫さんまく子さんです
ごあいさつできうれしかった。そしてスタート地点へみんな移動し
5分前 会場はみんな興奮?なんともいえない時間が流れます
そして 花火が打ちあがりました~~
きゃぁ~スタートなのね
みんな空見上げて・・・前へ??あれすすまない 笑
号砲から4分遅れでスタートしました
人 多すぎ 笑 そのひとりでもあるんだけどペースがたもてない
遅い?暗いし走っているのに全然進まない気がしてきて・・・
ガーミン(腕時計)では8分から9分 遅すぎ~
もう歩いている人もいるんです。危ないし おいおい っておもいつつ
頭の中には地図をたたきこんできたのですが予想以上に道が細くなり渋滞の列
これこれ~観たかったし撮りたかったの。ぱちりと撮ったらほぼピンボケ~笑
あとはひたすら楽しみつつ さっそく路上にはキャンディーやクッキーを配っている方
沿道の声、音楽がうれしい テンションあがりま~す アラモアナにもどってきて
ヒルトン方向へ 給水場人いっぱぁ~~い このとるタイミングつかめない
足踏まれる~ぶつかる~~はぁはぁはぁ 疲れる 笑
ワイキキエリアでは旅行会社の応援がすごい!!!パワーもらえる~ってかんじ
給水所通過するときの紙コップにつまづきそうで怖っ
カピオラニ公園入り口 ここに帰ってくるのね~~
んで 次なる目標がダイヤモンドヘッドをぐるっとまわり18thアベニューから
キラウエア通りを下るときに朝焼け~~って
あっという間でした 笑 もう人多すぎて道せまく スピードもゆっくり
下り坂すごすぎて 春に車で通過したけどこんなに急だったんだ
カハラモールあたりではちょっと足が痛くてヘコんでたのですが H1にあがり
なんか調子よくなってきました
ここまでくると各自のペースも保てるし 道幅が広いので足が痛くなったら横にずれればいいし
給水が多いので助かります 本当にボランティアの方 感謝です
ゲーターレードが甘く 水がいいとおもいながらも飲まないと続かないだろうと
無理に飲む・・・・マラソン中 トイレにいくことがなかったんです
汗ででちゃったのでしょうか
ハワイカイではTV放映でみた クッキーのおじさん!!お会いできたんです
おじさんは一口サイズにカットしてくれたバナナを配ってくれていました
マハロ~~美味しかった!! チョコにクッキーに食べちゃった
ここまでリードしていてくれた夫が ハワイカイすぎてから ん?不調をうったえてきました
暑いのと足にきたそうです あとでわかったのですが今年のホノルルマラソン
ここ最近で一番暑かったんです
ペースダウンしつつも歩くことを許さないわたし 鬼です 笑
32km地点で魔物に襲われた夫
カハラにもどってからがしんどかった
Kealaolu Ave ここの道は1km位
曲がってから37km地点で動けないかもと思った 私
ダイヤモンドヘッドへ向かう道 ずっと上りの坂道 えぇ~まじか
この公園 春に走りに来ていますがあぁ やっとここかぁ
なが~~~い登り道夫がなにげに復活していて・・・・
40km もう涙目です あと2kmなんだもん
景色を堪能している人もいました 画像は春にパチリ このときの私は余裕ありません
ゴールみえるのに 遠いんだけど~~
ゴールは夫と一緒にはいりました
ホテルへ戻るとき出口が~って探しているときにパチり
ぞくぞくといっぱいゴールしていく
マラサダ食べれました~フィニッシャーTシャツはすぐ着替えたよ
最近のコメント