さっきまで夜中の園芸活動をしてました。
日中の日差しが強すぎるので(今日は31℃まであがりました)、
この頃は涼しくなった夜、それも蚊のいなくなった頃を見計らって庭に出ています。
今夜は草取り、そしてナメクジの薬を庭に撒きました。
今週は雨が多かったので、大きなナメクジがいるんだわ〜

今夜のお月さまはきれいに半分コにした感じ。
ずっと見ていたかったけど、12時半頃にはいなくなっちゃいました。
今夜ね、次男坊を怒鳴ってしまったんだ。
今考えると「別に怒鳴るほどでもなかったかな…」って思うんだけど、
あの時は必死だった。。。
トイレに入って排泄をし終えた時に、
トイレットペーパーがない事に気付いたんだよね。小の方でしたが。
私もいちおう女性なので、男性のようにチョンチョンと“キル?”事が出来ず、
便器に座りながら考えた。
なんでトイレットペーパーがない事を言わなかったんだ?
一言言ってくれればいいのに・・・
確かに我が家は日本のように、
使用中のペーパーの下に予備を保管するストッカーはない。
ペーパーが切れそうになったら、いつも早めに準備してきた。
あんたら(家の男性陣)、今日はうんこし過ぎじゃね?
で、私は今からどうすりゃいいんだ?
そうだ、次男坊がいる!
リビングにいる次男坊に大きな声でお願いしてみた。
私:ねぇ、2階のトイレからトイレットペーパー持って来て♪
次:ちょっと待って!今、TV観てるから!
私:待てな〜い。
マミー、おしっこしたのにトイレットペーパーがなくて出られないんだよ。
次:マミーってウンチじゃないのに何でお尻を拭くの?チョンチョンってしなさいよ。
(うちの子、男性と女性の体の違いが分かってないんだ。)
私:マミーは女の子だから出来ないの。そんな事を言ってないで早く持って来て!
待つ。待つ。ひたすら待つ・・・
ムカムカムカ・・・・・
そろそろ爆発しますよ〜〜〜



トイレットペーパーがなくなったことを何で言わないの?
それか自分でもう取り替えなさい。次の人が困るでしょ、次の人が!
今すぐ2階から持って来なさい!早く!!
トイレから怒鳴る母ちゃん。
息子は怒鳴り声を聞いて、「母ちゃん本気怒り!」と思ったのでしょう。
やっとこ2階に行き、トイレットペーパーを持ってきました。30cmほど

ストッカー作っちゃうかな。
日本のホルダーとは構造が違うから工夫が必要だけど、
今後トイレから叫ぶ事、怒鳴らずに済むね。
いつもどこにいても確認してから便座に座るようにしているんだけど、
今回は気が緩んでたんかな。初失敗でした。
最近のコメント