(no title)
たくさんの人達が、苦しんで辛い思いをしてる。
あたしなんかより、もっと…
忘れれるわけない…
絶対に忘れないよ…
でも、辛い思いを抱えながらも、みんな一生懸命、前を向いて頑張ってる。
(一緒にしてはいけないげれど…)
前を向いていこうと思います。
ごめんね…
ありがとうね…
*・゜゜・*虹の橋渡れたよね…リン君に会えたかな…仲良くするんだよ.:*・゜゜・*
雛祭り2013♪

アルバムを出してきて、懐かしいな~って見てました^^
そして、Hawaiiに居るmo-chanに日本の季節を感じて欲しくて、
写真を送りつけました(笑)↓

本人大爆笑

「まんまるやん!笑」
そうそう髪の毛もぜんぜん伸びなくて、よく男の子に間違えられてたね

毎年お雛様の前で撮った写真を見ながら、
成長を感じ、感謝した2013年の雛祭りでした。。。
今日も侍ジャパン応援します♪
歩いてワイアラエアベニューへ行きます♪

SAFEWAYでお買い物を済ませたら、ワイアラエアベニューまで、
また歩いて行きました。
SAFEWAYから歩いてすぐ、カパフルアベニューとカイムキアベニューの交差点、
進行方向左側に、ブルーウォーターシュリンプのワゴンがありました。

こんな所にあるなんて・・・知らなかった~

そして、少し歩いて行くと・・・
Mr. OJISAN・・・おじさん??!!


何屋さん???

ラーメン&日本料理

気になる~(笑)
ブルーウォーターシュリンプのワゴンの前に居た、
マネキンのお姉さんといい、OJISANという、お店といい、
突っ込みどころ満載で笑えたね~

カパフル アベニューを歩かなかったら、気づかなかったよ。。。
楽しいな~♪
レインボードライブインからワイアラエ アベニューまでの約1マイル(1.6km)
(この時は前日がホリデーの為か、お休みのお店が沢山あって残念でした。)
初めて歩いてみて気になるお店が沢山あって、次回の楽しみも増えました^^

H1の下を通って・・・

ワイアラエ アベニューに着きました~

ここからバスに乗ってカイムキへ向かいます。
おうちでランチ 癒され飲み物♪



でも、「今はルルたんの事があるから、お出かけは出来ないの~」
って言うと、
「じゃあ、サンドイッチ持って行くからブランチしよ~」って^^
嬉しいな♪
前にも書いた事があるけれど、Kママはパン教室の先生です。。。
Kママの手作りパンは、とっても美味しいのです

塩麹を入れて作ったパンはハートの形

パンにハムを乗せて、サラダを乗せて、パジルソースをかけていただきます♪
そして、あたしはスープ担当

STAUBで作った、コラーゲンたっぷりのスープでランチです


Kママの娘ちゃんはmo-chanと保育園からのお友達。。。
Kママの息子ちゃんは、たっくんとも保育園からのお友達。。。
親子共々、仲良くしてもらってます。
その娘ちゃん&息子ちゃんが来月2人でHawaiiへ行きます

(mo-chan、たっくんは、わざわざ日本から来てくれるお友達を、どうおもてなししようか考え中みたいです

そのミーティングも兼て、ハワイ本を見ながら、楽しい時間でした♪
母達は、スコーン買って持って来て貰いたいよね~とか、企み中です^^
デザートは、
TOP画像の苺のタルト♪
もちろんKママの手作りです。。。
甘さ控えめでとっても美味しかったです。
2つも食べちゃった^^
飲み物は、コナコーヒーとこちら↓
年末お土産でいただいた、マンゴーTEA



このスティックバージョン、初めていただきました。
お湯を入れて、3~4分待ちます。
スティックをくるくる混ぜて出来上がり~
甘くて優しい香りに、癒されます

Hawaiiを感じた楽しい1日に感謝です

**侍ジャパン始まったよ~**
嬉しかった郵便物♪

こんな嬉しいお届け物が入っていました♪
長男たっくんの初めてのホノルルマラソンの完走証です。

これ、ハワイから来たんだよね??

たっくんの頑張った証。
宝物。
額に入れて、たっくんのお部屋に飾っとくからね~♪
でも、これって、ゴールしてすぐに貰えるものなのでは??
たっくんもらい忘れたの???(笑)
これも、また見て感動が甦ってきます

ゼッケンナンバーから検索できるホノルルマラソンの写真。

たっくんにとっては初マラソンだし・・・
10代最後の記念だし・・・
ホノマラ40周年だし・・・
とか思いながら、
結局、親バカなので、全部のデータと写真が欲しい

実際は、ちょっぴりお高い


みなさんはどうしてるのかな~??
初めてのSAFEWAY♪

楽しみにしていたSAFEWAY♪
Hawaii8回目で初めてのSAFEWAYです

ずっと行きたいと思っていたけど、家族でHawaiiだとどうしても海中心のスケジュール。
あたしにとっては、カパフル方面は近くて遠かった・・・
スーパー大好き♪
初めてカハラモールのホールフーズへ行った時もワクワクしました~

もちろん今回も

どこからどう見ようか?
何からみようか・・・
もう嬉しすぎて、3人でハイテンションになってます^^

入って左側から、フレッシュな野菜、ワイン、お肉、、ケーキ。。。

こんなスーパーの近くに住みたいよ~~


この後、カイムキ、カハラモールへ行く予定だったので、お買い物は少しだけ・・・
でも欲しいものいっぱいありました。
そしてこちら↓

ピーナッツバターのマシーン
とっても気になって、やってみようか迷ったけど、
結局購入せずに帰って来ました。
次回はやってみようかな^^
そうそう、、、
お店の中は冷房がきいてて、素足にサンダルで行ったあたしの足は冷え冷えでした

外へ出て、足を暖めて、またお買い物・・・を何回も繰り返しました(笑)
ちなみに、おトイレは入って左、スタバの奥にありましたよ~

祝16歳♪

まだ、この前まで15歳だったのね・・・^^
4月にオーストラリアの高校へ入学してからもうすぐ10か月。。。
あたしが12月末、オーストラリアへ行った時には、
向こうの生活にも慣れて、パースを案内してくれました。
仲良しのお友達にも会い、生活の様子も分かり安心しました。
何よりも、日常生活に必要な英会話は困らないくらい、
母の通訳を、バッチリしてくれたのには驚きました。
日本人が居ない周りの環境のなか、自分なりに必死に英語の勉強を頑張ったんだと思います。
年末から1月末まで、たっぷり日本とハワイを満喫して、
またパースへと戻っていきました。。。
(お別れの時は、やっぱり哀しかった・・・)
ルルちゃんの事もとっても心配してくれて、
面会に行くたびに、涙が止まらなかったまーくん。
不安な気持ちのまま、オーストラリアへの帰国になってしまったね・・・
でも将来に向けての夢が何となく固まったみたいで。。。
改めて、まーくんの優しさを実感し涙が出ました。
ほんとに、たくましくなったと感じました。。。
親のあたし達も負けずに頑張らなくっちゃ!
*******************
TOP画像は、まーくんの好きなロールケーキを作りました♪
まーくんが帰国するというのに、前日から高熱が出てしまって寝込んでいた母の横で、
「美味しい♪」って食べてくれてました。
一緒に食べれなくてごめんね・・・
*******************
ルルたんの事・・・

1月14日(成人の日)
朝、横で寝ていたルルたんが、突然「キャン!」と鳴いたと思ったら、
全身突っ張って、そのまま動かなくなりました。
少しでも動くと、また「キャン!」と鳴いて呼吸も苦しそうになりました。
祝日で病院はお休み・・・
でも、1分でも早く病院で診てもらいたくて、無我夢中で先生に電話をしていました。
すぐに先生から連絡があり、診てもらえることに・・・
1年半前の足のふらつきの時とは、また様子が違うと判断した先生は、
専門の先生を紹介していただき、検査をしました。
病名は環軸堆亜脱臼(かんじくついあだっきゅう)
ルルたんは、亜脱臼では無く完全に首の骨が脱臼してしまっていました。
しかも生まれつき歯突起という骨が無く、(首の骨を支える骨が無い)事がレントゲンで分かり、
首の骨の脱臼で神経を圧迫して痛みと麻痺が起きている状態でした。
呼吸器に繋がる神経も圧迫されると、呼吸は止まってしまいます。
1秒でも早く手術をして、痛みをとってあげたい・・・
でもその先生の手術を待っている子(犬)達は沢山います。
みんな順番を待っていました。
ルルたんは発症から5日後、1月19日(土)に手術をしました。。。
約2キロの小さい身体で3時間の大手術に耐えれるか・・・
じっとしていられなくて、会えないのを分かっていても、
病院の近くまで行って、無事に終わったという先生からの連絡を車の中で祈って待ちました。
手術は無事に終わり、ルルたんも入院中も生きようと頑張ってました。
回復を見守っていたけれど、地獄のような毎日でした。
面会に行くたびに、今日行ったら立てれるようになってるかも・・・
少しづつでも元気になってるかも・・・そんな期待をしながら、
毎日祈って面会に行っていました。
2月6日(水)
先生に「もう限界かも・・・朝までもたないかも・・・」と言われ、
覚悟して家に連れて帰って来ました。
涙がとまりませんでした。。。
あたしがもっと早くいろんな症状に気付いてあげて検査していたら・・・
後悔ばかりが頭をよぎりました。。。
ごめんね。ルルたん・・・
でも、どうか生きて!
奇跡が起こることをずっと願っていました。
そんな状態でも、ルルたんは必死に生きようとしていました。
奇跡は起きました!!
家に帰って来たら、みるみる元気になっていき、覚悟をしてから、もうすぐ2週間。
ゴハンも沢山食べれるようになりました。
体重も順調に増えてます。
手足はまだ動かなくて寝たきりだけど、
抱っこしてほしいと、「アン!」って鳴いて意思表示します。
お目目もぱっちり開いて、表情も出てきてます。
この回復力には先生も本当に驚いています。
ルルたんとは、いつも一緒に寝てました。
母ちゃんがHawaiiに行って居ないときはココちゃんと一緒に寝てました。
独りで寝た事も無かった子(犬)が、入院中は独りぼっちで寝て頑張ってたけど、
やっぱり淋しかったよね・・・
ルルたんにとったら、何でこんな所で独りで寝て、なんでここに居るのか?理解できないよね。。。
お家に帰りたいって思ってたよね・・・
やっぱりお家がいちばん良いよね・・・
ルルたんの入院中、ずっと犬の十戒の事を思い出していました。
10.最後のその時まで一緒にいて欲しい。言わないで欲しい、「もう見てはいられない。」、「私ここにいたくない。」などと。あなたが隣にいてくれることが私を幸せにするのだから。忘れないで下さい、私はあなたを愛しています。
母ちゃんとココちゃんと一緒に寝れて安心したよね。。。
家に帰って来た日の夜、「スースー」といつもの寝息を聞きながら、横で寝ていて涙が出てきました・・・
今はまだ、血液検査の結果があまり良くないので、安心は出来ないけれど、
歩けれるようになる為に、筋肉を付けるようリハビリとマッサージを頑張ってます。
お薬も嫌がらずに飲んでくれて、とってもいい子です。
ココ&ルルがうちの子になってから、
いっぱいいっぱい癒されて、幸せでした(です)
だから・・・
全力でココ&ルルを守ります。
たとえ歩けなくて、寝たきりになったとしても、
ルルたんが幸せに過ごせるように、全力でお世話します。
落ち込んでいる母ちゃんを見て、突然居なくなったルルたんを気にして
体調を崩したココちゃんも同じ・・・
全力でココ&ルルを守っていきます・・・
長々とHawaiiに関係ない事を書いてしまってごめんなさい。
この1か月、パソコンを開く時は、病気の事を隅から隅まで読んだり、同じ病気のワンちゃんのブログを読んだりしてました。
モーハの皆さんのブログも読む余裕もなかったです。
でも、先日、身近なお友達がHawaiiに行くと聞いて、自分の事のように、ワクワクしました。
ルルたんの症状も落ち着いてきたので、少し余裕も出て来たんだと思います。
ブログもまた少しづつ再開しようと思います。
成人式の事、まーくんのハワイ旅、まーくんのお誕生日のことetc・・・
書きたかったことがいっぱいあります。
さかのぼって書かせて貰おうかな^^
2012.11女子旅も・・・
お友達にもたくさん心配をかけてしまいました。。。
ありがとう。。。
泣いてばかりいたけれど、今はもう泣きません・・・
元気です!
前向きに頑張ります

13番バスでカパフルへ♪

2012.11.23(金) am10:30
クヒオ通りから、13番バスに乗って、カパフル通りへ向かいます。


(2012年8月に13番バスのルート変更でワイキキからワイアラエAve.付近まで行けるようになりました~)
クヒオAve.から、左折してカパフルAve.に入ったら、左手に図書館が見えたらSTOPリクエスト

Hawaiian Bank付近でバスを降りました。
最初の目的、レインボードライブインに来ました。。。
でも・・・ガーン

お休みです


ここで買いたい物があったのに~
残念・・・
でも気を取り直して、カパフルAve.を山側に向かって歩いて行きました~

サムズキッチンや、ジッピーズ、オノハワイアンフード(左側) オノシーフード・・・
雑誌で見た事のある、気になるお店がいっぱいあります。
レインボードライブインから約20分歩いて、
次の目的のお店、レナーズに着きました~


時間はam11:15分

ちょうどいい感じに、お腹を空かして、
外のベンチに座ってマラサダいただきま~す


アサイボウル、スパムむすびに続いて、食べたかったものリストにあげていた、マラサダも食べれて大満足

揚げたてのマラサダはやっぱり美味しい

お店には、ケーキやカップケーキもあって気になります。。。

このブラウニー美味しそう~食べたかったな~♪

そして次は、楽しみにしていたスーパーです

つづく・・・
2日目の朝♪


横を見ると、まだ2人とも寝ています^^
起こさないように、そ~と移動し、ちゃちゃっとお化粧をして、
少しだけ外にお散歩に行きました

とってもいいお天気です♪

写真を撮りながら、行った所は、
イリマホテルから歩いてすぐのフードパントリー

ここでちょっとだけ朝ごはんを買いました。
ミックスベリーのヨーグルト

スパムむすび&おにぎり

(いちばん手前のスパムむすびはフードパントリーのもの)
(海苔巻きのスパムむすびとしそおにぎりは、フードパントリーのレジ前にあるお店で買いました)
デザートも。。。

初Hawaiiのゆっこちゃん、スパムむすび食べてみたいって言ってました。。。
せっかくだから、スパムむすびも食べて貰いたかった・・・
でも・・Kママとあたしは、スパムむすびが苦手です。。。
(あたしは多分Hawaiiでおいしいスパムむすびを食べた事が無いからです^^;)
フードパントリーのスパムむすび、この時はごはんカチカチでイマイチでしたが、
もう一つの方、スパムがご飯の間に挟んであって、ふりかけも入っていた海苔巻きのスパムむすびは美味しかったです♪
ご飯も柔らかい☆
ゆっこちゃんも、「美味し~い!」って食べてました

(ゆっこちゃんはニコニコして何でも美味しい美味しいって食べてくれます

やったー

またひとつ、ゆっこちゃんの望み叶えられました

2012.11 女子旅 ~買う&食べる満喫プラン~
この後も、まだまだ食べま~す♪
つづく・・・
最近のコメント