
マラサダ作りました~
Texのマラサダミックスをとらねこさんからいただいてました。
ハワイ島のTexのマラサダのお粉なんて~すごい~って感激しました
やっぱりレナーズとは違うのかな~??
Txeのマラサダは食べた事無いんだけど、CMで潤ちゃんが美味しそうに食べてたよね~
わくわく♪
クッキングスタート!
まず初めにコレを全部訳すことから始めます。。。
(グーグルの翻訳で・・・)

「おおよそ」とか書いてあります^^;
だいたいの事が分かりましたが、
少し不安・・・
でも、適当に。。。があたしの得意分野です
それに、ホームベーカリーで1次発酵まではやってくれるので、お任せします

お砂糖・お湯・卵・バター・スキムミルク・を入れます
(イーストを投入口に入れます)

1次発酵が終わりました

取り出し、分割します。(パン作りの時はしっかりとグラムを量るけど、今日は適当)

濡れ布巾をかけてベンチタイム(生地を休ませる)

少し膨らみました♪
この後、レンジの発酵機能を使って15分位入れておきます。

あんこ好きなたっくんの為に、半分だけあんこを入れました。
ハワイ島からのお粉と北海道からのあんこのコラボです

油で揚げます。(温度が少し低めの方が色が濃くならないのかな??)

はい、マラサダの出来上がり~♪
中はふわふわ~
あたしだけ、出来たてをいただきました
レナーズのマラサダより美味しいかも!(笑)
油っぽくなくて何個でも食べれちゃいますっ。
ん~シ・ア・ワ・セ
本当はTexみたいに四角くしたかったけど、あたしの技術では無理!
見た目はレナーズ、味はTex
ハワイ島のTexのマラサダ食べてみたいよ~~~~
**この作り方、レシピは参考にしないで下さ~い。適当なので笑**
最近のコメント