
カレーは黄色いものが当たり前
でも、最近はホワイトカレーなるものもあります。
カレーの黄色はターメリックなんです。これさえ抜けば黄色くないカレーに仕上がりるんです!
そんな思いでやってみました。
★★★レシピ★★★
海老8尾、成分無調整豆乳200ml、ベジブロス100ml、人参小1本、青パパイヤ40g、玉葱30g、コーンスターチ大さじ1、バター8g
自家製カレー粉大さじ1/2、スティックセニョール4本、自家製カレーパウダー大さじ1、コンソメ小さじ1.5、塩ふたつまみ、コショウ少々
鍋にカレースパイスとオリーブオイルを入れて弱火で香りが出るまで炒めます。
海老を入れて炒め、赤くなったら人参、青パパイヤ、玉葱を入れて炒め、海老だけを取り出します。
ベジブロスを入れて沸騰したらコンソメ、塩を入れて煮ます。
人参に楊枝を挿して通ったら豆乳を入れて煮ます。
バターを溶かしてコーンスターチで溶いておき、スティックセニョールは4cmに切りラップに包んで600Wレンジで1分20秒加熱します。
沸騰寸前になったら海老を戻し、溶かしバターコーンスターチを入れてとろみがついたら加熱したスティックセニョールを入れて、あまりかき混ぜすぎないようにして加熱します。
仕上げに胡椒をふりかけます。
■自家製カレーパウダー■
クミン 小さじ1/2
カルダモン 小さじ1/2
シナモン 小さじ1/2
ローリエ 1/2枚
ナツメグ 小さじ1/4
コリアンダー 小さじ1/2
赤唐辛子 1本
ブラックペッパー 小さじ1/4
シチューみたいな味に、しっかりあのスパイシーなカレーの風味が広がります。
エスニック料理レシピ スパイスレシピ検索
最近のコメント