アーカイブ: 2013年7月
大葉と竹輪の磯辺揚げ
家では天ぷらをしないのですが、ちょっと作りたいものがあり、天ぷらを揚げることにしました。
とはいえ、油が勿体ないからフライパンに薄く油をひいて揚げ焼きです。
揚げ物をするとなれば、ラナイのハーブ菜園から大葉を摘んで天ぷらにしよう。
衣もまだあるので、冷蔵庫にちくわあったし、揚げちゃおう。
◆レシピ
大葉6枚、ちくわ2本
天ぷら粉:薄力粉大さじ1..5、米粉大さじ1、氷水50cc
天ぷら粉は材料を軽く混ぜて大葉の裏側に衣を付けます。
フライパンに薄くヘルシーリセッタを入れ、160℃になったら大葉を入れてカリカリになるまで両面を揚げ焼きします。
残った天ぷら粉に青海苔を混ぜてちくわに付け両面を揚げ焼きにします。
大葉には塩をつけて、ちくわの磯辺揚げにはウスターソースをつけていただきました。
磯辺揚げにはウスターソースだな。
キヌアのサブジ
サブジとはインド式野菜炒めのことです。
レシピブログさんのスパイスモニターに入ってました。
野菜たっぷり入れて最近凝ってるキヌアでサブジです。
★キヌアの炊き方
洗ってざるにあげたキヌア0.4合をルクエの雑穀ライスクッカーに入れ熱湯220cc注ぎ、10分蒸らしてから600Wのレンジで12分加熱、3分蒸らします。
★サブジレシピ
炊きあがったキヌア0.4合分、南瓜少々、オクラ5本、きゅうり(種を取る)1/2本、ミニトマト5個、玉葱1/4個、サブジスパイス1袋、白ワイン大さじ1/2、水大さじ1/2
フライパンにサラダ油を入れて南瓜、玉葱、きゅうり、ミニトマトを入れて炒め、焼き色が付いたら白ワインと水、オクラを入れてサブジスパイスの半量を混ぜて蓋をして3分蒸し焼きにします。
キヌアと残りのサブジスパイスを加えて軽く炒めます。
夏野菜たっぷりでとっても美味しいです。

レシピブログさんのスパイスモニターに入ってました。
野菜たっぷり入れて最近凝ってるキヌアでサブジです。
★キヌアの炊き方
洗ってざるにあげたキヌア0.4合をルクエの雑穀ライスクッカーに入れ熱湯220cc注ぎ、10分蒸らしてから600Wのレンジで12分加熱、3分蒸らします。
★サブジレシピ
炊きあがったキヌア0.4合分、南瓜少々、オクラ5本、きゅうり(種を取る)1/2本、ミニトマト5個、玉葱1/4個、サブジスパイス1袋、白ワイン大さじ1/2、水大さじ1/2
フライパンにサラダ油を入れて南瓜、玉葱、きゅうり、ミニトマトを入れて炒め、焼き色が付いたら白ワインと水、オクラを入れてサブジスパイスの半量を混ぜて蓋をして3分蒸し焼きにします。
キヌアと残りのサブジスパイスを加えて軽く炒めます。
夏野菜たっぷりでとっても美味しいです。

オクラのせジュレうどん
暑い日は、お湯を沸かしてうどんをぐつぐつ茹でるなんてとんでもない。
冷凍うどんならチンして出来ちゃうからとっても嬉しい。
オクラもあるし、プランターからモロヘイヤを摘んで来てネバネバトッピングにしよう。
うどんにしっかり絡むようつゆはジュレ仕立て
レシピ
冷凍稲庭うどん1袋
ジュレつゆ:あごダシ大さじ1/2、醤油大さじ1.5、きび糖大さじ2/3、酒大さじ1、熱湯350cc、ゼラチン1g
トッピング:オクラ5本、モロヘイヤ10枚、ポン酢小さじ1、ノンオイル柚子胡椒ドレッシング大さじ1、ミニトマト2個、海老適宜
袋に入れたあごだしを熱湯に入れて少し煮込み、酒、きび糖、醤油を入れて弱火で10分煮込みます。
ルクエミニッツケーキ(シリコン容器)にゼラチンを入れ、水大さじ1を入れて3分ふやかしたらレンジで20秒加熱し、良く混ぜてからつゆを入れて30秒加熱します。(つゆが冷たかったら50秒加熱)
少し置いて粗熱が取れたら冷凍庫へ入れます。
モロヘイヤは茹でて水に浸し細かく切ります。
オクラは茹でて水に浸してから種を取り除き、包丁で叩いて、粘りが出てきたらモロヘイヤも加えてたたきます。
ポン酢、柚子胡椒ドレッシングをよく混ぜます。
レンジで表示通り加熱した稲庭うどんを氷水でしめてから水気を切り、器に入れます。
ミニトマト、エビ、オクラをのせて程よくプルンプルンになったジュレつゆをお好みで入れます。
冷凍うどんならチンして出来ちゃうからとっても嬉しい。
オクラもあるし、プランターからモロヘイヤを摘んで来てネバネバトッピングにしよう。
うどんにしっかり絡むようつゆはジュレ仕立て

レシピ
冷凍稲庭うどん1袋
ジュレつゆ:あごダシ大さじ1/2、醤油大さじ1.5、きび糖大さじ2/3、酒大さじ1、熱湯350cc、ゼラチン1g
トッピング:オクラ5本、モロヘイヤ10枚、ポン酢小さじ1、ノンオイル柚子胡椒ドレッシング大さじ1、ミニトマト2個、海老適宜
袋に入れたあごだしを熱湯に入れて少し煮込み、酒、きび糖、醤油を入れて弱火で10分煮込みます。
ルクエミニッツケーキ(シリコン容器)にゼラチンを入れ、水大さじ1を入れて3分ふやかしたらレンジで20秒加熱し、良く混ぜてからつゆを入れて30秒加熱します。(つゆが冷たかったら50秒加熱)
少し置いて粗熱が取れたら冷凍庫へ入れます。
モロヘイヤは茹でて水に浸し細かく切ります。
オクラは茹でて水に浸してから種を取り除き、包丁で叩いて、粘りが出てきたらモロヘイヤも加えてたたきます。
ポン酢、柚子胡椒ドレッシングをよく混ぜます。
レンジで表示通り加熱した稲庭うどんを氷水でしめてから水気を切り、器に入れます。
ミニトマト、エビ、オクラをのせて程よくプルンプルンになったジュレつゆをお好みで入れます。
最近のコメント