アーカイブ: 2013年6月
おとりよせネット お中元ギフト試食会
週末は、レシピブログさんと、おとりよせネットさんの企画で「おとりよせネット お中元ギフト試食会」へ参加してきました。
二週連続青山。
というか、私の青山出没率が高いんですよね。
いろいろあるおとりよせからちょこちょこと試食しました。
普段は食べないスイーツもちょび食べしました。
中にはあんめぇ~というものもありましたが、私の気に入ったのはトマトジュース
お世話になってる方へのお中元にはバームクーヘンにしようかな。
おとりよせネット お中元ギフト特集
ガパオ (鶏肉のバジル炒め)
これが作りたくてタイバジルを育ててると言っても過言ではありません。
タイ料理の中で一番好きなガパオ
タイバジルでないとあのエスニックな味は出ません。
一般的に売られてるスイートバジルとは全く違うんです。
早速自家製ラナイハーブを摘み立てタイバジルで作ってみました。
◎レシピ【2人分】
■材料■
鶏もも肉200g、パプリカ1/2個、ピーマン2個、ニンニク1片、タイバジル10~13枚
鷹の爪1~2本、卵2個、ご飯2人分
下ごしらえ:鶏もも肉は細かく切り、パプリカ、ピーマンは粗みじんに切り、ニンニクはみじん切り、鷹の爪は細かく揉んでおきます。
■作り方■
1.フライパンに少し多めの油を入れて目玉焼きを作ります。水は入れず白身が固まる
2.卵を取り出したら、ニンニクを入れて香りが出たら鶏肉を炒め白くなったら
パプリカ、ピーマン、鷹の爪を揉みながら入れて、Aの調味料を入れて更に炒めます。
3.鶏肉に照りが出てきたらタイバジルを加え炒めてしんなりしたら火を止めます。
4.お皿にご飯を盛り、目玉焼きをのせて隣にガパオ炒めを盛りつけます。
こちらのレシピはファーマーズの店内にらにんレシピとして記載してます。
タイ料理の中で一番好きなガパオ

タイバジルでないとあのエスニックな味は出ません。
一般的に売られてるスイートバジルとは全く違うんです。
早速自家製ラナイハーブを摘み立てタイバジルで作ってみました。
◎レシピ【2人分】
■材料■
鶏もも肉200g、パプリカ1/2個、ピーマン2個、ニンニク1片、タイバジル10~13枚
鷹の爪1~2本、卵2個、ご飯2人分
A調味料:オイスターソース小さじ2、シーユーダム小さじ1、シーユーカオ小さじ1/2、ナンプラー大さじ1/2
下ごしらえ:鶏もも肉は細かく切り、パプリカ、ピーマンは粗みじんに切り、ニンニクはみじん切り、鷹の爪は細かく揉んでおきます。
■作り方■
1.フライパンに少し多めの油を入れて目玉焼きを作ります。水は入れず白身が固まる
直前で取り出してください。
2.卵を取り出したら、ニンニクを入れて香りが出たら鶏肉を炒め白くなったら
パプリカ、ピーマン、鷹の爪を揉みながら入れて、Aの調味料を入れて更に炒めます。
3.鶏肉に照りが出てきたらタイバジルを加え炒めてしんなりしたら火を止めます。
4.お皿にご飯を盛り、目玉焼きをのせて隣にガパオ炒めを盛りつけます。
こちらのレシピはファーマーズの店内にらにんレシピとして記載してます。
韓国風ラーメンサラダ
夏になると美味しいビビン冷麺ですが、今まではタレと麺が入ったものを使ってました。
今回は冷凍中華麺を使ってラーサラ。
タレはオリジナルで作ってみることに。
隠し味にはパッションフルーツジャムを入れました。
◆レシピ
タレ:コチュジャン小さじ1/2、ヤンニョンジャン小さじ1、パッションフルーツジャム大さじ1/2、醤油小さじ1、酢小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、おろし生姜小さじ1/2、煎りゴマ少々
冷凍中華麺1袋、レタス、きゅうり、トマト、玉葱、温泉卵1個
タレは全て混ぜて、野菜類は食べやすく切り、玉葱はスライスしたら水につけて苦味を取ります。
冷凍中華麺は3分20秒加熱したら氷水でしめて、タレは少しだけ残しておき、ボウルに入れてタレを混ぜます。
お皿に盛ったら野菜、温泉卵を盛り、残ったタレをお野菜と卵にもかけます。
お野菜たっぷりでビビン麺みたいなラーサラ。
ヤンニョンジャンを入れることでビビン麺の味になりますね。
冷凍麺のレシピ
今回は冷凍中華麺を使ってラーサラ。
タレはオリジナルで作ってみることに。
隠し味にはパッションフルーツジャムを入れました。
◆レシピ
タレ:コチュジャン小さじ1/2、ヤンニョンジャン小さじ1、パッションフルーツジャム大さじ1/2、醤油小さじ1、酢小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2、おろし生姜小さじ1/2、煎りゴマ少々
冷凍中華麺1袋、レタス、きゅうり、トマト、玉葱、温泉卵1個
タレは全て混ぜて、野菜類は食べやすく切り、玉葱はスライスしたら水につけて苦味を取ります。
冷凍中華麺は3分20秒加熱したら氷水でしめて、タレは少しだけ残しておき、ボウルに入れてタレを混ぜます。
お皿に盛ったら野菜、温泉卵を盛り、残ったタレをお野菜と卵にもかけます。
お野菜たっぷりでビビン麺みたいなラーサラ。
ヤンニョンジャンを入れることでビビン麺の味になりますね。
冷凍麺のレシピ
最近のコメント