
ワタクシ、かなりのド近眼で普段はコンタクトレンズのお世話になっております。
ハワイ出発当日に2Wのコンタクトを捨てるように調節して使ってます。
機内食をいただいてからコンタクトを外して捨てて眠りにつきます。
朝食をいただくまでは外出用眼鏡をかけて食後に1dayコンタクトを入れるようにしてるんです。
滞在中はずっと1day使ってます。
こんなにも視力が悪くなったのは、
実は、
ちーさまと同じ理由。
小学校の時に眼鏡にとっても憧れました。
眼鏡かけてる子の借りてみては鏡を見て羨ましがってた。
それだけでは我慢出来ずに針金で眼鏡を数個作ってこっそりかけてた。耳の部分は赤いろう粘土で固めて。
ある日、針金眼鏡が親に見つかってしまい唖然とされてしまったな〜。
当時は見え過ぎで2.0以上あったので遠視性乱視の眼鏡をかけたくって、わざと見え過ぎで頭が痛いと言ってました。
視力と関係ないと知らなかった当時、色盲検査で見えてるのに判らないとか言うし。
中学でようやく視力が0.7に下がり学校から眼科へ行くよう手紙をもらいラッキー。
でもなかなか眼鏡に辿りつけず、視野の検査しては見えないとか言って目薬を投与されたりもしてた。
時間はかかったけどやっと念願が叶って遠視性乱視の眼鏡をかけるようになったのです。
それから中学2年の時から進学の為に必死に勉強を始めてから黒板が見え難くなり0.3へとガタ落ちし、授業中だけ眼鏡をかけてたら視力が落ちて眼鏡なしではいられなくなったのです。
さすがにこうなると眼鏡がうざくなり、コンタクト街道に辿り着きました。
ああ、あの時に何故に眼鏡に憧れたんだろう。
どうして針金で眼鏡を作ったんだろう。
悔やむ青春時代であります。
最近のコメント