
そういえばハワイ本?「ハワイ島」編で見たAHIてんぷらが美味しそうでした。
ずっとずっと作りたかったけど、なかなか機会がなくって。
衣には青海苔ポテトチップスを砕いたのを使用。
AHIはスーパーで縦半分に切ってもらいました。
塩コショーして海苔を巻いてから小麦粉→卵→クラッシュポテチをつけてオーブンで15分程焼きました。
外はカリカリ、中はミディアムレア状態。
レモンマスタードマヨネーズソースをかけていただきま〜す。
でも、ソースはかけるより下に敷くべきだと気付きました。
海苔で巻くのはPlumeriaHOMEさんのアイデアです。
ハワイではアヒの天ぷらはポテチを使うのがポピュラーみたいですね。
コレ、ほんと美味しいー。
コメント
今、息子がパソコンの近くを通りかかって、LANIさんの料理見て、「この人、料理上手いね〜☆」といっておりました…とても美味しそうですよ〜私も作れるかなあ…食べたいです!!!
マジでヤバいです。コレ。本気で美味しそうです。
調理の資格だとか持っていらしゃるのでしょ?
お店出せますやん!
おいおいおい〜
美味しそうじゃない!!
マジ食いたいよぉ
アヒはまぐろでしょ。ポキもまぐろでしょ。
アヒとポキの違いは、調理方法?
揚げ加減もぐ〜でつね♪
これ以外に簡単で最高に美味しそう!
ポテチ使わないとしたら何を使おう・・・
週末ですから、冷えた白ワインがお供だったのでしょうか。
ゆかりんさん>
とっても簡単ですから是非ハワイを思い出して作ってみては。
41751さん>
いえいえ、資格なんぞ持ってません。
見よう見真似で作ってますから。
失敗もあるし、なかなかプロにはなれませんよ。
あきひこさん>
つまみでもヂナーでもいける一品です!
旨かったっす。
ちーさん>
ポキってマグロのことじゃないよ。
そういう味付けするハワイ料理のことだよ。
なので、ポキには、タコポキ、TOFUポキもあるでしょ。
ハワイ語でマグロのことをアヒと呼びますだぁ。
とらっきーくん>
いい感じになりますた。
ポテチってのがいいべ〜
winterさん>
そうだな〜、ボログ仲間の友達は煎餅を砕いて使ってました。
ひろさん>
と、言いたいところが、、、
昼間だったからそのままお茶でいきました。
今は白ワイン飲みながら書いてますけどね
うわ〜 美味しそうなお色に出来上がりましたね!
私はそいうえば最近数ヶ月作ってないかも。
これ見たら食べたくなりました!
あのね、チーズケーキファクトリーのアヒ天ぷらについてくる
ソースが美味しいんですよ。
タイだかマレーシアだか、アジア系調味料を使ったソース。
でも私の場合、あっち系の調味料買っても使い切れないで腐らせちゃうだろうから、
一度も挑戦して作ってみたことないんですよ。
機会があったら挑戦してみて〜!
Plumeria HOMEさん>
おかげさまで作れました。
ソースはこれに合うというと考えちゃうな