そう言えば、ブログを幾つか書いて保存したままスッカリ忘れて・・・

昨日の火事をアップしようと久々にログインして発見

(なのでチョット前の話になります

)
ハワイでメモリアルデーと言えば、毎年アラモアナ・ビーチで行われる灯篭流しが有名ですが(

TV中継・再放送アリ、翌日の新聞一面を飾る大イベント

)、私にとってはハワイに来てから毎年欠かさずメモリアルデーに参加しているイベントと言えば、、、
Huklau~~~~


~~~~!
(過去にHukilauに行った記事をupしたと思ったのですが…見つかりませんでした…

upしてなかったのかな!?消えちゃったのかな?!記憶が定かではないので良くわからないけど、過去遡って見ていたら、写真は全て戻った(と思う)けど、動画は修復されていないんですね・・・)
Husbandの元職場の同僚が毎年LaieのHukilau Beachでハワイの伝統漁のHukilau

を若い世代に継承するために元々行っていたのに、数年前からはHawaiian Electric Company(HECO)がスポンサーとなって ウエストオアフのシェルターにいる子供たちを招待してHukilauの体験とその後大人たちと一緒に話してこれからの目標や将来の夢

を膨らませてもらおうという企画を行っています。
今年は若干渋滞

に巻き込まれて(メモリアルデーは沢山の人がお墓参りに行くのですが、テンプルバレーで大渋滞!ひたすらKamehameha Hwyの1本道なので迂回できず…)到着した時には既に網を乗せた船が沖に出ていました。

網を張った後は、海底から網が浮かないようにシッカリと押さえながら、水面を叩いて魚を追い込んで行き、掛け声に応じて皆で網を引いて行きます

このHukilau、特に告知などはしていないイベントですが、口コミなのか今年はかなりメインランドから(!?)の観光客の姿が多くなっていました。
掛け声に応じて網を引いて行き、段々と網が手繰り寄せられて上がってくると・・・

Moi キタ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
と、ここで皆(観光客)が大騒ぎになって、網を引かずに魚に殺到・・・・

行きた魚が穫れたのを見るのが珍しいのか、網を引くのを止めて魚を持っている人の周りに集まって記念撮影が始まりました。
まだ沖で海に入って魚を追い込んでいる人もいるし、何より漁に大切な網を引きながら網に付いた海藻ゴミを取り除きつつ重ねながら回収して行かなくてはなのに、皆魚の周りに集まって網を引くのも一時中断してしまいました

魚にキスしながら写真を撮ったり、口に加えて写真を撮ったり・・・そんなリスペクトのない観光客がチョット残念でしたが。。。
今年は大漁!・・・・までは行かなかったものの、20匹以上は捕れたかな??!!




(因みに去年は嵐の翌日で殆ど魚が捕れませんでした

)
※基本的にこの魚は(捕れる量も少ないので)主催してくれているTeam Hukilauが回収していきます。(網や船等は全て個人のものです)
その後、場所をテント内のテーブルに移して各テーブルに大人が3~4人座って、4~5人のグループの子供たち(小学生から高校生まで)が大体5分位ずつ話しながら全てのテーブルを移動していきます。大人はほぼHECOに努めている人(ボランティア扱いになるとか)で、色んなデパートメントで働いているので、その経験から子供たちに将来何になりたいかを聞いたり、学校卒業したら進路は?!とか色々話すのですが、今年は何とHECOのCEOも来ていてビックリ。
子供たちも社交的な子もいれば、キチンと相手を見てナカナカ話が出来なかったり、何となく現状に諦めが入ってる子もいたりして、、、でも今日このイベントに参加したことがキッカケで何かチョットしたことでもスイッチ

が入れば良いな…と

私は今は無職なので・・・

、、、日本での仕事の経験と、違う国で暮らす経験を少し話ました

そしてお待ちかねのランチタイム~~~~!

BBQとHawaiian Foodです。この玉葱のピクルスは

が欲しくなる!
お腹がいっぱいになって、チョット早目に今回は帰ろうかな・・・としたら、主催者の奥さんが『Take some Food!!!!』

『手ぶらで帰っちゃダメよ~~~~!』と(笑)
ありがたくお持ち帰りを作って持って帰りましたが、夕飯はお腹いっぱいで何も食べられず。。。翌日に頂きました。
さて、帰り道・・・いつもはHaleiwa方面から帰るのですが、今回は逆方向から帰ることにしてチョット寄り道

ポリネシアンカルチャーセンターのパーキングに面した所に出来たと言う『Hukilau Marketplace』を覗いてみました。
・・・う~ん、微妙・・・

ワイキキでも買えそうなものもあったし、ココに来て!という特筆するものがイマイチ無くてパンチに欠けるというか・・・今後に期待!です。
今年もメモリアルデー恒例のHukilauに参加出来て満足でした~

最近のコメント