
とうとう札幌にオープンしましたね、新しいモノ好きハワイ好きな私が行かないわけがない!!
車で2時間かけてCOSTCO札幌倉庫店、行ってきましたよ!!
北海道にはジョイフルAKというどでかいホームセンターがありまして、いつもは札幌市屯田の方へ行くのですが、だんなに「ジョイフル、大曲にもあるからそのついでにコスコに行かない?」とさりげな〜くお伺い。すると農業資材を買いたかったらしく、難なくOK

やったね!
最初は私のラムちゃんで行くつもりだったけど、農業資材を買う都合上だんなのデリちゃんで北広島市まで向かいます。
コスコを横目にまずジョイフルに向かいますが、正午の時点で既に駐車場60分待ちのサインがありました。おお〜すごい賑わっている!
ジョイフルでお買い物を済ませ、車で約5分、今度はコスコの駐車場待ちの列に入ります。
んぎゃ〜90分に増えてるよ〜〜

でも、思ったより早く進み、実際は30分ほどで駐車場に入れました。

札幌もだいぶ積もったね
まずは、会員カードを作らなければなりません。
我が家は一応個人事業主なのでビジネスカードなんですが、これから入会しようと思っている皆さん!カードの裏面にお写真が入りますので、心の準備が必要です!
モノクロ写真のうえ、アメリカ入国管理の時のようなちっちゃいカメラなので、かなり人相悪く写りました

(私だけ?)
ビジネス会員なので、裏には○○農園の文字入りです。
ランチもまだだったので、さっそくフードコートへまいりましょう

ここもすごい人混みです。食べようとしたら、パンにソーセージが入っているだけ?そうだね、ここはアメリカン。自分で好きなモノを好きなだけ入れるんだっけ?
ハワイのコスコでは会員でなくてもフードコートを使えると前に聞いたけど、札幌店は室内にフードコートがあるため会員外は使えないんじゃ?と思いつつ、もぐもぐもぐ・・・初体験のホットドッグ、美味しかったです
店内ではそれぞれ見たいジャンルが違うので、待ち合わせ場所と時間を決めて別行動です。
私は日用雑貨と食品コーナーへ探検開始

ハワイのウォルマートで見たようなでっかいカートはちょっぴり邪魔なので、今は商品を見るだけ見るだけ。
いやしかし、店内広いわ

まだどこに何を置いているのかさっぱり分からないし、通路も広いけどその分カートがおっきいから商品を見ようと立ち止まる人がいるともう先へは進めません。
集合時間が近付いたので、わたしもカートを持ってだんなと合流です。
先ほどの別行動でチェックしたモノをカードに入れていきます。
買おうか買うまいか最後まで悩んだのは、よしださんのグルメソース。
ボトルがすんごく大きくて冷蔵庫に入らなさそうだから、夏までお預けです。
夏になったらBBQのつけダレに買ってみよう〜

本日の戦利品の一部 アイムスが安かった〜

食べても食べてもなくならないエビのサラダ マンゴーがうま〜い
私的要望は小さめのカートがほしいかな?
最近のコメント