
夏には何枚もの葉をつけていたプル子だけど、今はすっかり葉が落ちてなんとも寂しい姿になっています。
プル栽培1年生の私にとっては枯らすことなく、根腐れさせることなく越冬できそうなのでまあまあ上出来なのかな?
今は来年の春に新しい葉が芽吹くのを心待ちにしています。
今年の冬こそ悪魔に倒されないようにしなくちゃね。
プル子と一緒に育て始めたジン子だけど、台風のような大風が吹いた日、ハウスの中で倒れた拍子にせっかく伸びた茎がポッキリ折れてしまいました。
あの時は、な〜〜まら悲しかったなー
ジン子の生長があまりよろしくないので、大きめの鉢に植え替えたらグングンと大きくなり
今では簡易ビニールハウスに入りきらず、玄関の日当たりの良い場所が定位置です。
大きくなったジン子 もっと大きくなって、いつか花が咲くと良いな〜
でも、これ以上大きくなるとどうしよう?もう置き場所がないよ。
だって、ハワイのホワイトジンジャーってすっごく大きくない?
ワイキキビーチで見かけたホワイトジンジャーくらい大きくなったら、どないしょ〜?
などと、今からアホな心配をしています。
家の中に入れて2ヶ月、最近プル子に変化がありました。
てっきり休眠の準備をしているのかと思いきや、なにやらてっぺんに変化が???

11月7日のプル子

11月24日のプル子 先っちょに新芽が増えてる!伸びてる!!
え?休眠したんでないの?なんで新芽が伸びてるの?
最近お天気

が続いて気温が高かったから、春が来たと勘違いしちゃった?
このままお水をやるべきか、控えるべきか悩むよ〜〜
ブログ・ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです♪
最近のコメント