アーカイブ:
2016年12月
2016年
私にとって大きな出来事が起きて
正直かなりへこみました。
大晦日の今日は
新潟の友人から宅急便が届き
なんだなんだと思ったら
新鮮な野菜と一緒にお菓子と手紙が。

「マロンにお供えください」と読んだら
号泣してしまいました。
乗り越えなくてもいいのかなと
最近思えるようになりました。
すべての出来事は今につながっている、よね。
今年もここで この場所で、
たくさんの元気そして励ましをいただきました。
温かい お言葉に
涙したことも たくさんでした。
本当にありがとうございました。
迎え来る年が
あなたにとって、私にとって、
幸せいっぱいありますように!
バイバイ2016、
ドンとこいだぜ2017!
2016年12月31日11:47 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
昨日はガリクラ(←狩りクラブッ)忘年会が
開催されました!
第1部はロビンソンちんとカラオケdeマターリ。
五反田まねきねこ(NEW!)気に入りまんた( ̄ー ̄ )b.。.:*☆

(ポテト食べ放題無料クーポンゲット!)
第2部はミスターも合流してレッツ焼肉!
お肉いっぱい食べたあと焼きの〆には
マシュマロやいてそのトロットロさに
ホホゥと目が細くなりました。

ましまろ!
久しぶりに集合できて
「あぁこれこれ、この空気」と
ひそかにジーンとしてた昨日一日。
ありがとう ロビンソンちゃん、ミスター.。.:*☆
そして来年度さいしょのクラブ活動は
春へと向かう季節の2月頃に
いちご狩りの予定となっております。
…乞うご期待!だぞ!(つω`*)
2016年12月31日9:12 AM
投稿者: まやん
カテゴリー: ガリクラ☆活動記
記憶がまだ新しいうちに
書いておきたいスペイン旅行記、
最初はバルセロナのシンボル
サグラダファミリアにしようと決めていました。
ちょうどクリスマスですしネ、と思っていたのに
気づけば聞こえなくなってるジングルベル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バルセロナが生んだ天才建築家、アントニ・ガウディ。
ガウディはサグラダファミリアに全てを捧げ
亡くなるまで建築に没頭しましたが
生前に完成を見たのは ごく一部分だそうです。
ちょうど90年前、教会へ向かう途中で
路面電車に轢かれて生涯を閉じたと知り
切なすぎる最期に胸が苦しくなりました。
チケットは公式サイトから予約すると
並ばずに入れてオススメです。
いえ、絶対に予約したほうがいいです!(フンガ!)
料金は日本語音声ガイドと鐘楼を上れる
エレベーターのセットで29€でした。
当日券は35€でしたので1人6€もおトクです!
建築費はこの入場料と寄付金で賄ってるそうで
私もほんの一部でも携われるのかと思うと
感慨深いものが!
● 12月15日(木)●
ドキドキしながら降りた地下鉄の
サグラダファミリア駅。
階段をのぼり地上へ出たら
決して見過ごすことのないその姿が
ババンと視界に入りました。
私たちの入場時間まであと少しで
走ったほうが良さそなところを
その巨大さと遠目からでもわかる複雑な形状に
足が止まってしまいました。
作り始めて130年以上経った現在も
進化しているその姿に圧倒されました。
なんだかね、動き出しそうな迫力です。
しばらくしハッと我にかえると
「これは中に入らなければ!!」と余計に思い
ダッシュでエントランスへ。
印刷してきたQRコードを提示したら
ピッと中に入れてもらいました。イヤッター!
我々は9:30から9:45までの入場時間で
エレベーターは10:15に予約したので
その時間までは見学タイムです。
(予約の時間は好きなように選べます)
隣の窓口でこれまた予約しておいた
オーディオガイド(小型の機械とイヤホンのセット)を受け取ります。
これで番号がふってある箇所にて
説明を聞くことができます。
(パパジは熱心に聞き入ってました)
日本語版ができたのは最近のようです。
さぁ、これで準備はオッケー
いよいよ中へ入ります!
一歩ずつ進みその世界が見えてくると
「ワァァ…」と言葉が出なくなりました。
聖堂内部の翼廊の丸天井は
いちばん見たかった部分です。
光の入り方もとても綺麗で
様々な色がキラキラと散らばってます。
神との一体化を体験できる
森のような空間を造ろうとした、とありましたが
独特で優雅な姿形に見惚れるばかりでした。
そしてエレベーターに乗る時間です。
生誕のファサードと受難のファサード、
どちらか選ぶことができますが
私たちはガウディが実際に携わったという
生誕のファサードを選び予約しました。
こちらは行きはエレベーターですが
帰りは自力で(歩いて)おりてくる必要があります。
エレベーターに乗るとすぐにその点の確認があり
念を押されました。
エレベーターを降りると見事な景観が広がります。
工事している所もさらに間近で見れるせいもあり
「ここ、大丈夫?」と心配になったりも。
高所恐怖症の方はムリかもです。
頂上を堪能したら今度は降りる番です。
いやはや、言葉にするのが難しいのですが
ここからがまた不思議な空間でした!
巻き貝のように見える下りのらせん階段、
目がくらむような感覚を生み出しているんです!
まるで吸い込まれそうな階段の途中で
怖くて歩けなくなってる方を2人見ましたよ!
気づけばパパジもいつの間にか下へ降りてしまい
私ひとりでマジマジと見学してました。
(怖いと思う方はもう一つの受難のファサードへ。
そちらは下りもエレベーター可能です)
階段を降りて地上にたどりつくと
先ほどよりも大勢の人で埋め尽くされてた聖堂内。
団体の方も一気に到着したらしく
朝早い時間帯に予約して良かったです。
他に博物館や作業室もありました。

(コインやっちゃった♪)
完成までに300年はかかると言われていたのが
技術の進歩も重なりガウディ没後100年にあたる
2026年の完成をめざし作業を進めているそうです。
あと10年、その姿をまた見たいと
本気で思っています。
2016年12月28日3:28 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 16スペイン☆DEC13-19
去年に引き続き今年も参加してきました、
吉祥寺第一ホテルでのクリスマスパーティー。
招待してくれたのは自動車学校。
そうです、教習所です!ワオ!!
これまで教習所は三か所通いましたが
こんな風に卒業してからもお世話になってるのは
こちらだけです!
パーティーではみんなで食事しながら
指導員さんの紹介コーナーあり、
スペシャルライブあり、
ラストでいちばん盛り上がるのは
総額100万円の大抽選会!
もちろん参加費は無料ですヨ!

(豪華景品!)
プレステ4を筆頭にディズニーペア券、
ダイソンの掃除機&ドライヤー、
ティファールの湯沸かし器、
ロクシタンのクリームセットなどなど…
とにかく豪華なんです!(当たりませんでしたガネ)
帰りにはクッキー詰め合わせのお土産も!
スタッフの皆さんの頑張りがヒシヒシ伝わる
ほんわかした楽しいクリスマスパーティーでした。
来年はさすがに招待状、こないかな?笑
2016年12月22日12:27 AM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
初めてのヨーロッパで
気がかりだったことが
スリと長時間のフライトでした。
ドーハの空港にて乗り換えで
そこからバルセロナへは6時間以上となり
機内食は片道で合計4回食べました(爆)
飛行機に乗ってみての感想は
往路は「こんなものかな」と感じ、
昨日は「あれっ!もう着いた?!」と
長時間を感じないほどでした。
飛行機が好き、というのもありますが
ご飯も用意してもらえて
座ってるだけであんな遠くまで連れてってくれるって
改めてスゴイと思うのです!

帰ってきて24時間経ってませんが
すでにまた乗りたいですもん!
どこに行くにもやることですが
今回心がけたのは飛行機に乗ったときに
時計を現地時間にすぐに合わせました。
日本はいま何時?と考えたりすることが
いちばん身体にくると思うんです。
なので羽田を出たらすぐにドーハに、
ドーハを出たらソッコーでバルセロナに。
ちなみに利用したカタール航空、
機内食も美味しくいただきましたし
エコノミーでもアメニティがついててびっくり。
小さな袋には靴下にアイマスク、耳栓と
歯ブラシまで入ってて重宝しました。
そういえば機内の安全ビデオっていうんですか
私でも知ってるサッカー選手が登場してることにも
驚きました!
ピッチ上で救命胴衣膨らませたり
大騒ぎするサポーターの前に酸素のマスクが降りてきたり
最初に見たときは「エッ!?」と二度見しましたヨ!
でもね行き帰りにこれをグルグルと流してるので
最後のほうでは覚えるほどになりました。
ネイマールのゴールシーンを
何回見たことか!w
そうそう今回ドーハから羽田の便で
隣に座った女性の方と仲良くなりました。
ご年配の日本人です。ご旅行ですか、と聞いたら
モロッコへ行ってきたとのこと!
なんでもツアー(1人参加!)だけど
皆さんと席が離れてしまったとか。
でも話すうちに盛り上がり
そのうちにツアーの行程表や
ご自分で作った冊子などを見せてくれました。
そこへ旅行会社のチラシも糊付けしてあり
(モロッコツアーは15万円ほどでしたが)そこを見せて
「このツアー、安いでしょう!?」と言われました。
が、私たちは合わせてもこの値段にもならいので
我々は宿と飛行機ですが2人で10万ちょっとですと言うと
それはそれは驚いてました。
(私たちも急きょ旅立ったくらいですからね!爆)
モロッコなんて場所も分からずいましたが
観光名所や名物の話を聞けるのが
とても新鮮で興味深かったです。
飛行機が着陸態勢に入ろうとしたとき
ガサゴソとバックからキーホルダーを出し
「今日の記念に、良かったら」と
プレゼントをいただきました。
モロッコのクツを模したキーホルダー、
どの色にするか ものすごく考えましたが(嬉しい悩み!)
ピンクの子をいただいてきました。嬉しかったナー。
そして23時頃、順調に空港へ到着。
荷物が出てくるのが遅く
乗りたかった空港発吉祥寺行きの最終バスは
見送りました。
自宅へ着いたのは1時を過ぎていましたが
それでも今回羽田空港だったことが
ものすごくラクだったよ!
『海の向こうって、なにがあるんだろう』
帰りの電車で見つけたドア横ポスターです。
広い世界からしたら ほんの一部分ですが
私が見てきた『海の向こう』を
これから少しづつ書き残していこうと思うので
ご興味あれば一緒にお付き合いください。
なにはともあれ…ただいま☆
☆ オ マ ケ ☆
ドーハの空港にて

お手洗いのマーク可愛い!と思ったら
礼拝をするプレイヤールームでした。お恥ずかしい。
2016年12月20日9:13 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 16スペイン☆DEC13-19
バルセロナ最終日となった
本日の最初の予定は
グエル公園に9時の予約が入ってました。
嬉しいことに今回はホテルの朝食付き
(格安プランなのに!)だったので
レストランがオープンする7時に行くと
まだ真っ暗でシーンとしてました。
フロントに聞いたら日曜は8時のオープンだそうで
私達はズッコケました。
予断ですが今日は閉まっているお店も多かったので
自分が当たり前に思っていることは
そうではないんだとハッとさせられました。
また帰ってから改めて記そうと思ってますが
今日はテーマパークのようだったグエル公園、
そしてランブラス通りを歩き
コロンブスの塔と見てきて
いまは空港に到着しました。
ちょっと朝からバタバタが続いて
慌てたので空港でひと息つこうと
頼んだコーラが3ユーロ超えで驚いています。
なにはともあれ、これから再び
空の旅に出発します。
バイバイ、バルセロナ
2016年12月19日4:35 AM
投稿者: まやん
カテゴリー: 16スペイン☆DEC13-19
ブエノス ディアス!
おはようございます!
昨日で丸一日滞在できるのが
最後の日となりました。
今夜の飛行機で帰国します。
・・・・・・・・・・・・・・
週に何度か開催されるという
バルセロナでの蚤の市があると聞き
昨日は朝から行ってきました。
エンカンテス蚤の市、
特に土曜日が賑やかだというので
この日に決めたのですが会場についたら
熱気がもう、すごかった!

すごい人です!
私はもっと一般の人が出してる
フリマ感覚かなと期待したら
ちゃんとした?お店やさんが多い印象でした。
そのあとはお買い物ワッショイのため
路面電車に乗って海沿いのショッピングモールへ。
路面電車がまた気分良かったです。
スペインで大人気だという『PRIMARK』、
とても楽しみにしていたのですが
あまりの混雑っぷり&レジがあまりの長蛇の列のため
わたしは購入するのを断念しました。
いやまあ、すさまじい!!!
ZARAの本場スペイン、そのZARAは
街のあちこちで見かけましたが
全部合わせてもこの一件には届かないよ!
きっとスペインのしまむら、なんだね!
みんなパトロール力、ハンパねかったッス!
ちなみにこのショッピングモールには
わたしが原宿に行くと必ず寄る雑貨屋さんの
『muy mucho』もあります。
んもう、本場のほうは品揃えも日本と全然って
トキメキ度もすごかったです!!
はぁ、かわいかった〜!!満足満足♪
そしてここに入っているスーパーマーケットで
もろもろのお土産もまとめ買い。
それら買い物したものを一度ホテルに
置きに戻ったら改めて街へ出なおしました。
最後のディナーはやはりパエリアを。

(サングリアもまた頼んじゃって♪)

うまみを充分に吸い込んだごはんは
やはり感動の美味しさでした。
なんだろう、すごくジューシー?なんだよね!
帰りには散歩しながら
その景色たちを記憶に残しました。
メインはサグラダファミリアのライトアップを!
「スペインにこれて良かったよ」
心の中でサグラダファミリアに語りかけました。
2016年12月18日2:19 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 16スペイン☆DEC13-19
フランスとの国境に近い
小さな街、フィゲラスまでいってきました。
自分のページに、この写真が載ってることに
いま鳥肌がたっています(T ^ T)
今日1日の予定が
ちょっと強引なスケジュールだったため
ギリギリまで実行するか考えましたが
帰りのAVE(スペインの新幹線です!)に
乗ってる今、ようやくホッとし
行きたい所に全部行くことができて
嬉しいいと 思えました。
素晴らしいの一言でした、
ダリの世界に浸りまくっています。
2016年12月17日6:58 AM
投稿者: まやん
カテゴリー: 16スペイン☆DEC13-19

(サグラダファミリアで見つけたよ)
おはようございます!
スペイン3日目の朝を迎えようとしています。
2日目となった昨日は
9:30にサグラダファミリアの
予約をいれてありました。
なんてったって旅の内容もバタバタと決めて
色々な予約も一気にまとめてしてきたもんで
頭の中も混乱気味ではありましたが
いまはネットが解決してくれることも多く
とても助かっています。
こうして前もって予約しておけるのも
時間の節約になります。
さてさてそのサグラダファミリア、
サグラダファミリア駅を降りて空を見上げたら
あまりにも涙が出そうな迫力で
これは大変な所へ来てしまったと身ぶるいするほどでした。
日本へ帰ってからカメラで撮った写真を見るのも
いまから楽しみですが
iPhoneで撮ったのを少し載せます。
結構な時間をサグラダファミリアで費やしたのに
まだ離れたくない気持ちを引きずりながら
ランブラス通りまで歩きました。
昨日に引き続きとても素敵な通りです。

スペインの白バイさん!
市場のバルで軽く食事。

フルーツをモリモリ食べました。
野菜不足を感じていたので
この果物たちがまた美味しいこと!
ゴシック地区を歩けば
大好きな雑貨屋にいくつも遭遇し
雑貨屋好きとしてはスペインたまりませんヨ!!

日本ではこのくつ下100エンさ!

ムフフ
おや、そろそろ今日の出発の時間が迫ってきました。
今日はねスペインの新幹線に乗りますよ!
なんてったって今回の旅で
私が一番楽しみにしている1日です!
それではまた次の日記で
お会いしましょう♪
2016年12月16日1:31 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 16スペイン☆DEC13-19
¡Hola todos!
みなさんっ、こんばんは!!
ただいまスペインでは
深夜1時を迎えました。
バタバタと出発の報告をさせてもらいましたが
飛び乗ったカタール航空、良かったです!

(ドーハまでは窓際でなかったので控えめにパチリ)
機内食も美味しくて朝食は
フレンチトーストいただきました(つω`*)
乗り換えドーハでは時間に余裕があれば
ドーハ観光も出来たそうですが
もともと1時間しかなかった移動タイムが
50分間とさらに短くなってしまい
空港内のお店に入る余裕もありませんでした(T ^ T)
そのため少しの滞在でしたが
ゴージャスでしたヨ、ドーハの空港!
空の上から見た景色もなんだかギンギラで
窓際のジャパニーズはひとりドキドキしてました。
そんなこんなでついに!ようやく!
スペインはバルセロナ空港に到着しました!!
降りたらまずは鼻の穴を
思いっきり広げてニオイをかぎます。
バルセロナの第一印象はうっすらとタバコのニオイでした。
そして入国審査の列に並ぼうと移動する途中で
空港スタッフ同士の会話で
「オラ!」と挨拶するのを初めて聞いて感激!!
おおお!ホンモノの「オラ!」が聞けた、と!!
時間はお昼を過ぎたばかり
まずはホテルへチェックインし顔を洗うと
なんだか長旅の疲れが出てきたのか
少しグッタリ気味の我々。
明日以降また動き回るのでここは体調が大事ね、と
最初に私がプランニングしてあった
モリモリのスケジュールを少し緩くし
ひとまずは街中のカフェでも行って
お茶にしようと気持ちを落ち着けました。
駅の券売機で回数券を購入し
初めてのスペインの地下鉄へ、いざ!
んもう、これはあとあと書きますが
調べれば調べれるほどスリ注意!の警告を見て
おかげで結構対策はできてると思います。
そんなヤツら(!)の様子も伺いながら
初のメトロに乗車し到着したのは
バルセロナのメイン通りのグラシア通り。
(アヤツは絶対スリ野郎!)の若者が
エスカレーターで我々を諦めたのを確認したら
地上へでました。
そしてその広がっている景色に言葉を失いました。
なんて綺麗な街並みでしょう!!
この通りだけでも世界遺産がいくつもあり
それだけでなくとも建物すべてが美しいです!
整備された広い歩道のわきには
ブランドショップが立ち並び
途中途中でカフェやバルもあり
ここを歩いただけで長旅の疲れが
どっか飛んで行きました!
お買い物したSAVONでは
日本の半額でした
夕飯はバルセロネータへ移動し
「RESTAURANT 7 PORTES」にて食事
メインは食べたかったイカ墨のパエリアを!
いんやあ、コレが美味しくて美味しくて!!
これは私が食べるパエリアのなかで
一位になるんじゃないかと思えるほどの
最高のパエリアでした!
到着した日の最初の食事は
大事にしたいと思っているのですが
大正解の所でした!
パエリアがあんなに美味しいなんて!!
いま思い出しただけでももう一回食べたいよ!!!
さぁ、2日目は朝イチで
サグラダファミリアの予約が入っています!
つぎの日記でまたお会いしましょう、
アディオス!
2016年12月15日12:27 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 16スペイン☆DEC13-19
最近のコメント