アーカイブ:
2015年3月
季節の変わり目でしょうか、
ここにきて体調がスッキリしません(T ^ T)
風邪なのか咳が止まらず・・・
わくわくの よい季節ですのに(オーノー)
そんななかでしたが、先日
東京ビッグサイトで開催された
モーターサイクルショーなんてのに
行ってきました。
まるごとバイクざんまい、
オートバイのお祭りとは聞いてましたが
それはそれは大きなイベントで!
ものすごい数のバイクが集結し
実際に動かすことのできる試乗会もあって
今まさに大型バイクを検討中の身としては
このチャンスに乗れないことを
残念に思う場面も!(まだ免許がないので!)
ですがモーターサイクルショーで
いちばん楽しかったのは
トライアルデモンストレーションというものでした!
トライアルバイク、なんてのを
私は見るのも聞くのも初めてでしたが
なんつー乗り方でしょうか!!
3名のスーパーライダーが
その技を次々と見せてくれたのですが
タイヤを地面から浮かせるなんてなんのその!
浮かせるどころか直角になる状態で
走っていました!90度!!
しかも皆さん、笑顔で!!!!
次第に高度になっていき
壁をあがったと思ったら
その上の階段をのぼったり
さらには一回転したりして、
そりゃもう信じられない続きです!

補助台とか、ないんですヨ!

階段のぼるって・・・イミワカリマセン!!
あっけにとられながらも目が離せず
次々と披露されるたび私は
「転んでしまう!」と心配で
悲鳴に近い声が出てたと思われます。
(でも!まったく転ばずで! )

ひゃあー!!
最後はライダーのみなさんと
ハイタッチできたのも嬉しくて
バイクの見る楽しさというのも
知ることができました。
おもしろかったよ、トライアル!!
2015-03-3110:13 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
晴海ふ頭まで
いってきました。
バイクの講習会です。
この場所は二度目でしたが
オリンピックの選手村になるとかで
こちらは今回が最後ということでした。
さてさて
こうして講習会にくるようになったら
顔を覚えて声をかけてくれる方もいて
女の子の知り合いも増えました。
中でもメールでやりとりしてる人もいるのですが
今日の講習会が終わったら
東京タワーのそばで桜を見ようよ!と
誘われていました。
桜は少し早いんじゃ?と思っていたら
なんのなんの!満開に近い木もたくさんです!
東京タワーにあるサーティワンでアイスを買って
お花見しながら食べました。
そして帰り道では
免許取得おめでとう!と
お菓子のプレゼントまでいただいて・・・(ジーン)
こんな風にお祝いしてもらえるとは
思っていなかったので
感激しながら帰りの甲州街道を
走ってきました。
2015-03-2811:37 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
市報紙が結構好きで
ポストに届くと嬉しくなります。
つい先日、こんな募集を
見つけました。
『わんわんパトロールを始めませんか』
・・・・・?
なんだろう、と読み進めると
いつもの道を愛犬と散歩するだけ、
パトロールグッズ(!)を見につけることで
みんなで防犯をアピールし
犯罪の抑止を、という内容でした。
…これなら私達にも、できる!
そうと決まれば早速応募!
(WEBからできます)
任命されるまで2週間とあったので
「お花見に間に合ったら嬉しいです」と書き添えたら
なんとなんと
申し込んで3日で届けてくれました!
それも切手など無いので
直に届けてくれたようです!
大きな封筒を開けると
『わんわんパトロールへの
協力依頼について』と
マジメな文書から始まっています。
グッズのほうはというと
立派なリードカバーにバンダナ、
そして素晴らしい隊員証が。
(ちゃんとフルネームです!)
他にも防犯キーホルダーと
サッシ引戸用の補助錠も入っていました。
隊員証の裏面には
『活動中にケガ等されたら連絡を』とあり
どういう意味だと調べたら
災害補償保険に加入しています、と!
なんとも至れりつくせり…
いや違います、
それだけ私(たち)もしっかり活動しなくては、と
鼻息荒くなっています!
マロン氏、これからは
パトロールも兼ねたお散歩、頼んだよ!(つω`*)
2015-03-2711:34 AM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類

(左の茶トラ柄がピカケさん作、右が私です)
羊毛フェルトから
がま口財布なんてのを
初めて作ってみました。
いつもは教わる側が
今日は初めて教える役で、
しかも作り方も見よう見まね的で(!)
不安な気持ちばかりでしたが
なんとかできあがりました!
(頼りない先生で申し訳ない (;´Д`A “` )
お邪魔したピカケさんのおうちでは
すんごいデザートが!
出してくれたアサイボウルは
どう見てもオシャレなカフェです!!
あっという間に食べあげました!!

(おいしかったよ〜!!)
ワンコのピノちゃんも
可愛い+いい子すぎて
クラクラしました!

あぁ、マロン氏との違いが…!(爆)
てなわけで
頼りない先生、終了となりましたが
無事に完成することができて
本当によかったです(T ^ T).。.:*☆ホッ
2015-03-2511:17 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
春が、きました!!
去年に引き続き
イチゴ狩りの旅へと
いざなってくれた
Robinsonさんとミスターに感謝!!
昨日は少し肌寒い日でしたが
私たちの気分は
まっかに燃えていました!!
・・・・・・・・
いつもとおなじく
五反田にて合流したあとは
ミスターの運転する車で
あっという間に千葉は一宮町へ到着!
(去年とおなじ近藤いちご園さん♪)
受付をすませると
練乳+貴重なイチゴ2粒をもらいます。
この白いちごと黒いちご、
去年はもったいなくて
あとからいただきましたが
今回は二度目の余裕でしょうか、
ためらいもなくガッツリと最初に
この子たちを いただきました!
あーまーいーー!!
楽しみにしていた気持ちを
裏切らない美味しさです!
甘いだけでなく大変ジューシーで!!
イチゴの種類がとても多いのが
こちらの魅力ですが当然ながら
全て味が違います。
このイチゴの食べ比べなんてのも
とても贅沢だなあと思うのです!!
そんなこんなで、時間に。
(イチゴだけでおなかいっぱい、というのも
なんだか すごくないですか)
そろそろ行こうか、の声を聞いたら
「もういっこ、食べてもいい?」と
お願いしたワタクシ。
ラストスパートしようとしたそのとき
「あ!それ、『もう いっこ』っていう品種だ」
とRobinsonさん!
ふたりで笑いました!
帰り際には去年と同様に
菜の花も摘ませてもらい
ここでも春のにおいを
たくさん感じてきました。
いちご農園をあとにした私たち、
続いての行き先は
な、な、なんと鴨川シーワールドだそうで!!!
しかもチケットも用意済み!!?
ウキャーー!!!
水族館好きとしては、聞いた瞬間
テンションあがりまくりです!!
あっ、そのまえにお昼ごはん♪
通りすがりのお店にて
お寿司をペロリ。
話を戻し鴨川シーワールドって
有名な所じゃないですか!
イルカのショーとかある?と聞いたら
シャチが有名とのこと、
すかさず案内を見たら
イルカもシャチもベルーガも
ショーなんか一日何回もあるようで!!

はじめましてシーワールド!!
結果からいうと
シーワールド名物というシャチのショーなんか
2回見てしまいましたし!
アシカのショーにいたっては
なんともコミカルな感じの
小芝居仕立てになっていて
かなりツボでした。
かわいい&おもしろスッ!!
園内では
見るとなぜか震えてしまう
チンアナゴにも会うことができて
最高に満足満足でした!!
しばし楽しかった水族館の
思い出写真を・・・

「ぬーん」

このご褒美をもらうときの
シャチたんにキュンキュン!

だ、だいじょうぶか!オマエタチ!!!

ショップのぬいぐるみにさえも癒されました(ぽっ)
気づけば外は暗くなり
気温もグッとさがってましたが
帰り道のラーメンも
とてもおいしかったです。
・・・・・・・・・・・・
さあ、
待ちにまった春がきました!
我ら狩りクラブ、
2015年の活動開始です!!(にやり)
2015-03-226:29 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: ガリクラ☆活動記
大好きなデンマークの雑貨屋さん、
フライングタイガー コペンハーゲンが
本日吉祥寺にオープンいたしました!!イヤッター!!
どうせ行くなら初日にね、がモットーですが
この日が来るのを
指折り待っていたわけで!!
やはり人気のお店、
私は列の先頭軍団に入れましたが
あれよあれよとのびたようで
開店時間を30分早めるアナウンスが入りました。
その開店する少し前には
今回の目的である
吉祥寺ストア限定バッグ(先着100名)が配布されました!
続いて花飾りや帽子、サングラスなんかの
これから始まるパーティの
仮装グッズ(!)が配られました!
ここまで表参道の時と同じなので
ウンウン、と得意げに受け取りましたぞ。

にん
そしてオープンの時間!
店内で待ち構える店員さんに
ハイタッチしながら入店です!!
中はそんなに広くないので
あっという間にムギュムギュになり
本日は2周でレジへ並びました。
いやあ、それにしても
やはりどれもいちいち可愛くて
好みのものがたくさんでした!(ヨダレ!)
いままででいちばん買ったかもしれません!
ちなみにコチラは
本日いただいたもの
これからは
さらに気軽に来れるようになって
嬉しいったらありません!!
ああ、楽しかった!!
2015-03-2010:54 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
羊毛フェルトで小物作り、
本日はペンギンさんでした♪ムフ
羊毛の扱い方がわかってきたのか
最近は先生の手をお借りしなくても、
作れるようになってきました(嬉)
まずはお顔から作ります。

ちと怖いかな
体の部分
一つ一つを作っていって
くっつけます

この作業は慎重に!
自分の好みのまんまに作れるのが
楽しくて仕方ないです(つω`*)
さあ、完成しました!
お魚と、マフラーは
取り外せます。
次回はこれまでとは違う
羊毛フェルトの使い方を
教えてもらえるようで
それまた楽しみです♪
2015-03-1710:35 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
「今年もたくさん失敗できるように」
お正月に掲げたこの目標?が
こんなにもすぐ
現実的になるとは
自分でも驚きでした。
いえ、途中で
失敗しすぎじゃね?と
何度思ったことでしょうか (;´Д`A “`
大型バイクの教習に通ったものの
最初はクランクでパイロン倒すわ、
スラロームで時間内に走れないわ、
思うように動かせず
悩みどろこいっぱいでした。
中でも波状路という
線路のようなデコボコした区間を
走る課題が苦手でしたが
ここは立ち姿勢で通過しなくては
いけないのです!
この「立って乗る」ことが
最初は怖く、ヘッピリ腰で!
しかし自分が不安な気持ちでいると
うまく乗れないと察してからは
教習前に一人練習をしてから
挑むようになりました。
車も人も少ない道で
ローギアで立ち乗りし、
バイクを左右にふったあと
直角に低速で右左折する、というのが
気付けば教習前のルーティーンと
なっていました。
あとあと気付いたのですが
これが気持ちを落ち着かせるのにも
よかったようです。
そのうち立って乗ることにも慣れ
それと同時にやはりバイクは
感覚で会得するもの、
力が入っていてはダメなんだと
改めてハッとしました。
卒業検定では
私は二輪のなかで
トップバッターでした(オーノー)
最初はヤだなあと思ったものの
最後だってイヤかも?と考え
それならば勢いづいてる
最初がいいかな、と
都合のいいように考えました。
この季節、暖かさと寒さを
繰り返し感じる中での教習でしたが
ビビる気持ちを乗り越えたあとは
「自分は大型に乗っているんだ!」
「ナナハンを動かしているんだ!」
という気持ち良さもでてきました。
(ぜんぶ終わった今
力が抜けた感じでいますが)
免許の交付、私はまた
新潟まで行かなくてはいけないので
お天気と相談しながら
計画を立てようと思っています。
2015-03-1510:17 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
ぐはー!!!
やりました!
やってしまいました!!
卒検、合格できました〜!!!(T ^ T)(T ^ T)
卒業式があるからと教室に入ると
なんと卒業証書(しかも写真付き)を
手渡されました!
両手で証書を受け取る時には、
この時期じゃないですか!
♪白い光のな〜かに〜 山なみはもえて〜♪と、
『旅立ちの日に』が流れましたよ!!
ああ、卒業なんですね!ワタシ!!
前の自動車学校では
こんな卒業証書なんか なかったので
最後の最後まで違いを感じたという…!
いまは卒業できたのが
なんだかまだ信じられませんが
とりあえずのご報告…!!
やったよゥ!!!
2015-03-122:03 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
や、や、や、
やりました!!
たったいま本日の教習が
終わったところです!
今日は二段階のみきわめで
嬉しいことに合格いただきました!!びえーん!!
ラスト、大きな壁となる卒検も
明日の予約がとれました!
ビビっている場合では ありまへん!
自分の力を全て出すためにも
これから最後の一人練習に
行ってきます!
自信をもって
悔いが残ることのないように!
…みなさまも明日の9時頃、
ぜひパワーを!!!
2015-03-111:17 PM
投稿者: まやん
カテゴリー: 未分類
最近のコメント