
去年も今頃に、元気になった「赤いハイビスカス」も夏の終わり頃からお花を咲かせてきましたが・・・・色が少し薄くなっていましたよ。

「オレンジ色のフラミンゴハイビスカス」は、なかなか、葉が出てこなかったけど、最近になって、どんどん、花を咲かせてくれています。
多分1日にお花を2個ずつかな?


「ジャスミン=pikake 」は、一変に花を付けることは無く、1~3輪ずつかな?

今年買った「白&ほんのりピンクなブーゲンビリア」の花も、買った当初は満開で
一度花が全部咲き終わったと思ったら、又新たに咲き始め店ですよ、つぼみも沢山ありますね。

後は、日曜日(16日)、父親の病院へ行く前に、寄り道をして
熟女会のメンバーのオタクへ行き・・・・「剪定して、根付けてくれた、プルメリア」の子供達
5鉢を養子に頂いて来たので・・・・賑やかになりましたよ。
5鉢でプルメリアの2種類(クランベリー&サンクスギビング)が仲間入り♡

育て方&日本の越冬のし方などを聞いて、(ハダニ&コナジラミ)を駆除するお薬も用意して、来週の日曜日には、一回り大きな鉢に植え替えてあげますよ。

来年の夏には、可愛いプルメリアのお花が見られるかなぁ~~? 凄く楽しみ!!
そして、ハワイで買って来た「プルメリアの種も来年5月には蒔こうかと!!」
長期で家を空ける時期がある我が家では、温室も考えましたが、取り敢えずこの5つ子ちゃんは、家の中で自然に冬眠して貰うことにしました。
そう言えば、去年の5月は、種を蒔いて芽が出て来て、グングン成長したプル赤ちゃんの
水やりを、息子に頼んで育って居たのに・・・水やりでダメになったんだよね。
日本でのプルメリアを育てるのって、凄く大変なんですよね。
これは、5月のハワイで撮ってきた「ボタニカルのプルメリア達」
ココまで大きな気にならなくても良いから、毎年お花を咲かせるところまで生ければ良いけどね~~~~(笑)





明日は、英会話・・・新しい先生と初めて会うんですよ。
今度の先生は・・・・小さな男の子2人のママさんです。
慣れるまでどうかなぁ~~~?
では、又明日ね~~~~!!
モーハワイ☆ブログランキングに参加してます
ハワイブログランキングに参加中!



最近のコメント