
時間は、お昼くらいに集まる事に、娘も、何時もはめんどくさいとか言うのに、ちゃんと朝帰りにも関わらず、着いてきました。
子供達は、全員で6人ですが、今年は、1人増えていました。まっ、正確にはクリスマスに時から参加していましたけど・・・一番年上のCAの姪っ子の彼氏が参加です。(もう26歳なので・・・・)

皆、お酒が大好きで、ビールにワインにマッコリと進む進む、マッコリにおいては、3本ボトルが空きました。
やはり、ここでも、先ずは、「乾杯」ですね。 私はカメラマンなので、ビールの入った、コップのみでの参加ですよ(一番手前のコップ解りますか????

お料理は、お寿司屋さんで頼んでいたおせちです。これが美味しいんですよね。
先ずは、「おせち」

ここで、ばばちゃんの手が・・・・・イセエビに伸びているではないですか・・・・(焦らない焦らない!)って感じですよね。(エビはあまり好きではないが・・・味噌目当てとかで・・・)

お刺身&から揚げ&等々・・・・・



毛蟹も北海道からの新鮮で大きいかにですね。甘くておいしかったな~~?

ばばちゃん&その息子達&嫁③ズ&義姉さんの妹さんの8名ですよ。(私は、カメラマンですので)

こんな楽しいお正月も終わり、娘のお友達も2日の夜に2名とまりに来て、その後、夕方から、娘がハワイで仲良くしているお友達とヨコハマで友達も引き連れ夕飯&お買い物をして、21時に帰宅して、慌てて、荷造りをして、結局、重量オーバーなので、私のレスポを貸してあげることに・・・・
このあと、娘の部屋の散らかしに、母は、激怒

結局、パパさんが一緒に行こうと・・・・仕方なく行く事に・・・・なので話をするわけも無く・・・






ここで、娘に受付の女の子がとても小さな声で話していたので、聞こえにくかったので、聞き返したら・・・・「英語で話し始めた」・・・・みたいですね。(やはり日本人ではないのかと?思われたのか?)
無事に荷物も預けて・・・・さー最後のセキュリティーチェックに・・・・(込んでいますね)


娘は、1人、ハワイへとさって行ったのでした。






























がしかし・・・4日の朝、娘から、電話があり・・・飛行機内でムカついたと・・・・愚痴の電話?
それで、母は、怒りました。
それは、機内で「税関申告書」を書くので、日本人のCAに日本語で「下さい!」と言うと、CAが「You don’t need!」のひと言を・・・・
なので娘はその後も何回か、「下さい」と言うも・・・・「You don’t need!」で娘もそのまま、「イミグレ」へ!!!
ハイ、イミグレでは、散々叱られて・・・・そのうち、話が解る人が来てくれて用紙に記入までしてくれました。・・・・が、酷くないですか?
私も、日本人に見られないんですが、ここまでは無いですよ。
なので、母は、怒りが収まらず、航空会社の苦情係りに直ぐ電話を掛けましたよ。
でも、「申告用紙を下さい!」と、日本語で言ったのにも関わらず、「You don’t need!」しかいえない日本人のCAってどう思いますか?????
まっ、マイレージ会員なので、フライト名&座席も解るので、一応指導すると言っていましたが・・・どうなんでしょうか???
結局、お迎えに来てくれた、お友達も帰らずに、待っていてくれたから良かったものの・・・何があるか解らないですよね。
私も・・・・「明日は我が身」なので・・・・気をつけたいと思いましたね。
最後に、娘からの電話のこの話の最後に・・・・「部屋、片付けなくて・・・・ゴメンね!」ですと。
本当に、最後の最後に・・・・謝るところがが・・・・まだ。可愛いですけどね。本当は、その場で誤ってくれればね・・・・
と、言う事で、娘も6泊8日の慌しくも楽しかった日本のお正月は、終ったのでした。
モーハワイ☆ブログランキングに参加してます!
最近のコメント