
昨晩はキング・カメハメハ・フラ・コンペティションを観に行きました。
このコンペを観に行くときにはいつも偶然があるのですが、
昨日もチケットを買っているときに肩をたたかれたので
振り返ると、日本で習っていたときのフラ・シスターでした。
そしてもっとビックリしたのが、席に着いた直後に現れたお友達。
最近も電話で話したばかりの離島の友人ですが、
昨日になって観に行くことに決めたらしく、しかも席は隣り。
まぁ、偶然じゃなくて必然だったのでしょうね。
会えて良かったよ♪Mちゃん。
コンペは昨晩はカヒコ。
31組の方々が素敵な舞台を魅せてくれました。
このコンペは男女コンバインがあって、楽しいのも特徴。
日本からも日本大会で頑張ったハーラウが2組出ていました。
個人的によかったなーと思うのはクム・フラ、カプア・ダリレイ・モエ、
ウルヴェヒ・グェレッロ、岡本聖子、イリアヒ&ジョイ・パラディス、
リッチ・ぺドリナのハーラウかなー。
特にあれ?と思ったのが、クム・フラ、イリアヒ&ジョイのところ。
カーネは次世代のオブライアン・エセル氏のハーラウのケカイオみたいでした。
ま、イリアヒ氏の出身ハーラウだから不思議でもなんでもないのですが。
とっても素敵で良かったですよー。
トニー・レンチャンコ氏のハウマーナ、スコット・キキロイさんの
ハワイ島カウ―の最後のチーフのことを歌ったメレ・イノア、
長かったのですがとても良かった。
リッチ・ぺドリナ氏のハーラウは今晩のアウアナ男女コンバインが楽しみです。
ここのアウアナ男女混合はいつ見ても素敵なの。
最後に、大急ぎで会場に駆け付けたので、
会場前に出トラックしていた「シンプリー・オノ」でご飯を買いました。
普段はこのトラックはダウンタウンにいます。
このトラックはハワイアン、アメリカン、中華風、日本風と
ジャンルにこだわらない食べ物が用意されています。
わたくしはとれたての魚のソテーポン酢ソースというものをオーダー。
これ、すっごく美味しかったです。また食べたい。
それでは、ホノルルの麺の旅の時間なので御無礼をば。
最近のコメント