
初めての韓国。
Moanaの卒業記念に行ってきました。
ほんとうならハワイがいいんですが
我家の財政では1年に2度は無理でした。
では、南国好きな我家はすぐにグアムでってことになりましたが
日程が合わず、結局韓国へ。
そんな韓国でしたが、意外と言っては失礼ですが、
ハワイに続いてお気に入りの場所へとなってしまいました。
てか、最近ハワイと韓国にしか行ってませんが。。。。(笑)
そんな韓国に行く目的の一つがホリスターでした。
ハワイに行くと必ず立ち寄るホリスター
あのでっかいサウンドと真っ暗な店内に漂うホリスターの香りを
クンクンするだけでもハワイを感じちゃいます。
自称ホリスターを愛してやまないホリ夫です(笑)
そのホリスターは韓国には2店舗もあるのがびっくり。
羨ましいけど、日本には来ないでほしいと願うホリスター!
ちょっと矛盾してますがね。
話が長くなっちゃいましたが本題の韓国ホリスターです。
新しくできたまるでアラモアナにいるかのような汝矣島 IFCモール 。
それともう一つが、日本の表参道と言われてる、カロスキルにできた新店舗。
どちらの店にも行きましたが、アラモアナとパールリッジのそれぞれ
欠点、利点があるように、韓国でも同じでした。
今回の韓国は初めてで不安でしたが、
偶然にもブロガーさん(マロちゃんとカエルさん)と一緒の日程になり
案内してもらった我家です。
まずは場所なのですが、滞在した明洞のアコモからは
どちらも地下鉄で30分くらいの場所でした。

汝矣島 IFCモール の方はワンフロアーで店内も広く
セール品も多くありお買い得感がありました。
どちらかと言うとパールリッジに似てるかな。

カロスキルの方は、日本のアバクロ銀座店のように
一つのビルに入っていて、階段で上から下までの移動が大変でした。
帰り際に1階でお気に入りな品を見つけたのですが
結局会計が上の階なので買うのをやめちゃいました(笑)
あと、表参道って言われるだけあってお客さんも多くセール品が少なかったです。
韓国では汝矣島 IFCモールのホリスターが個人的にはお勧めですかね。
最近のコメント