
さてさて、ハワイ島在住の方と、トライアスロンのアスリート、そしてその関係者以外の方には、いくら「ハワイ」と言ってもあまり興味のないことだと思いますが(1年に1度の大イベントであることには、変わりない訳で)今年も無事終わりました。写真は、スタートから17時間が経って制限時間となりこれ以降にゴールする人は、ルール上記録に残らない。と言う、時間です。
今年は、天候に恵まれたと言うか 曇り−雨−晴、と言うアスリートにとっては、
絶好のコンディション?だと思ったのですが、意外や意外出場した方に聞いてみると「
コンディションが良すぎた為、ペース配分に狂って、成績がよくなかった!」ですと。暑ければ暑いで「この辺はペースを落として、次のコースにもう少しパワーを残しておこう。」なんて事をするらしいのですが、今年は全体的に気温も安定して、マラソンだけをやるには絶好かもしれませんが、3種類の競技となるとまたそれぞれ違ってくると言う事でした。
これも実際に参加・経験していないと、言えない事だと、実感しました。
さて、改めてアイアンマン(鉄人)レース、だと思うことを少し・・・・。優勝するトップクラスの人達のその日のスケジュールと言うと、朝の7時から約8・9時間競技を続けて夕方の3・4時に終わりって夜になると寝るわけですが、これだとわれわれのような普通の日常生活とあまり変わらないですよね。でもって次に日に起きると彼らの姿を朝から自転車やランニングをやっているのを目にします。「
昨日あれだけ頑張ったのに、今日くらいゆっくり体を休めればいいのに!」と思うのですが、トップクラスになると違うんですね!明日に向かってまた前進、といた事でしょうか?
ほんとうにトライアスリートは、すごい!
で、最後にすごい人をもう一人?この人↓撮影ご苦労様でした!
以上、今年のアイアンマンねたは終わりにしようかなぁ・・・。もう少しあるかも?
最近のコメント