

忘れちまいそうなんで、アサイムースのレシピを載せておきやす。
めっちゃ自己流なので、クレームは一切受け付けません(笑)
もしおいしかったら、感想聞かせてね♪

008 posted by (C)米173
【材料】
ムース部分(あの入れ物6個分ちょい)
・アサイピューレ(加糖) 100ml
・生クリーム 200ml
・ヨーグルト 450~500ml
・ゼラチン 7~10g
・水 50ml
生レバー部分(アサイゼリー)
・アサイピューレ(加糖) 100ml
・アップルジュース 100ml
・ゼラチン 5g
アサイさえ入手できれば、あとはご近所さんでGETできるものばかり~
ちなみにアサイはハワイから持ち帰りました(笑)
あとの材料はキリのいい量のはずだす。
ではまずムースから作りましょ♪
①アサイを冷凍庫から出して解凍する。
ゼリー分も一緒に解凍。
この袋、モレやすいから何かに入れて解凍すべし!!

003 posted by (C)米173
②水50mlの中にゼラチンをふりふり~っと振り入れる。
ゼラチンがふやけたのを確認できたら、レンジでチンして完全に溶かす。

005 posted by (C)米173
↑これはふやけただけの状態ね。
③生クリームをホイッパーで泡立てる。
7分立てくらいかな。
ゆっくりモタっと落ちるくらい。
④生クリームにゼラチンを細~くちょっとずつ、混ぜながら入れてく。
ドバっと入れるとダマになって口当たり悪し!!
慎重かつ大胆に(笑)
⑤ヨーグルトを5回くらいに分けて投入。
もちろん混ぜながらね。
⑥アサイも投入。混ぜ混ぜ~

004 posted by (C)米173
色悪っ!!アサイのせいです・・・(涙)
⑦ケースに入れて冷蔵します。

006 posted by (C)米173
固まったら食べてOK!!
お次はゼリー部分。
これ、作らなくてもいいよ。ただあった方がアサイ感が出てウマいけどね^^
①リンゴジュース半分(50ml)にゼラチンをふりふり~

005 posted by (C)米173
ふやけたらレンジでチンして完全に溶かす。
②残りのリンゴジュース、アサイピューレを入れて混ぜ混ぜ~
③入れ物に移して冷蔵庫へ

007 posted by (C)米173
うわっ!!めっちゃかんたーん♪
ジュースはリンゴじゃなくてもOKです。
マンゴーでもいいし~、豆乳でもいいし~、まかせますわ^^
固まったら包丁でカットしてトッピングぅ~です。
ジュレチックにスプーンですくって盛り付けようとしましたが
レバー以上にグロかったので、カットしました(涙)
お腹に入っちゃえば一緒だけどね~
ほら、私ったらパティシエじゃん(笑)??
見た目にもちょっとだけこだわります・・・

008 posted by (C)米173
レバー並みに鉄分たっぷりなアサイをおいしくいただくことができます。
上からはちみつをとろ~んとたらすとさらにグー♪
甘いのが好きな方はムースに砂糖をinしちゃってください。
アサイのスイーツって普段出逢わないから、新しいでしょ??
アサイボウルももちろんいいけど、ムース&ゼリーもお試しあれ~~~
ってことで女子っぽさをアピールできて満足な米っこでしたとさ

コメント
やるでね~の!アピールは大事だよ。
いつか食べさせて頂戴ね。
このレバーもどきにホイップかけたらなおさら美味しいような気がいたしますが、スイーツ料理家のライスさんはいかがでしょうか?
万能選手―!拍手。
ムースとかババロアとか、大好物でございます。
)

レバー(効能は近い・・・)には笑える・・・
この夏日本を席巻した、レバサシ二変わったり・・・
変わらんて!!(すいません一人突っ込み
いづれにしろ、作ってもらって
食べたいでーす
本当にこれ、甘さ控えめでも、十分に美味しかったよ。
私の意見だけど、このレバー見たいな物がある方がこれが少し甘さがあるので、一緒に食べると良い感じだったよ。
で、甘さが欲しいときには、蜂蜜を掛けて・・・又これが美味しかったね。
なので、最後に蜂蜜も外せないかもね。
何時も何時も、ネイル&デザートのセットが待ちきれないよ。
次回は、餃子パーチーだね!!
おぉ
ネイルの先生だけでなくパティシエでもあったかぁ
なるほどっ
ムースの部分にもアサイが入っていたのね
アサイは大好きなので是非とも作ってみるなり♪
きたっ!!レシピ!

なーんていいながら自分では多分作れない・・・
アサイも日本でもっと流通したらがんばろうかな・・・っと
しかしぷるぷるしてておいしそうだな~
アサイのマークの人・・・ちょびっとこわい(笑)
フムフム

アサイ好きとしては ありがたい レシピです
と、アサイピューレを ゲットしないと !
って、自分で作れるかな・・・
今うちにこのアサイあるわ!!
ほっほー、こうやってお菓子作りにも使えるのかぁ~
っと感心しちゃったわ
寒くなる前に、作ってみようかな。
↓のピアス、この前、私も買ったよ!!
おんなじとこで、おんなじやつ(笑)
甘いものは作れないのでおまかせしまつ…


未来のあいまいカフェ、パテシェさん
鉄分が足りない貧血ガールなのでアサイスイーツ気になりますぞ
そろそろネイルもやりたいです♪
最近忙しいっしょ?
寒くなったから体調気をつけて
先日はお会い出来て、うれしかったです!!
わざわざ寄ってくださってありがとう!
うちにしては、珍しく忙しい日(笑)だったから
落ち着かなかったけれど
次回はお茶でも飲みながら、お話したいですね。
でも、入ってらした時から、すぐわかっちゃいました
初めてなのに、ね。
おいしかったー!ほんと250円出して買いますde賞
アサイーと聞いただけでヘルシーな感じがするしね(笑
ごちそうさまでしたー!
スイーツくらいしかアピールポイントがねーから(涙)
ホイップとかフルーツのせてパフェ風にしてもおいしいと思う♪
その分カロリーUPしちゃうけど
BBQんとき、スイーツ持参するね^^っていつだ???
ゼラチン系は簡単に作れるから出番が多いのであります。
見た目レバーでびびったけど~おいしくって一安心でした^^
うぅ・・・生肉食いたい・・・(涙)
生レバーも大好きな肉食獣です
んじゃハミ家に行くときに持参します♪
ってこれまたいつじゃ??
うん、砂糖は全然入れてないからヘルシーでいいですよね^^
マロ家にはちみつがあってよかった~
そうそう、上の生レバーがあった方がアサイ感がUPするし
いいですよね
次回も楽しみですね♪
妄想もしなきゃいけないし~、餃子も(笑)
自称モーハのパティシエです(汗)
ムース部分にもアサイ入れたけど、アサイなしのヨーグルトムースも
おいしいですよん♪
作ってみて~って言いたいとこだけど、アサイ入手できます??
カルディーとかにあるのかな~
このマーク、イケてないですよね・・・(爆)
それともアマゾネスってこんな感じなのか?!
ままはアサイを入手しても作らない気がする~
つけ麺亭OPENしてくれたら持ってくけど~
ってプレッシャーかけてみたり♪
女子はアサイ好きよね~
おいしいし、健康にいいんですもの♪
アサイピューレはカルディーにありそうだけどどうだろ??
ゼラチンを少しずつ、ゆっくりってのができればあとは適当でOKなのだ
アサイボウルも好きだけど、それだけじゃつまらないな~って思って
ムース&ゼリーに挑戦してみたの!!
焼く系じゃなきゃイケるでしょ??って思って~
ピューレがあるなら作ってみてみて♪
おーっ!!ピアスおそろなのねん
繊細だからバキって折っちゃわないように気をつけまひょ!!
非常勤なパティシエでお願いします(笑)
気分で出勤させてもらいます・・・
スイーツで鉄分摂れるなんて最高でしょ♪
忙しくないからネイルやるべし!!
彼女にも鉄分摂取してもらおう
忙しいチャーミング中にお邪魔しちゃってすんません(汗)
近いクセにいまさらな入店で失礼しやした・・・
今度は姉さんと一緒に行きたいと思いますのでお茶しましょう♪って違うか
初めてお話した感じが全然しなかったですね^^
ブログでいろいろバレちゃってるから(笑)??
105円じゃなくて250円でうれしかったッス(笑)
ヘルシーだし、鉄分たっぷりだし、アサイはいいことばっかり♪
次回はnicoさんがあんまり好きじゃないカップケーキで