4度目のラーメン記事であります。インスタントラーメンのメーカーさんは現在目一杯フル生産しているんです。なんですが、GWには一時的に生産ラインを停めなくってはいけない事情があるんです。
この記事は2020年04月27日のものです。

インスタントラーメンの工場に限った話ではないんですが、何らかの機械を使って製造ラインを稼働させている以上、メインテナンスや設備交換、システム更新は避けて通る事の出来ない宿命であります。
亀次朗はその昔鉄工所の設備を請け負っていた時期がありました。ゴールデンウィークには亜鉛メッキ釜とメッキのボイラー交換、夏休みには20トンのレーザーカッターマシンの設置、走行クレーンのレール点検の為に工場建て屋の天井で除夜の鐘を聞いた事もありました。つまり工場休業日には設備更新の日程が年間スケジュールの中でぎっちりと決まっていているんです。
たとえチャイナコロナという特需であろうとも工場を停めて設備更新するのは絶対に避けられないんです。んだからゴールデンウィーク直前の今、工場はフル生産。配送部門も一日二便・三便体制で供給不足にならないように頑張っているんです。それでも今回の「おうちウィーク」では袋麺の動きが想定以上に速いんだそうです。元々単価が低い上に嵩張る商品ですから流通在庫にも限りが有るでしょう。計画的な購入をオススメしておきましょう。

最近のコメント