
さて久し振りの外出であります。最近とんとお酒に縁が無くなった老夫婦。ワイングラスを傾けながらのディナーなど遠い夢。お手軽なランチメニューを楽しむのがせめてもの贅沢というものです。
この記事は2016年(平成28年)12月19日のものです。
熱海の一つ先、来宮という処に旨いイタ飯屋があると小耳に挟んだのはおおよそ半年位前の事でした。すぐさまにでも行ってみたかったんですが出掛ける事そのものがおっくうになってきた初期高齢者。文字通り重い腰を上げて電車に乗るキッカケが掴めませんでした。そんな亀次朗に降って涌いたように伝書鳩的オファーで来宮に行く機会を得ました。ソンナラ前から気になっていたお店に行ってみようじゃありませんか。

前にも書いた通り、来宮駅前は街の元気をすっかりお隣の熱海駅に吸い取られてしまって静かを通り過ぎて寂しさを感じる佇まいでありました。そういえば来宮といったら頭に浮かぶのは熱海梅林か来宮神社位のもの。観光客など行かないもんだとハナから考えていたんです。そんな街に意欲的なイタリアンレストランが出来たというのですから行ってみる価値があるというものです。「熱海・伊東・箱根西麓・沼津三島の地方性希少性に特化している海の幸・山の幸を豊富に使用した伊豆のイタリア料理」というのがキャッチフレーズ。期待が持てます。

店内に入ってみると白壁に茶系の落ち着いた雰囲気。ちゃらちゃらした今時の若者向けイタリアンとは一線を画しています。夜だったら結構高そうだなあ。今回老夫婦とは一線を画しています。夜だったら結構高そうだなあ。今回老夫婦はお得なランチメニューを頂きます。前菜・メイン・ドルチェ・ドリンクも付いて1500円前後というお得なランチメニューが狙い目です。

まずは前菜の盛り合わせから。六種類のお惣菜が一枚のプレートに飾り付けられています。今回の亀次朗のお相手は残念ながら長年連れ添った老婆でありますが、さりげなく意中の人をお連れするのに得点上げられそうなスターターであります。

老婆は「白雪サラミと玉葱とフレッシュトマトソースのパスタ」を選びました。これってランチメニューの中では一番高いやつです。

亀次朗は「本日のオススメパスタ」キノコのペペロンチーノ」茹でたてツルツルなパスタを堪能しました。

本日のドルチェはミントのシャーベット。これに珈琲か紅茶が選べます。

昼間だっちゅうに赤白のグラスワインを一杯づつ頂いて幸せな来宮ランチになりました。

最近のコメント