ホノルルマラソンまで2週間を切りました。皆さん、ご準備はいかがでしょうか?
この記事は2016年(平成28年)11月23日のものです。

以前走っていた頃は夏前から始めたホノマラ・トレーニングも大詰めです。数回の40km走もこなして出発まで二週間を切った頃、源氏山公園までの短いトレイルランが毎年の恒例行事でした。自宅から源氏山までは約4kmの上り坂が連続するタフなコースです。高校のグラウンドを越えると完全な山道。バードウォッチングの皆さんのお邪魔をしないよう静かに走っていました。

この時期、源氏山公園の紅葉が始まります。今年(2016年)11月23日は今まで以上の人出でした。

頼朝公の周囲の紅葉も見頃を迎えています。こうなると鎌倉市内の紅葉も始まります。JR鎌倉駅から小町通りはいつも以上に大混雑になっている事でしょう(私らは週末や祝日には小町通りには行かないようにしています)

いつもなら静かに過ごせる源氏山公園の片隅の東屋にも大きなカメラを抱えたハイカーの姿が見受けられます。

亀次朗が「定点」としている源氏山公園の銀杏の樹です。あらら。。。今年は色付くのが早いんじゃありませんか?てか落葉が始まっています。今年の鎌倉の紅葉は出足が早いようです。

こちら↓は去年(2015年)11月28日に撮った同じ銀杏の木。一週間も先なのに銀杏の葉っぱが沢山残っています。参考までに、今まで定点観測した過去の記事を復活(画面左のアーカイブの古い記事)させてみました。源氏山公園散策の手がかりになれば幸いです。

【おまけ】2015年11月28日の富士山。源氏山公園から歩いて5分程の亀次朗お気に入りのスポットです。紅葉が始まると週末の源氏山公園は結構混雑するんですが、幸いこのポイントはまだまだ知られていません。ここを下ってお気に入りの阿園の庭で珈琲タイムにしましょうか。

最近のコメント