
R60★亀(亀次朗)であります。
酒が呑めない体になってしまっても居酒屋メシはやっぱり旨いもんであります。
この記事は2015年(平成27年)11月28日のものです。

主婦たちがお買い物で賑わう仲通り商店街を抜けて静かな住宅街に入る処に、いつもお昼ごはん頃賑わってる食堂がありました。お買い得なランチメニューでもあるんでしょうか。何でも常盤口辺りでは有名なお弁当屋さんが営業しているという噂です。

久し振りに自宅に立ち寄った息子が「何か喰わせろ」というのでふらふらと商店街に向かう途中、あの弁当屋さんに明かりが灯っているのがみえました。あらら、夜も営業しているのね。ちょっと近づいてみました

ううむ。。。「飲み始めセット」なるのが用意されています。単価500円までの飲み物一点にお料理二品、本日のメイン料理が付いて税込み1100円。ちょっとした晩酌になりそうです。ちなみに単価500円以上の飲み物が欲しかったら差額(700円の飲み物なら差額の200円)だけ追加すればOKだそうです。

カウンターにずらりと並んだ「本日の大皿」迷います。目が虚ろになります。どれも旨そう。

この日は三人で突入しましたから、三人×二種類づつで=合計六種類のおかずが並びました。どれもしっかりと味付けされた酒の肴ばかりです。流石、お弁当屋さんです。ちまちまと色々食べられるから飽きが来ません。

本日のメイン料理(これは三人にそれぞれ来ます)こうやって見ると「お弁当のおかず」っぽい感じであります。

一通り食べてから、いよいよオススメメニューに取り掛かりましょう。どれも旨そう。

まずは、「自家製燻製盛り合わせ」これで650円ですか!左上から豆腐・ウィンナー・人参、左下からチーズ・ジャガイモ。作り置きの燻製ではなく注文を受けてから軽くスモークしてくれました。

「牡蠣グラタン」700円がやってきました。熱っつ熱です。

この夜のメニューの中で一番美味しかったのは「とろとろゆで玉子と豚ばら角煮」700円。しっかりと味が滲みた半熟卵、めっちゃ旨いです。

酒が呑めるようになったらリベンジしたいお店がまた一軒増えてしまいました。。。

最近のコメント