
R60★亀(亀次朗)であります。
箱根強羅温泉にある『蔵のや』さんに行ってきました。旅のお楽しみと言ったら旅館のごはんですね。
この記事は2016年(平成28年)1月14日のものです。
結局、某電力会社の保養所だった頃には潜入できなかった今の「蔵のや」さん。新橋内幸町に本店がある料亭が食事のプロデュースをしております。つまり此処は、和のオーベルジュ。料理を楽しみにやってくるお客さんが多いのだそうです。

お風呂でゆっくりしていてからレストランに行きました。既に私らの席が用意されています。

先付けは、蛸の山葵漬け・松風焼き・海老の黄身寿司

この小鉢は、五目卯の花

おおっ、山形の銘酒「ばくれん」がラインアップされているではありませんか。

一合枡にグラスを重ねて「もっきり」に注いでくださいます。これで500円!安すぎます。
現在断酒中の亀次朗の目の前で鶴弥が美味しそうに呑んでいました(涙)

本日の茶碗蒸しは白子入りの生海苔餡。磯の香たっぷりです。

小田原漁港から直送の刺身盛り合わせ。これで二人前です。

黒大根と鶏治郎煮。全体的に控えめな薄塩なお料理の中、ちょっと濃い目の味付けにしてアクセントを出しています。

本日の一人焜炉は、牛みすじと茸のバター醤油焼き。バター醤油の香ばしさに負けました。

大和芋の吹き寄せ磯辺揚げ。どの料理も作り立ての熱々で出てきます。

炊き込み風ちまき、味噌汁・香の物

ボリュームたっぷり。でも食べちゃうんだなあ。

デザートは酒粕プリン。濃厚な酒麹の香りで酔ってしまいそうです。

最近のコメント