
ナパのワイナリー巡りで楽しい一日が過ぎました
天気も良くって沢山

画像撮ってきました
でも
その結果夕方には予備のバッテリーまで使い果たしてしまったんです
と
言う訳で
画像無しで<サンフランシスコ再試合・最後の夕ご飯>をお送りせねばなりません(涙)
コゲメシにあるまじき大失態です
皆さん
スミマセン
うううう
リベンジに行かねばなりますまい
*

*

*

*

*
サンフランシスコの観光には欠かせないフィッシャーマンズワーフ
でも午後8時を回ると観光客の姿はまばらになります
まして
お土産屋さんの立ち並ぶ一角から少し離れた照明灯も少ない埠頭には
近寄りがたい雰囲気があります
港に突き出した突堤の上に

船を模したレストラン
日本のガイドブックにも一応載っていますが
さすがにこの時間では日本人観光客の姿を見かける事はありません
こんなに寂しげな場所なのに
お店に入ってみると満員
予約を受け付けていないお店なんだそうで
バーで

ビールを呑んで席が空くのを待ちましょう
ようやく

テーブルの用意ができたようです
さあてと
まずは
生牡蠣
三種類を二個づつ
新鮮な潮の味わいです
あさりのワイン蒸し
殻いっぱいに成長した身がとっても美味しい

但し日本の料理人のような丁寧な砂出ししていないので
時々ジャリっときます
残念
シーフードサラダ
ううむ
これをサラダと言っていいんでしょうか
蟹肉や海老のむき身がてんこ盛りです


クラムチャウダー
こんな小さな器じゃあタイシタ事ないねって思うでしょう
あさりのワイン蒸しと同じく
身がたっぷり
ジャガイモ少なめ
酒の肴になりそうです
気がつけば
もうおしまいの時間です
たっぷり遊んで
たっぷり食べて
楽しかったサンフランシスコ三泊の旅を締め括りました

【おまけ】スコマスのサウサリート支店
景勝地サウサリートの桟橋を使って海に張り出した形のレストラン

こっちも良さそうね
最近のコメント