奥姫路フォレストステーション波賀で昔仲間とBBQ。せっかく姫路まで行くんだから喰いもんは地元のうまいもんを楽しみたいもんです。
今週は「お土産品」にこだわってみました。
この記事は2018年(平成30年)11月18日のものです。

高齢のつる姫さまと同居中の鶴亀老夫婦では中々長期の旅行など敵いません。せいぜい二泊三日が精一杯、箱根か伊豆の安い温泉宿でくた~とするのが今年の目標であります。今回の姫路訪問が可能になったのは留守を守ってくれる息子たちのお陰であります。とても手ぶらでは帰れません。幸いなことに旅好きな一家ですので、国内旅行のお土産には駅弁が一番喜ばれています。

まずは「但馬牛の牛めし」ちょっと濃い目の甘辛く煮込まれた上品な和牛がぎっしりと詰め込まれています。牛肉の下に仕込まれている白米ももっちりと甘い姫路のお米。うにテッド航空ホノルル線の超美味機内食をキャンセルして機内で広げてみたい駅弁であります。

姫路に来たんだから「あなごめし」。やや濃い口の日本酒をぬる燗でちびちびと飲みながらゆっくりと味わいたい姫路名物であります。

瀬戸内の海の幸満載の「牡蠣ごはん」も欠かせません。牡蠣エキスで炊き込んだごはんの上にぷりぷりの煮牡蠣が八個も載っています。めっちゃ旨そう。

ダラダラと続けてきた「姫路つまみ喰い」もこれにて終了です。
長々と失礼しました。
しっかし姫路はうまいもんいっぱいあったなあ。
またいきたい。
最近のコメント