2021年のお正月。いかがお過ごしでしょうか。
この記事は2020年01月02日のものです。

ひょんなきっかけで北海道の日本酒を購入する機会に恵まれました。全部で12本。どんなお酒が入っているかお任せだったので開封するまでとっても楽しみにしていました。驚いた事に純米大吟醸が四本、純米吟醸が二本、精米率が極めて高い大吟醸も二本と大変お買い得な内容でありました。

お正月に入って早速飲み比べを始めています。と言ってもいっぺんに12本飲んじゃったらいくら亀次朗でも命の危険があります。一番気になっている一本から開けてみましょう。

金滴酒造の純米吟醸。けっこうガツンとくるしっかりした作りの酒です。お米の香りも高くこれならグイグイいけそう。会わせるなら鮭のハラス塩焼きでしょうか。

気に入ったので酒蔵を調べてみました。滝川市の西側にある新十津川村にある金滴酒造という酒蔵です。ちょっと距離はあるけど何とかJR滝川駅から歩いて行けそうです。たっぷり試飲しても徒歩なら大丈夫。年一回酒蔵祭りを行っているようですんで、その日に合わせて行ってみたいもんです。
そう言えばHNKのドラマで奈良の十津川村から集団移転してきたお話しを観たのを思い出しました。是非行ってみたいもんです。

コメント
アロハ!今年もよろしくお願いいたします♪
地元民ですが、北海道は車社会なので滝川駅〜金滴間は中々歩きませんね。
もし時間が合えば、金滴〜鶴沼ワイナリー〜北菓楼本店をお連れしたいです♪
こなつさん
あろはっ!
今回の12本には本当に勉強になりました
知らない酒蔵の旨い酒
落ち着いたら北海道酒蔵巡りに出かけたいです
早く行きたいなあ