足に関しての外科手術は今度で四回目になります。 足の筋肉というものはちょっと使わないだけでも直ぐに水みたいになってしまうのは今までの経験で充分過ぎる程分かっています。特に高齢者の仲間入りしてから筋肉の衰えは悲しいほどです。今のうちにせっせと歩いておきましょう。
この記事は2019年6月のものです。

伊豆急行線で途中下車して海岸線を目指します。この日の目標は二万歩。ちょっと前ならへっちゃらな距離ですが膝の悪化した老夫婦にはこれでも立派な目標設定です。

訳ありげな2人が先を歩いています。中年おやぢに訳有り気な美女。この先は人の余り立ち寄らない断崖絶壁です。良からぬ想像をしてしまうのはテレビ朝日の昼の人殺し番組(再放送)の見過ぎでしょうか。

訳あり気なお二人は足を速めて先に進みます。後を追うように痛む足を引き摺って行き止まりの展望台まで追いかけました。やはり中年おやぢしかいません。おねいさんは何処にいってしまったのでしょう?勿論すれ違ったりしていません。にしても疲れた。そろそろヒルメシにしましょう。

海岸線から戻ってテディベアミュージアムの先にある若い衆向けのレストラン。閑散期の平日ですからオープンしているだけでもありがたいもんです。

こんな時期だからガラガラでしょうと思っていたらメインの建物も裏の別室も満席。中庭(?)のスペースにようやく席を確保しました。

キズ者ウォーキングにお付き合いしてくださった鶴弥さまはシチューランチ。

亀次朗はエビとレモンのホワイトカレーというのにしてみました。カレーというよりはクリームシチューなかんじです。

お代はこんなです。ううむ。。。。やっぱ強気な観光地値段です。仲通商店街でお弁当買って来ればよかったかな。

【おまけ】お隣の席で食べているのが気になって追加した「あげパンソフト」490円。コーヒーはランチに付いてきたものです。「あげパンソフト」単品で490円とはめっちゃ強気です。

んでも、揚げたての熱々パンに粉砂糖、おまけにソフトクリームも挟まって、まるで気分はマラサダ。遥か遠くカパフルを思い出しながらいただきましょう。

最近のコメント